大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月24日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
福島県の地酒

十ロ万(とろまん)
純米大吟醸
一回火入れ
グラス100ml 610円
画像の説明 秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

飛露喜(ひろき)
特別純米酒
グラス100ml 660円
画像の説明 New!
福島県の地酒

國権(こっけん)
純米吟醸 秋あがり
グラス100ml 660円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

≪10月限定≫特選地酒飲み比べセットのお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

10月末までの限定で、
特選地酒の飲み比べセットを
ご提供することにいたしました。


飲み比べには、
3種類・5種類・8種類のセットをご用意しております。


特選地酒飲み比べセット
※税抜価格です


今回の企画には、グラスのご提供など
榮川酒造さんのご協力をいただいておりますので、
いずれの飲み比べセットにも一杯は必ず
榮川の純米酒ひやおろし、
または榮川の純米80が含まれます。


飲み比べ用のグラス
  榮川グラス


飲み比べ用のグラスを使用いたしますので、
一杯の量は70㏄。
お酒は全て冷酒でお出しいたします。



飲み比べの銘柄はお選びいただくこともできますし、
こちらでお勧めをご提案することもできます。

是非ご検討ください。



一杯売り(並盛・得盛)の秋の地酒も
今度どんどん入荷いたしますが、

飲み比べ用の地酒も随時入荷予定です。

期間限定企画です。
どうぞご贔屓にお願いいたします。



そういうわけで、
今回は飲み比べ用の銘柄をご紹介していこうと思います。

本数が多いですが、
よろしくお付き合いください。





それでは、最初のお酒です。。。



えいせん


榮川(えいせん)ひやおろし 無濾過 純米酒
  福島県:榮川酒造のお酒
  日本酒度:+3~4  酸度:1、5~1、6



会津のお酒


榮川さん自慢の秋のお酒です。

当店ではここ数年、毎シーズン2回以上は仕入れている
信頼を置いている銘柄です。


秋のお酒


フルーティーさは控えめ、
その分お米の風味がしっかりという榮川さんのお酒らしく、
角のない、ふくよかなお米の旨みが広がります。

飲みにくさもなく、
飽きもこない安定のおいしさ純米酒。

どなたにでもお勧めできます。





つづきまして。。。


えいせん


榮川(えいせん) 榮(さかえ) 純米原酒 醇80
  福島県:榮川酒造のお酒



THE 米の酒


こちらは大丸心斎橋店での直接販売で試飲し、
気に入った骨太な純米酒。

醇80という名のとおり
精米歩合80%で造られています。

精米歩合の値が低いほど、雑味がなく、
透明感を持ったお酒に仕上がる傾向にあると言われていますが、
こちらのお酒はお米の磨き具合は少ないはずなのに
雑味がなく、ワイルドさもそれほどで
飲みやすい純米の原酒という感じです。


