こんにちは。
おはようコールABC おきトクを含め
ご覧くださりありがとうございます。
この頃、梅酒をご注文される方が多かったりで、
年末に地酒屋さんの梅酒を複数仕入れていました。
あとお気に入りの鳳凰美田のゆず酒も。
地酒屋さんの梅酒と鳳凰美田 ゆず酒は、
ただいま実施している企画
『地酒全品 表示価格より一割引き』の対象です。
少しお安くなります。
梅酒類は全て初入荷です。
銘柄によって味も随分と違いますので、
ご注目をお願いいたします。
左から
鳳凰美田ゆず酒・陸奥八仙の梅酒・蓬莱泉の梅酒
南部美人の梅酒・林本店の梅酒・鶴齢の梅酒
それでは最初のお酒です。。。
鳳凰美田(ほうおうびでん)ゆず酒
栃木県:小林酒造のお酒 アルコール度数:13~14度
これまでに何度も仕入れている
大好きな鳳凰美田のゆず酒。
鳳凰美田の吟醸酒をベースに
厳選した柚子の実をふんだんに使用して造られています。
添加物不使用で、柚子の風味をしっかりと残すために、
細かくなった果肉やおりは取り除かずに瓶詰めされています。
そのためやや濁っています。
生の柚子の実を使ったお酒ですから
その時々によって味わいに若干の差があります。
今回は濁りっぷりもいつもより少し薄めで、
濃厚というよりは、サラサラとサッパリしている印象です。
ゆずの香り・風味もやや落ち着いていますが、
相変わらず、飲む前の香りだけで気分がよくなります。
アロマの効果を期待できそうな芳しさ。
残量が少なくなっていますが、
タイミング合えばお味見いただきたいです。
つづきまして。。。
陸奥八仙の梅酒 八梅
(むつはっせんのうめしゅ はちうめ)
青森県:八戸酒造のお酒 アルコール度数:13度
香りの高い青森県の銘酒 陸奥八仙が造る梅酒です。
初めての梅酒で新商品だそうです。
使われている梅は、青森県南部町産の豊後梅。
陸奥八仙の日本酒に梅を漬けて造られています。
今回仕入れた梅酒の中では
比較的しっかりめの味。
やや濃いめの色をしています。
甘さが目立ちすぎることもなく、
日本酒由来のちょっとした苦みも含め、
飲みやすい梅酒に仕上がっています。
つづきまして。。。
蓬莱泉(ほうらいせん) 青じそ薫る梅酒
愛知県:関谷醸造のお酒 アルコール度数:14度
蓬莱泉は梅酒の種類が結構たくさんあって、
日本酒でつくった梅酒や本格みりんで造った梅酒など
他にも興味深い銘柄があり目移りしましたが、
今回は相性良さそうな素材の組み合わせに惹かれてこちらを選びました。
蔵元さんのある東三河地方は日本一の青じその生産地だそうで、
厳選された豊橋の青じそと新城の梅を使用しているとのこと。
ベースには蔵元さん自家製の焼酎が使われています。
今回の梅酒の中ではしっかりとした味。
最初はほんのりと香るくらいなのですが、
一口また一口と進むごとに
青じその香りがだんだんと際立ってきて
香りと味のバランスの変化が感じられる梅酒です。
爽やかな風味で、
良い意味で個性の光る梅酒に仕上がっています。
つづきまして。。。
南部美人(なんぶびじん)糖類無添加 梅酒ヌーボー
岩手県:南部美人の梅酒 アルコール度数:9度
今回、梅酒を仕入れるにあたって
“あまり甘くなさそうな梅酒”というのを
一つの目安にしていました。
そういう点でも良さそうな糖類無添加という銘柄を
岩手県の銘酒 南部美人が造っていると知り、
注文してみました。
全麹仕込みという
特別な仕込み方法で造られた甘い純米酒に
その年に収穫されたばかりの
南高梅の青梅を漬けて製造されています。
グラスに注ぐととても綺麗なピンク色。
お砂糖が使用されていないため、
通常の梅酒よりも短い熟成期間で仕上げられています。
今回の梅酒の中では
若々しくサッパリとした印象です。
甘さはほんのりと感じられる程度で、
重たさを感じさせず、スーッと進みます。
甘いお酒が苦手な方にも召し上がっていただけそうです。
つづきまして。。。
海路(かいじ) -Kaizi- 梅酒
岐阜県:林本店の梅酒 アルコール度数:9度
歌舞伎の隈取りのラベルが貼られた
岐阜県の地酒 百十郎シリーズを手掛ける林本店の梅酒です。
今回の海路というシリーズもあって、
純米大吟醸や辛口の純米酒、特別純米酒など
和風のうさぎのラベルで統一して製造されています。
酒米 五百万石の純米酒をベースに
自家畑で育った梅の実を漬けて造られています。
海路シリーズは飲みやすい軽やかさが特徴。
こちらの梅酒もサッパリとしています。
甘さがかなり控えめでとても酸味が効いています。
後味にもしつこさのない超スッキリ系。
コンセプトどおりの軽やかな梅酒です。
今回最後のお酒です。。。
鶴齢の梅酒(かくれいのうめしゅ)
新潟県:青木酒造の梅酒 アルコール度数:9度
ただいま純米吟醸酒もご用意している
新潟の地酒 鶴齢。
こちらの梅酒は、
鶴齢の純米吟醸酒の原酒がベース。
梅は越の梅という品種にこだわり、
新潟県の名立産と田上産のものを厳選して
漬け込んで造られています。
氷砂糖の量を極力控えて仕込まれており、
優しい甘みはありますが、
甘ったるくない上品な梅酒です。
梅の酸味も程良く、
純米吟醸酒の風味が活かされています。
お酒屋さん梅酒の中でも
人気の銘柄だそうです。
今回は鳳凰美田のゆず酒と
産地いろいろな梅酒をご紹介いたしました。
ただいまご用意している梅酒類は
甘さ控えめのサッパリとしたものを選んだつもりですので、
特にご指定がなければ
氷を少しだけ入れたロックでお出ししています。
また今後もこういった案を考えて試していきたいです。
是非お召し上がりください。