大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月24日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
福島県の地酒

十ロ万(とろまん)
純米大吟醸
一回火入れ
グラス100ml 610円
画像の説明 秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

飛露喜(ひろき)
特別純米酒
グラス100ml 660円
画像の説明 New!
福島県の地酒

國権(こっけん)
純米吟醸 秋あがり
グラス100ml 660円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

最近新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

酒類、引き続き続々と入荷中です。
少し前に仕入れた地酒屋さんの梅酒の数々、
一昨日の夜、再び味見してみたら、
どのお酒も味がのっていて、コクがしっかりとしていたり、
味に深みが増してさらにおいしくなっていました。

いろいろなお酒をご用意しております。
是非ご検討ください。




ここ数日間は一度のお酒の本数が少なめながら
あちこちから連続して入荷することが続いていました。

写真にまとまりがありませんが、
新入荷のお酒を一本ずつご紹介していこうと思います。



新入荷のお酒


左:亀甲花菱28BY  右:亀甲花菱27BY




武勇


武勇




ぱるふぇ


ぱるふぇ






新入荷のお酒


左から
郷乃誉・武勇・田酒・武勇(甘酒)




はなともえ


花巴




結局本数が多いのですが、
それでは最初のお酒です。。。


きっこうはなびし


亀甲花菱(きっこうはなびし)
28BY 純米生 仕込第1号

  埼玉県:清水酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、9


埼玉県の地酒


埼玉県にある小さな酒蔵 清水酒造さんの純米の新酒です。
雑誌 サライの一月号でも、亀甲花菱が取り上げられています。


今年の新酒


今回、写真には同じようなお酒が2本並んでいるのですが、
左側が今年の純米生原酒の新酒で、
右側が昨年の純米生原酒の新酒(一年寝かせたもの)です。

おいしさに信頼を置いている銘柄なので、
飲み比べもしていただけるようにまとめて仕入れてみました。


純米生原酒


今年の新酒、使われているお米は若水。
精米歩合は60%です。

ふんわりと甘い香りが漂い、
活き活きとしたフレッシュな酸味がありながら、
柔らかさと綺麗さもある旨みを含んだお酒です。





つづきまして。。。


きっこうはなびし27BY


亀甲花菱(きっこうはなびし)
27BY 純米生 仕込第一号

  埼玉県:清水酒造のお酒


昨年の新酒


こちらは同じ銘柄の昨年の新酒を一年寝かせたもの。
酒米も精米歩合も同じで、若水使用の60%。


純米生原酒


香りが良く、綺麗な旨みが印象的です。

28BYと27BYと透明なグラスに注いで並べると
こちらの方が黄色い色が少し濃いです。


一年寝ていました


癖がなく、一口一口飲み進めていくにつれて
さらに旨みが増してくるようなお酒。

料理を引き立ててくれる食中酒です。





つづきまして。。。


武勇


武勇(ぶゆう)燗熟 山田錦 山廃純米原酒 26BY
  茨城県:株式会社 武勇のお酒
  日本酒度:-4  酸度:2、1


茨城県の地酒


上のお品書きをご覧いただくとおわかりいただけるように、
武勇シリーズをここ最近よく仕入れています。

新酒の評判が今年も抜群に良かったこともあり、
入手ルートも広げました。


燗酒用


今回のお酒は初めて仕入れた燗酒用の銘柄。
一升瓶が売り切れだったので720mlのサイズで仕入れました。

出荷本数は一升瓶で400本、720mlボトルで300本だそう。

使われているお米は兵庫県産の山田錦。
精米歩合は65%です。


初入荷!