しっかり味


フルーティーさや華やかさは控えめですが、
それを補うようにお米本来の味がとても活きていて
口に含んだときの香りは、
お米というよりも『ごはん』の香りが満載です。

しっかり味で旨みも充分。
あんこう肝だらけ鍋にもよく合います。





つづきまして。。。


ささまさむね


ささまさむね 純米吟醸 生
  福島県:笹正宗酒造のお酒


こちらは地酒屋さんの頒布会の商品。

今後も見越して、
飲み比べ用の銘柄をいろいろ考えているのですが、
少し趣が変わったものも入れてみようと追加したのが
こちらのレアな純米吟醸酒です。


会津の地酒


使用されている酒米は会津喜多方産の五百万石。
精米歩合は50%です。
中身は純米大吟醸といっても良いくらいです。


頒布会用の貴重な銘柄


お米はしっかり磨かれていますが、
約半年間、冷蔵貯蔵された生酒ですので、
熟成により丸さが加わったしっかりとした味です。
ワインでいうところのフルボディ。

まろやかさと綺麗さのあるお酒に仕上がっています。
上質さを感じていただける一本です。





つづきまして。。。


さかやはちべえ


酒屋八兵衛(さかやはちべえ)備前雄町 山廃純米酒
  三重県:元坂酒造のお酒  日本酒度:+4  酸度:1、6


こちらも先ほどご紹介したささまさむねと同じく、
ラインナップに華を添えてくれる一本です。

使われている酒米は当店では珍しい備是雄町。
精米歩合は60%。


三重県の地酒


山廃仕込みのお酒で、口当たりは滑らか。
酒米由来の骨太な旨みと味わいがあります。

山廃のお酒らしい酸味と
ちょっと枯れたような風味が持ち味です。

山廃のお酒はなかなか手が出ないという方にも、
飲み比べのサイズならお試しいただきやすいと思います。

この機会に一度ご検討ください。





つづきまして。。。


ゆきつばき


ゆきつばき 純米吟醸
  新潟県:雪椿酒造のお酒
  日本酒度:+2~+3  酸度:1、5



今回初入荷の新潟県の地酒。

雪椿という名前も綺麗ですが、予備知識なしだと、
ひらがなのロゴや蔵元さんのホームページ
お化粧品か何かの会社?と思うくらい可愛らしいです。

そんな雪椿酒造さんですが、
1806年創業の歴史のある蔵元さんです。



華やかなお酒


香りも味もとてもフルーティーで華やか。

きめ細やかな旨みと穏やかな丸さのある
やや辛口のお酒です。

華やかなお酒なので、
女性受けも良さそうです。


新潟県の地酒


飲みやすいですが、味もあって、
お肉にもお魚にもよく合いそうです。





つづきまして。。。


かたな


日本刀(かたな)超辛口 純米吟醸
  静岡県:花の舞酒造のお酒  日本酒度:+5~7


新デザイン


度々仕入れるスパッと辛口の純米吟醸酒。
『日本刀』と書いて『かたな』と読むのを
ご存じの方もいらっしゃると思います。

これまでとは少しラベルのデザインが変わりました。
井伊家の家紋である橘紋が加わり、
『浜松 直虎』と入っています。ナウいです。


スパッと辛口


食べ物の味や匂いを邪魔しない優しい吟醸香。
淡麗超辛口の部類に入るお酒ですが、
旨みもきちんとあります。


のみやすい


スパッ!と潔さを感じるキレと喉越しは爽快。

後味クリアな食中酒ですので、
複数のお料理にお箸をつけていただきやすいです。


辛口好きの方にもお勧め


辛口好きの方には特にお勧め。

端麗辛口の本醸造で十分とおっしゃる方にも
召しあがってみていただきたいですし、
日本酒初心者の方にも楽しんでいただきやすいと思います。

ご検討ください。





つづきまして。。。


まなつる


真鶴(まなつる)山廃 辛口 特別純米
  宮城県:田中酒造店のお酒  日本酒度:+6


山廃仕込みの特別純米酒。
以前にも書きましたが、読み方注意の『まなつる』。

宮城県も銘酒が多い土地ですが、
こちらの真鶴も好きな宮城の地酒の一つ。


宮城県の地酒


口当たりも良く、
その後膨らむ旨みが充実している
ふくよかな味わい。


山廃のお酒


山廃で辛口のお酒。

山廃のお酒独特の酸味はごく控えめで、
キリリとした辛さが食欲をそそります。


酸味控えめ


味のバランスに良い具合に緩急がついていて、
ぼやけず最後までおいしいです。


優秀な食中酒


お酒が進む⇒食が進む⇒お酒が・・・∞
そうなりそうな、とっても優秀な食中酒。

あんこう肝だらけ鍋との相性も抜群と思います。
2つ合わせてお勧めです。





