こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。
9月に入り、まるでスイッチが切り替わったように
急に涼しくなったように感じています。
不意打ちの寝冷えに注意せねば・・・。
先日、地酒が新入荷いたしました。
左から
会津中将・永寶屋・ささまさむね
それぞれご紹介していきます。
それでは最初のお酒です。。。
会津中将(あいづちゅうじょう)
純米吟醸 夢の香 生原酒
福島県:鶴乃江酒造のお酒 日本酒度:+2 酸度:1、5
7月の末にも同じ銘柄を仕入れました。
おいしいお酒ばかりの会津中将シリーズの中で
母が最も好きな一本です。
綺麗さあり、味わいあり。
お勧めしやすく、どなたにも嫌われないお酒です。
お酒に詳しい説明は
前回入荷時の記事をご覧ください⇒こちら
つづきまして。。。
永寶屋(えいほうや)辛口純米 火入れ
福島県:鶴乃江酒造のお酒 日本酒度:+7 酸度:1、4
会津中将と同じ鶴乃江酒造さんのお酒です。
永寶屋というのは、鶴乃江さんの屋号。
使われているお米は
広島県産の八反錦。
精米歩合は60%です。
永寶屋シリーズも純米酒や純米吟醸酒など
銘柄を変えて何度も仕入れていますが、
毎度お客さまからの評判がいいお酒です。
ラベルの深い緑色も綺麗な色と
ビジュアル的にもウケがいいです。
今回の銘柄は一回火入れの純米酒。
口当たりは穏やかですが、
たっぷりとした旨みが膨らみ広がり、
徐々に表れてくる辛さはなかなかの辛口。
鶴乃江酒造さんのお酒らしい
上品な甘みや綺麗さもあります。
辛口で味わい深いしっかりめのお酒です。
今回最後のお酒です。。。
ささまさむね 純米吟醸 生
福島県:笹正宗酒造のお酒
地酒屋さんの頒布会の一本です。
こちらのお酒の火入れタイプが5月に、
ロンドンで毎年開かれる世界最大のワインのコンペティション
インターナショナル ワイン チャレンジのSAKE部門で
純米吟醸酒として金賞を受賞しています。
今回のお酒はその生酒版で、
約半年の間、冷蔵熟成されています。
火入れのものよりも丸さがあって、
甘みが感じられるお酒に仕上がっているそうです。
使用されている酒米は会津喜多方産の五百万石。
精米歩合は50%です。
蔵元さんは冷酒で飲んでいただきたいとのこと。
半年寝かせた後に出荷されていることもあって角がとれ、
冷たいままでもまろやかさを感じていただけると思います。
綺麗さもある純米吟醸の食中酒です。
今回は会津のお酒が揃いました。
ひきつづき、はも料理も人気です。
是非ご検討ください。