今年の新酒が28BYなので、
26BYのこちらは一年半の間寝かされた後に出荷されています。

香りは穏やか。
山廃仕込みの酸が効いていて
原酒らしい飲み応えのある旨み分厚いお酒です。

アルコール度数19度と高いので、
燗で少しずつお召し上がりください。





つづきまして。。。


わかなみ


若波(わかなみ)ぱるふぇ
  福岡県:若波酒造のお酒  アルコール度数:9度


カシス梅酒


福岡県でかわいらしい女性杜氏さんが造っておられるお酒。
当店では、黄味がかったラベルの
蜻蛉(とんぼ)を度々仕入れています。


甘酸っぱい香り


今回のお酒は
何年か前に720mlのサイズで一度仕入れたことのある果実酒。

そのときにお客さまからも好評だったことと
私たち自身もおいしかった印象が強く、
この頃は酒蔵さんの梅酒も仕入れてみているので
今回数年ぶりに注文してみました。


アルコール度数9%


フランス産のこだわりのカシスに

梅やグレープフルーツ、日本酒を合わせて造られています。
カシス梅酒と表現するとわかりやすいお酒。

色は少しおりの混ざった綺麗な赤紫色。

グラスに注ぐときに漂ってくる香りはふわっと甘酸っぱく、
飲む前からよだれが出てきそうなくらいです。


ぱるふぇ


ラベルにか書かれているとおり
スッキリと甘すぎない味。

後味も甘みが伸びず、いい香りが残ります。
普段チューハイなどを飲まれる方にも好評です。





つづきまして。。。


さとのほまれ


郷乃誉(さとのほまれ) 純米大吟醸 無濾過 生酒
  茨城県:須藤本家㈱のお酒


今回が初入荷の茨城県の地酒です。
蔵元さんは昔からお酒造りをされているそうで、
現当主さんで54代目なのだそう。

歴史が長く、生酒というものを初めに販売されたのが
こちらの蔵というお話もあるとのこと。

主に火入れをせず、生酒を中心に無濾過のお酒や
無農薬の酒米作りにこだわっておられるそうです。


初入荷!


今回のお酒は精米歩合50%の純米大吟醸。

スルリと滑らかな質感で、布に例えると絹。
大吟醸酒らしく癖がなく綺麗です。

無濾過生酒としては全然重たくないので
ついつい飲み進んでしまいそうな感じです。





つづきまして。。。


茨城の地酒


武勇(ぶゆう) 超辛口 生もと純米
  茨城県:株式会社 武勇のお酒
  日本酒度:+10  酸度:1、6


こちらも今回が初入荷の超辛口の武勇。
新発売だそうです。

生もと(きもと)というのは昔ながらの時間のかかる製法で、
生もとのお酒は燗にしてもおいしいものが多いのも特徴。


新発売の武勇


冷酒でテイスティングしましたが、
爽やかな香りと味で、サッパリとした気持ちの良いお酒。

キリッとしたシャープさが光りますが、
味の濃さやボリュームとのバランスが秀逸です。

燗にするとまた違った雰囲気が出ると思います。
こちらはこちらできっとおいしいはずと期待大です。





つづきまして。。。


でんしゅ


田酒(でんしゅ) 山廃仕込 特別純米
  青森県:西田酒造店のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、6


人気高く手に入りにくい銘柄


人気が高く手に入りにくい青森県の地酒 田酒。

先月は特別純米酒をご提供いたしましたが、
今回は山廃仕込みの特別純米酒です。


できたて


味に厚みがあってしっかりとしていながら

酸によるスッキリ感も持ち合わせた味わい。


やまはい


燗酒にしてもおいしく、
一口一口進むごとにおいしさが開いていくような感覚を
お楽しみいただける旨酒です。





つづきまして。。。


武勇の甘酒


武勇(ぶゆう)米麹甘酒
  茨城県:株式会社 武勇の甘酒  ノンアルコール


最近、「飲む点滴」などと人気が高まっている甘酒。
もともと私たちが好きなことと、
小さな蔵元さんでも甘酒を製造されているところが多く、
酒蔵の梅酒同様に仕入れてみました。