つづきまして。。。


こいかわ


鯉川(こいかわ)純米
  山形県:鯉川酒造のお酒  日本酒度:+7  酸度:1、4


山形県のお酒


山形県の鯉川酒造さんを代表する銘柄です。
飲み飽きせず、毎日楽しめそうな純米酒。

使われているお米ははえぬき。
精米歩合は60%です。


スイスイ系のお酒


吟醸香はしつこくなく穏やかで、
口当たりからキレまで癖や飲みにくさがないので、
ススーッと進んでしまいそうなスイスイ系の辛口酒です。


日本酒初心者の方にもお勧め


ワインでいうと
ライト~ミディアムボディ。

最初の一杯としてもお勧めですし、
日本酒をあまり飲まれない方にも一押しです。

地酒の飲み比べは今月だけの期間限定ですので、
普段は日本酒を飲まれない方にも
お試しいただければと思っています。


スッキリと気持ちよく飲んでいただけます。





つづきまして。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)赤面 純米酒
  岐阜県:林本店のお酒


秋冬のシーズンに大好評をいただく超辛口の純米酒。
今年も待望の入荷です。

使われているお米は五百万石。
精米歩合は70%。

日本酒度や酸度などの数値は公開されていませんが、
+12程度と言われており、超辛口の部類に入るお酒。


岐阜県の地酒


香りは控えめで、口当たりからシャープさが出ています。
芳醇なしっかりタイプのお酒ですので、
旨みもグングンと伸びやかに出てきます。

華やかさはありませんが、
辛さと厚い旨み、そして爽快なキレ。

食べ物の味や香りを邪魔せず、引き立て、
喉越しスッキリで全然間延びしません。


辛口好きの方は必飲


岐阜県の地酒ということもあり、
濃いめの味付けのものや
お味噌を使った料理にもよく合うそうですので、
和とんもち豚のチャーシューや
あんこう肝だらけ鍋などとも相性良さそうです。

辛口好きの方は飲まなきゃ損なおいしさです。





今回最後のお酒です。。。


みつたけ


光武(みつたけ)手造り純米 50%
  佐賀県:光武酒造場のお酒


佐賀県の地酒


今回が初登場の佐賀県の純米酒です。

手造り純米とありますが、
麹造りに箱麹と呼ばれる
昔ながらの方法を用いて造られていたり、

搾りの作業も昔の手法である槽しぼりを採用されており、
全ての作業が手仕込みで行われているそうです。


初入荷の銘柄


使われているお米は麹米に山田錦。
掛米は地元の佐賀県産のお米。

純米酒ですが、
お米はしっかりと磨いた精米歩合50%。
純米大吟醸と同等クラスのお酒です。


手仕込の純米酒


香りは主張し過ぎることはありませんが
果実感があって綺麗です。

味にもフルーティーさと華やかさがあって、
味が綺麗に膨らみます。


金賞受賞


全国酒類コンクールで金賞も受賞されており、
エキセントリックさがありませんので、
こちらも日本酒にチャレンジされたい方や、
女性の方に好いていただけそうです。




今回は飲み比べセットの特選地酒をご紹介いたしました。

産地もいろいろ、お酒の系統もいろいろです。
70㏄と小さいサイズなので、
普段は飲まれないような銘柄にもご注目ください。

繰り返しになりますが、
よろしくお願いいたします。
2017-10-07 15:44:00

9月30日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

10月に入りました。

毎夏にご提供している
活はもと玉ねぎの淡路島鍋が終了し、
ただいまあんこう肝だらけ鍋に向けて
準備を進めているところです。

またトップページでもお知らせをいたしますが、
あと数日お待ちください。
ご注目をよろしくお願いいたします。




さて、10月1日は日本酒の日。

せっかくですので、
当店でも秋のひやおろしのお酒を解禁といたしました。


新入荷のお酒


左から
辰泉・奈良萬・会津中将・弥右衛門・榮川

それぞれご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)純米 秋上がり
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、6


秋のお酒


昨年も同時期に仕入れた
やや辛口の秋限定酒。

辰泉さんのお酒なので、元々の期待値は高かったのですが、
その大きな期待を上回るおいしさで驚いたのを覚えています。


今年もおいしい!


使われているお米は
掛米に夢の香、麹米にはコシヒカリ。
共に地元会津産のお米です。

寒い時季に造られ、火入れされた後、
涼しい場所で寝かされてきました。


是非お召し上がりください


香りにも味わいにも柔らかさがありつつ、
酸味と辛さも感じられ、
味がぼやけることなく整っています。

熟成感は進み過ぎておらず軽めです。
喉越しと余韻にはスッキリ感があって、
お酒が進むと食も進む・・・というような
仕上がりバッチリの食中酒です。





つづきまして。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)純米 ひやおろし
  福島県:夢心酒造のお酒


福島県のお酒


奈良萬のひやおろしも秋限定のお楽しみ。
燗酒にしてもとってもおいしいです。

使われている酒米は五百万石。
精米歩合は55%です。


燗にしてもおいしいです


香りはやや甘酸っぱくて強くはありませんが、
柔らかくまろやかで、酸味を伴いつつも
ふんわりとした豊かな味わいがあります。

純米酒としてはお米が磨がかれていることもあってか、
癖がなく、親しみやすさがあるように思います。

キリッとした辛さがあって、
喉越しとキレも気持ちが良いです。





つづきまして。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)純米吟醸 ひやおろし
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+1~2  酸度:1、5



こちらは会津中将さんが阪急百貨店に
直接販売に来られたときに購入してきたお酒です。
取引のあるお酒屋さんにはないので、当店ではかなりレア。

水色の瓶に、淡いピンク色の三つ葉葵がついた白いラベルは
なんだか柔らかい雰囲気があって素敵です。


会津の地酒


使用されているお米は福島県産の五百万石。
精米歩合は58%。

フルーティーさのある上品な吟醸香が漂い、
丸みのあるしっかりとした味。

冷酒でもおいしいですが、
燗酒でもお楽しみいただけます。

ボリューミーに広がった後は
綺麗に切れて、喉越しも軽快。


珍しい銘柄


梅田の阪急百貨店に一年に一回ほどいらっしゃるタイミングで、
普段なかなかないような銘柄を
本当はもっとたくさん買いたかったのですが、
計画している在庫分を前倒しして出さないと
売るものが足りないくらいのご盛況ぶりでした。