ノンアルコールの甘酒。
運転される方や妊婦さんにも召し上がっていただけます。

蔵元さん曰く、
「武勇米麹甘酒は、砂糖を一切使わずに
 米麹の酵素の作用により造り出される
 自然の甘さを活かした上品な味わいです。」


さらさらの甘酒とは対照的で
お米の質感満載。
ぜんざいと同じくらいのドロッと具合。
おしるこではなく、ぜんざい。

栄養がありそうな粒々を
余すところなく召し上がっていただきたいので、

スプーンを付けてお出ししています。


ノンアルコール


砂糖不使用ですが、
天然の甘味が、甘過ぎることなくしっかりと味わえます。
何も予備知識がなければ
控えめに甘味が添加されているのかと思うほどです。

この甘味が全て自然に作り出されるものと思うと驚きです。

男性の方にも好評の甘酒。
とても人気だそうで、720mlボトルで数本仕入れましたが、
なくなるのが早そうです。





今回最後のお酒です。。。


はなともえ


花巴(はなともえ) 酒蔵古流 こうじあまざけ
  奈良県:美吉野醸造株式会社の甘酒  ノンアルコール


今回、甘酒を仕入れるきっかけになったのがこちらの銘柄。
初めて飲んだ以来、
そのおいしさを母が忘れられない甘酒です。


甘酒


こちらも糖類無添加の天然の甘味と
粒々がぎっしり。
甘みは先にご紹介した武勇よりもやや甘め。

奈良県の蔵元さんということもあってか、
地元 奈良産のお米を使い、
大峰山系伏流水の湧水を使用して造られています。

柔らかくてまるくて、
懐かしいような気持ちにさせてくれる甘酒です。

こちらも酒屋さんに在庫があった分、
全て注文しましたが、なくなるのが早そうです。


糖類無添加


武勇も花巴も酒粕ではなく米麹から造られた甘酒です。

アミノ酸やビタミンB群が豊富で、
美肌・美髪、お腹にも良いといわれています。

実はお店でお腹が空いたときに
こっそりと飲んでいます。

飲んだ翌日、お肌がするんとして
きめが整っている感じがします。
今度は自宅用にも買いたいです。




今回は産地いろいろな地酒と果実酒、
甘酒が入荷いたしました。

気分とお好みで是非お召し上がりください。
2017-02-08 14:23:00

1月25日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

ただいま実施中のキャンペーン、
【忘年会・新年会パック】
焼酎和ら麦とからり芋の一升瓶 表示価格から二割引き
地酒全品 表示価格から一割引きのキャンペーン、
終了日2/3(金)が近づいてきました。

忘年会・新年会用の特別プランは
二人前以上からの要予約です。

ご予約で埋まっている日もありますが、
ご検討をよろしくお願いいたします。




さて、
地酒の入荷が続いています。
昨日また新たに到着いたしました。


今回のお酒は
ただいまご用意しているお酒の減り具合を見て、
順次ご提供を始めていく予定です。

また上のメニューにてご確認ください。



新入荷のお酒


左から
黄金澤・雪の茅舎・酉与右衛門
福祝・橘屋・弥右衛門・こんな夜に・・・


久しぶりに入荷の銘柄もあります。
一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


こがねさわ


黄金澤(こがねさわ)
初しぼり 山廃純米 生原酒 しぼりたて

  宮城県:川敬商店のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、7


綺麗な山廃のお酒で人気の黄金澤。
年間を通して、ちょくちょく注文する黄金澤ですが、
今回は今しか飲めないできたての新酒です。


二本仕入れました


この頃、当店でもますます人気が高く、
売り切れるのが早いこともあり、
今回は同じ銘柄を2本仕入れました。

2本目は一本目完売後、
またタイミングを見てご提供しようかと考えています。


新酒


原料米は宮城県大崎産のトヨニシキとひとめぼれ。
精米歩合は60%です。
仕込み水には同じく
宮城県大崎市にある岩出山の湧水が使われています。


宮城の地酒


香りはほんのりとやや控えめ。
しぼりたてのお酒ならではの新鮮さに
お米の旨味が豊かに膨らみます。

山廃らしい酸味がアクセントに味を引き立てていますが、
パンチが効いてるという感じではなく、
山廃造りのお酒に出やすい癖は
黄金澤らしく綺麗に抑えられており、
和むような優しいお酒に仕上がっています。

料理の味のさらにおいしくさせる食中酒です。





つづきまして。。。


ゆきのぼうしゃ


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)純米吟醸 生 しぼりたて
  秋田県:齋彌酒造店のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、7


大好きな雪の茅舎の新酒。
明るいピンクの文字が目立つので、
見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は今シーズン2度目の入荷です。
お酒の詳しい説明は前回入荷時の記事をご覧ください⇒こちら