当店の常連さんも訪れ、この機会を逃してはと
自宅用に購入されたと伺いました。

そんなレベルですので今回も期待してお召し上がりください。





つづきまして。。。


やうえもん


弥右衛門(やうえもん)純米辛口 ひやおろし
  福島県:大和川酒造のお酒  日本酒度:+8  酸度:1、7


弥右衛門の秋のお酒も毎年注文する銘柄です。
次にご紹介する榮川もそうですが、
もみじのラベルが季節感があって好きです。

使われているお米は夢の香。
精米歩合は60%です。


秋限定酒


今回到着したお酒の中では一番日本酒度が高く、
しっかり辛口のお酒です。

ひと夏寝かせた程よい熟成感と、
力強いお米の旨味に加え、
穏やかさと柔らかさを備えています。

一回火入れの純米酒。
蔵元さんは冷酒がオススメとありましたが、
燗酒でもおいしいのではないかと思います。





今回最後のお酒です。。。。


えいせん


榮川(えいせん)ひやおろし 無濾過 純米酒
  福島県:榮川酒造のお酒
  日本酒度:+3~4  酸度:1、5~1、6



秋限定酒


こちらも当店の秋の地酒を代表する銘柄。
メニューで価格をご覧いただくとおわかりになりますが、
榮川さんのお酒は、おいしいのに全体的にリーズナブルなんです。

余談ですが、
先日初めて仕入れてみた果実酒も評判上々です。
すだち酒は早々に二本目に入りましたし、
召し上がった方に喜んでいただいています。


会津のお酒


今回の銘柄のお話に戻りまして、
春先に搾った新酒を火入れしたあとで冷所で熟成。
無濾過のまま生詰で出荷されています。

フルーティーさは控えめ、
その分お米の風味がしっかりという榮川さんのお酒らしく、
角のないふくよかなお米の旨みが広がります。


冷酒でも燗酒でもおいしいです


飲みにくさもなく、飽きもこない安定のおいしさ。
冷酒でも燗酒でも召しあがっていただけて、
どなたにでもお勧めできる頼りになる一本です。





今回は福島県会津の地酒が揃いました。

福島県の地酒といえば、
素晴らしい酒米 夢の香を使ったものも多いのですが、
この『夢の香』。

ずっと「ゆめのか」だと思っていたのですが、
先日、榮川さんがいらっしゃったときに初めて、
『ゆめのかおり』と読むのだと知りました。

『松山三井(まつやまみい)』
『愛山(あいやま)』
『神の穂(かみのほ)』『神の舞(かんのまい)』
『強力(ごうりき)』
『新山田穂(しんやまだぼ)』
『総の舞(ふさのまい)』
『穀良都(こくりょうみやこ)』  ・・・等々、
ちらほらと人名っぽいのもありつつ、奥が深い世界です。

そんな情報も絡めつつ、
食欲の秋を楽しんでいただけるように努めます。

今月もよろしくお願いいたします。
2017-10-02 02:53:00

9月13日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

ちょっと蒸し暑さが戻りつつも、
9月に入って、近所のスーパーには
ハロウィーンの商品が増えてきました。

そう言えば、
今通っている歯科のインテリアも
ハロウィーン満載です。

全然関係ないですけど、
詰め物の下の虫歯って残念感がすごいです。

詰め物も年月が経つと劣化してくるんですって。
ご存知でした?


お気をつけください。




さて、昨日地酒が新入荷いたしましたので
お知らせしておこうと思います。


新入荷のお酒


左から
榮川(特別純米)・榮川(純米)・ゆこうさけ


特別純米の榮川は入荷日が数日違うのですが、
まだご紹介していないので、合わせておきます。

それぞれご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


えいせん


榮川(えいせん)特別純米酒
  福島県:榮川酒造のお酒
  日本酒度:+2~3  酸度:1、3~1、4



こちらは榮川さんのスタンダードなシリーズの
特別純米酒です。

蔵元さんのメインの銘柄ですが、
仕入れたことがあったかな?という

意外にも当店では珍しい一本です。

使われているお米は会津産の美山錦。
精米歩合は60%。


特別純米酒


やや辛口のお酒で、
穏やかで優しく飲みやすいというのが印象です。


会津の地酒


榮川さんの日本酒は香りも味も派手な感じがせず、
素朴であったり滋味深い味という表現が合う気がします。

ご家庭での晩酌のお供として一本あったとしても、
きっと最後まで飲み飽きせず、食べ物の味を引き立て、
ほっこりさせてくれるような感じです。


冷酒でも燗酒でも


冷酒でも燗酒でも召し上がっていただけます。

720mlボトルですが、
早くもやや減っていますので、お早めにどうぞ。





つづきまして。。。


えいせん


榮川(えいせん)純米原酒 醇80
  福島県:榮川酒造のお酒


先日、心斎橋大丸へ行ったときに試飲させてもらい、
一口でおいしかったので注文しておいた純米酒です。

当店初入荷の銘柄です。


初入荷の銘柄


お米は福島県産の酒造好適米ですが、
醇80という名のとおり、精米歩合80%で造られています。

精米歩合の値が低いほど、雑味がなく、
透明感のあるお酒に仕上がる傾向にあると言われていますが、
こちらのお酒は雑味がなく、ワイルドさもそれほどで
飲みやすい純米の原酒という感じでした。

精米歩合70%程度だと、
いくつか見たことや仕入れたことがありますが、
80%というのは出会ったことがない数字でした。


お米の風味たっぷり


フルーティーさや華やかさはありませんが、
それを補うように、お米由来の味がとても充実していて、
お酒を口に含んだままで、鼻息をフガフガしてみると、
よく噛んだ白米の香りそのものがして、ビックリしました。

お米のおいしさが際立っていて、旨みも充分。
後味も気持ちがいいです。


ロックもお勧め


アルコール度数が17度と高く、飲み応えもありますので、
蔵元さんはロックでもお勧めおっしゃっていました。

それに加えて、「燗ロックもお勧め」とも書いてありました。
氷を入れたグラスに、燗酒を注いで飲む方法だそう。


燗ロックもお勧め


温度も濃さも良い意味でゆるんで、
飲みやすくなるそうです。

個性があって、風味もたっぷり。
Theお米の酒という感じです。

是非お味見ください。





今回最後のお酒です。。。


ゆこうさけ


榮川(えいせん)YUKOUSAKE~ゆこうさけ~
  福島県:榮川酒造のお酒  アルコール度数:9~10度


前回ご紹介したすだちのお酒が
予想通りの好感触を得ています。

召し上がってくださった方は、おかわりしてくだったり、
次いで榮川さんの梅酒「梅恋し」をご注文くださったりしています。

今回の「ゆこうさけ」はこの前の大丸にはなかったのですが、
こちらもおいしいに違いないと踏んで注文しました。


榮川の果実酒


ゆこうというのは徳島県や高知県で栽培されている柑橘類で、
漢字では柚香と書くそうです。もう絶対いい香りですよね~。

酸味が柚子やすだちよりも穏やかとのことで、
同じシリーズの「すだちさけ」よりかは少し酸味も控えめ。


酸味控えめ


すだちさけは果汁約30%と、実がぎっしりと使われていますが、
ゆこうさけにも、ゆこうの特徴を出すために
果汁が贅沢に使用されているそうです。


おすすめ


こちらもストレートでもロックでもお召し上がりいただけます。
香りがよく、後味も爽やか。
多くの方に気に入っていただけるはずです。

こちらは720mlボトルのみの販売で
一本注文しました。
気になる方はお早めに・・・。





今回は榮川さんの地酒が揃いました。


全部榮川


初入荷の銘柄もありますので、
新たなお気に入りを見つけていただけると思います。

どうぞよろしくご検討ください。
2017-09-14 16:31:00

9月7日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

先日、お店にいたら、
一組のお客さまがご来店くださり、
「日本酒、たくさんありますね~!
 どうしてなんですか?」と聞かれました。

地酒を目的に来てくださる方も多いことや、
季節や仕入れをする度に
銘柄を変えていることなどお話しすると・・・


「いつもお世話になっております。
 私、榮川酒造から参りました。」と
突然言われてビックリしました。

それまで
結構イキった顔でお話ししていたかも知れません。
何という不意打ち・・・。




お話によると、来週の火曜日まで、
大丸心斎橋店の地下2階で直接販売をされるそうで、
珍しく大阪に来られるタイミングで
ご来店くださったとのことでした。


そういうわけで、
話を聞きつけ心斎橋大丸へ。


大丸心斎橋店にて


いろいろご説明いただき、
かなりの数を味見をさせてもらいまして、
ひとまずその日は果実酒を2本購入してきました。


新入荷のお酒


左:梅恋し   右:すだちさけ



一本ずつご紹介していきます。。。


うめこいし


榮川(えいせん)梅恋し
  福島県:榮川酒造のお酒  アルコール度数:12~13度


榮川さん自信作の濃い梅酒です。

通常商品として完成した梅酒に
もう一度、新たに梅の実を加えて漬けて造られています。

梅の量が通常の2倍なので
ソーダ割りでも水っぽくならない
しっかりとした味です。



濃い梅酒


私は甘いお酒が好きなので、
他の飲食店でも梅酒をよく飲むのですが、
濃い梅酒ということで濁っているのかな?と思ったら、
綺麗な黄色で透き通っていました。

匂いはどうかな?と思い、鼻を近づけてみると
わ~っ!と声が出るほどいい香り。


何割でもOK!