相変わらず力いっぱいお勧めです。





つづきまして。。。


よえもん


酉与右衛門(よえもん)
山田錦70 純米直汲み 無濾過生原酒 しぼりたて
  岩手県:川村酒造店のお酒  日本酒度:+7  酸度:2、1


岩手県の銘酒 酉与右衛門の新酒を仕入れました。

酉与右衛門の純米直汲みの無濾過生原酒はこの他に
亀の尾・備前雄町など他の酒米を使った銘柄もあるのですが
今回は贅沢な山田錦を選んでみました。

使われているのは徳島県産の山田錦。
精米歩合は70%に抑えられています。


岩手の地酒


酉与右衛門らしい酸味は
新酒ということもありフレッシュさ満載。
香りもふわっと開くように感じられます。

無濾過生原酒・直汲みということもあり、
しっかりとした酸味に負けないボリューミーな旨みがたっぷり。
どんどん膨らんで広がります。


飲みごたえあり


蔵元さんはフルーティーなお酒というのは
あまり目指しておられないそうで、
華やかさは控えめですが、

ガツンと飲み応えがありながら
酸味と辛さとの相乗効果で重たさを感じさせないお酒です。





つづきまして。。。


ふくいわい


福祝(ふくいわい)
山田錦 中汲み特別純米 無濾過生原酒

  千葉県:藤平酒造のお酒


藤平酒造さんは1716年創業の歴史ある酒蔵さんですが、
ご兄弟3人でお酒造りをされている小さな酒蔵さんでもあります。

季節のよって銘柄を変えつつ
ときどき仕入れているシリーズです。


千葉の地酒


今回のお酒は
お酒の槽の真ん中部分を使用した中汲みの特別純米酒。
使用米は酒米の王様 山田錦で、精米歩合は55%。
贅沢なお酒です。

お水には地元の久留里の名水が使われています。
平成の名水百選にも選ばれたおいしいお水です。


贅沢な中取り


爽やかな吟醸香が香る透明感のあるお酒。

無濾過生原酒のお酒なので、
山田錦の持つ充実の旨味をしっかりと感じさせてくれます。

飲み応えもありますが、
フルーティーさと優しい甘み、綺麗な喉越しで
気持ちよく次の一口に進めると思います。

こちらは冷酒でも燗酒でもお召し上がりいただけそうです。





つづきまして。。。


たちばなや


橘屋(たちばなや)雄町 山廃特別純米
  宮城県:川敬商店のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、6


宮城の地酒


本日一番最初にご紹介した黄金澤と同じ蔵元さんで
醸造されている別銘柄のシリーズです。

宮城県では珍しく
山廃のお酒造りに特化されているので、
こちらも山廃仕込みのお酒。

使われているお米は備前雄町。
精米歩合は60%です。


黄金澤と同じ蔵元さんのお酒


穏やかながらおいしさを期待させるような香り。
山廃仕込み特有の酸味は滑らかで
トゲがなく、柔らかさのあるお酒。

備前雄町らしい味わいのある食中酒で
喉越しも良さも嬉しいところ。

こちらも冷酒でも燗酒でもお召し上がりいただけます。





つづきまして。。。


やうえもん


弥右衛門(やうえもん)辛口純米
  福島県:大和川酒造のお酒  日本酒度:+8  酸度:1、4


野恩や大和川などの銘柄でもお馴染みの
喜多方の大和川酒造さんのお酒。

今回のお酒は今シーズン初めてですが、
これまでにも扱ってきた信頼の一本。

使われているお米は福島県らしい夢の香。
精米歩合は58%です。


福島県の地酒


純米の旨味は保ったまま
しっかりとした辛さを伴う充実の味わいです。

毎シーズン入荷の度に大変評判が良いです。
味のある辛口好きの方には
是非召し上がっていただきたいお酒。

香りは穏やかで口当たりは優しいですが、
そのあとは押し寄せるように旨みがやってきます。

ドライな喉越しとスッキリとしたキレ。
今回もきっとおいしいと思います。





今回最後のお酒です。。。


こんなよるに・・・


こんな夜に・・・(こんなよるに・・・)
山椒魚 純米吟醸 無濾過

  長野県:㈱仙醸のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、7


久しぶりに入荷のこんな夜に・・・シリーズのお酒。

寒いので燗にしておいしい熟成の『鹿』と迷いましたが、
今回は純米吟醸の『山椒魚』にしました。

使われているお米はひとごこち。
精米歩合は50%なので、
中身は純米大吟醸クラスのお酒です。


長野の地酒


主張し過ぎることのないフルーティーな香り。

雑味なく綺麗でありながら
無濾過らしいボリューム感が◎です。

酸度やや高めですが、柔らかく、
バランスの良さに一役買っています。

季節によって
奔り酒など少し異なる銘柄も販売される山椒魚は
「ジューシー」と表現される方が多いそう。
瑞々しく、よだれが自然と出てきそうな響きです。

上槽後7日以内に瓶火入れして急冷したのち、
低温貯蔵されています。

蔵元さんは燗での飲み方はお勧めではないそうですので、
冷酒でどうぞ。




今回は新酒を中心に
山廃のお酒や辛口のお酒など
産地もいろいろなお酒が揃いました。

気分とお好みで是非どうぞ。
2017-01-26 02:59:00

1月21日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

ここ数日、地酒のご注文をたくさんいただいており、
昨日も新しく入荷いたしました。

写真が二枚に別れまして、
本数が多いですが、
一本ずつご紹介していこうと思います。




新入荷の地酒


左から
辰泉・百十五・奈良萬・会津中将
飛露喜・スノードロップ



新入荷の地酒


左から
百十郎・天明 曙色梅酒・ちえびじん 紅茶梅酒





それでは最初のお酒です。。。



たついずみ


辰泉(たついずみ)うすにごり生 純米 しぼりたて
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、6


昨シーズンも大大大好評だった
辰泉さんの青いラベルのお酒。

待ちに待った今シーズン、
ついに登場しましたので早速注文しました。

蔵元さんの新酒第二号。
ほんの薄っすら濁りのあるというか、
霞んでいるような無濾過生酒です。


新酒



使われているお米は地元産の夢の香。
掛米にも地元産のコシヒカリが使用されており、
精米歩合は65%です。


うすにごり
本当に少しだけうすにごり。

今夜封切りしましたが、
お好みに合うかと思いお勧めしたお客さまが
最初の一口目を口にされた瞬間「わっ!」と
嬉しい悲鳴をあげられました。
そんな衝撃的なおいしさ。

昨年は“大人のラムネ”と表したかも知れませんが、

甘酸っぱいような好印象な口当たりに、
新酒らしい少しの苦みや、シャープさドライさ。

軽やかさもありつつ、
無濾過のお酒らしい旨みもきちんとあって、
今季も間違いなく多くの方に喜んでいただけるお酒です。





つづきまして。。。


ひゃくじゅうご


百十五(ひゃくじゅうご)純米 生酒
  福島県:稲川酒造のお酒


昨年も仕入れた純米のお酒。
今回の使用米は杜氏さん所有の田んぼで
杜氏さんが手掛けられたという気合の入りまくりの夢の香。

先ほどの辰泉にも使われていましたが、
福島県が生んだ銘酒のもとになる酒米です。

精米歩合は60%とのこと。


純米酒


旨み充分ながら
フレッシュで果実感のある一本です。

今回は時期的にも生酒なのですが、
同じラベルの百十五 純米酒が
これまでにも多数の賞を受賞されています。

稲川酒造さんのホームページには、
『ただ今は生酒に力を入れておりますので、
 申し訳ありませんが、 4月に発売する予定でおりますので、
 それまでお待ちください。』とありました。評判良さそうです。


うら


ちなみにこの百十五という名前。
杜氏さんが夢の香を育てておられる田んぼが
国道115号線沿いにあることから名づけられたそうです。

それに加え、今季のこちらの発売開始日が1月15日。

七重郎などでも有名な稲川酒造さんで
26BY(平成26年7月1日~平成27年6月30日の期間)から始まった
新しいシリーズ。今後も期待していきたい銘柄です。





つづきまして。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)
純米 無濾過 生原酒 中垂れ

  福島県:夢心酒造のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、6


奈良萬。
関西にいることもあり、その名前から、
「奈良のお酒??」とご質問をいただくことがよくあります。

が、しかし・・・
『福島県なのに、奈良萬!
 飲めば夢心地の、夢心酒造!』という
私が思いついた非公式のキャッチコピーでもお馴染み。
毎銘柄とても人気の高い会津の地酒です。

今回使われているお米は五百万石。
精米歩合は55%です。

メロンやマスカットを思わせる
爽やかでフルーティーな香り。

そして奈良萬の魅力でもある
プチプチっとしたガスの感じ。

飲みやすい味わいながら
無濾過生原酒のお酒ならではの充実感もあります。


福島県のお気に入りの地酒


お酒を搾る際、一番バランスの良いと言われる
真ん中部分を贅沢に使用した中垂れ(中汲み・中取り)のお酒です。

特約店の中でもごく一部のお店でしか取扱いのない
貴重な銘柄だそう。

今回も飲んで夢心地で間違いなしです。





つづきまして。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう) 純米吟醸 一回火入れ
  福祉案件:鶴乃江酒造のお酒


こちらは地酒屋さんの頒布会から届いたお酒です。
そのため、どんなにおいしくても完売し次第終了ですが、
頒布会では別注品や頒布会限定の銘柄が出てくるので楽しいです。