梅の濃い香りが芳しいのはもちろんのこと、
味も香りと甘みのバランスがよくておいしいです。

榮川さんのお話によると、
ベッタリとする甘みは嫌だったため、
梅酒づくりによく使われるものとは違うもので
甘味付けをされているとのこと。

確かにしつこくない甘さに感じられます。


是非!


それから特に印象的だったのが酸っぱさ!

私の個人的な好みですが、
甘い梅酒は、レモンを搾ったりして

酸味を加えたくなったりするのですが、
そんな必要が全くないほどの気持ちよい酸味。

甘過ぎることも、酸っぱ過ぎることもなく、
幅広い割り方に対応してくれそうです。

販売が720mlのボトルのみとのことで
自信満々で2本仕入れました。

是非お味見ください。





つづきまして。。。


えいせん


榮川(えいせん)SUDACHISAKE~すだちさけ~
  福島県:榮川酒造のお酒  アルコール度数:9~10度


こちらも味見をさせてもらって
一口で即購入を決定した果実酒です。

すだちの果汁が30%くらいなのだそうです。
贅沢に使って造られています。
あんなに小さい実だときっと山ほど・・・。


すだちのお酒


こちらは果汁の割合が多いので
やや濁っています。

梅酒同様、飲む前に鼻を近づけると
わ~っ!と声が出て驚きの芳しさでした。

アルコール臭がなく、
すだちの搾り汁を嗅いでいるような感覚です。


可愛いラベル


味は、濃いすだちジュースといった感じです。

甘さももちろんありますが、
爽やかさが立っているのでスイスイ飲めてしまいそう。

それでいて、アルコール度数はビールの約2倍。
飲み過ぎ注意の危ない気配です。


是非お味見を!


ラベルもオシャレでかわいらしいです。


榮川さんは、
ちょっとお塩を舐めて飲むとソルティードッグ風と
おっしゃっていました。

ストレートでもロックでもおいしそうです。

こちらも720mlボトルのみとのことでしたので、
2本仕入れてきました。





今回は榮川酒造さんの
果実酒を初めて選んでみました。

是非多くの方にお味見いただきたいです。
ご検討をよろしくお願いいたします。
2017-09-08 22:30:00

9月3日(日) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

大阪では久しぶりの
くもりときどき雨というお天気。


ここ数日過ごしやすくなっていましたが、

今日はちょっと蒸し暑さがありましたね。

季節の変化に体がとまどいそうです...
お気を付けください。



さて、一本だけですが、地酒を仕入れてきました。


みむろすぎ


三諸杉(みむろすぎ)
限定 純米吟醸 山田錦 秋あがり

  奈良県:今西酒造のお酒


奈良県の地酒


今回が初入荷の奈良県の地酒。

贅沢に酒米 山田錦を100%使用して造られています。
精米歩合は60%です。

低温で熟成されているので、
お酒の色がやや黄味がかっていて
おいしそうな味を予感させます。


限定酒


口当たりは甘めなのですが、
嫌みのないサッパリとした甘さ。

上立ち香がフルーティーというよりも
樽酒のようなウッディ―な香りがするのですが、
口に含むと、その香りがさらに濃く感じられます。
とてもいい香りです。


ウッディ―な香り


最初に甘さが感じられ、
そのあとに酸味が効いてきて、最後はキレがよく、
香味の変化と流れがスムーズに整っています。

多くの方に気に入っていただけそうな
上質な美酒です。

是非お召し上がりください。




今回は一本だけですが、新入荷のお酒をご紹介いたしました。
今季初の秋のお酒です。

市場にも秋あがりの銘柄が出てきています。
食べ物も変わってくる時季ですので、
引き続き楽しみにしていただきつつ、
ご注目をよろしくお願いいたします。
2017-09-05 23:49:00

前へ 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