頒布会用の珍しい銘柄


麹米には夢の香、掛米にはまいひめが使われています。
精米歩合は55%です。

無濾過生原酒を二回火入れして、
2年間じっくりと寝かせ、この度出荷されました。

まだ若い感じが残っているのか、
熟成が進み丸くなっているのかは
召し上がった方のお楽しみです。

会津中将さんのお酒は毎回ハズレなしにおいしいので、
こんな感じで結構大きく出ても大丈夫な気がしています。


うら


裏に可愛いのが貼ってありました。

ちなみに、今晩封切りしましたが、
そのおいしさからおかわりしてくださる方が多く、
もう残量が半分以下になってしまいました。

この勢いで空になるのではないかと思うほどの好評っぷりでした。

火入れされているお酒ですので、

冷酒でも燗酒でもお召し上がりいただけます。





つづきまして。。。


ひろき


飛露喜(ひろき) 特別純米酒 無ろ過 生原酒
  福島県:廣木酒造本店のお酒


飛露喜の無濾過生原酒がやってきました。

品薄で人気の高い飛露喜シリーズ。
数ある銘柄の中でも蔵元さんの代表作の一つがこちらです。


福島県の地酒


原料米は麹米に山田錦、掛米に五百万石。
精米歩合は各50%・55%です。

今回のお酒は季節限定商品で
12月~3月頃まで出荷されるシリーズの中でも
特に人気の高いお酒です。


人気の高いお酒


吟醸香は強すぎることなく
ふんわりと優しく香ります。

フレッシュさのある期待膨らむ口当たりに
お米の旨味がグーンと広がります。

喉越しは余韻を感じさせながら
そのあとはすんなりと切れていきます。

飲みやすく、上品で、
綺麗にまとまりのあるお酒です。





つづきまして。。。


スノードロップ


真冬だけのプレミアム 生スノードロップ・ヨーグルト
  福島県:曙酒造のお酒  アルコール度数:5度


天明を造っておられる曙酒造さんのお酒。

今回のお酒以外にも、
火入れされたものや、ストロベリー、ブルーベリーなど
数多くの種類を持ついずれも人気のヨーグルトのお酒です。


ヨーグルトのお酒


こちらの銘柄はこの時季
一か月に一回のペースで受注生産される
生酒バージョン。
福島県内限定販売のレアなお酒です。

使われているのは
会津中央乳業のヨーグルトや瑞穂黄金の日本酒。


飲むヨーグルトみたい


味を例えるならば、
めちゃくちゃ濃厚な飲むヨーグルト。

そして、何も知らずに飲めば
お酒だとは気付かないほどの飲みやすさ。

それでも実はビールと同じくらいのアルコール度数がありますので、
おいしさも相まって飲み過ぎ注意の味わいです。

一口飲んでビックリされる方が多く、
女性のお客さまグループでは特に
「ちょっと一口味見させて」の一言から
「私も!」、「私も!」と続くことが珍しくない人気っぷりです。


今回もスノードロップが入荷したら連絡をくださいと言われ
ご来店くださった方がおられます。
お口に合ったようで幸いでした。


ヨーグルト好きの方はさることながら、
甘いお酒がお好みの方や、
あまりお酒が強くない方にもお勧めです。


蔵元さんのスノードロップのページが素敵だったので
勝手ながら載せておこうと思います
曙酒造 スノードロップ





つづきまして。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)赤面(あかづら) 純米酒 大辛口
   岐阜県:林本店のお酒  日本酒度:+12  酸度:1、4


しっかりとした辛さのある純米酒としてお気に入りの岐阜県の地酒。

このところあれよあれよと売り切れてしまうことが多いため、
またご用意いたしました。

今回もご紹介文が長いので、
お酒の詳しい説明は前回入荷時の記事をご覧ください⇒こちら





つづきまして。。。


てんめい


てんめい(てんめい)曙色梅酒 ブラウン
  福島県:曙酒造のお酒   アルコール度数:7、5度


初めて仕入れてみた曙酒造さんの梅酒。
先ほどご紹介したヨーグルトのお酒 スノードロップも
同じ曙酒造さんで製造されています。

茶色くてほんのりと薄にごりのこちらは
青森県産の豊後梅を曙酒造の純米大吟醸で漬け込み
一年の間冷温貯蔵された後に出荷されています。


うめしゅ


香りは爽やかさと酸味があり
梅酒にありがちの甘ったるさはありません。

一口飲むと主張し過ぎないほんのりとした
綺麗な甘みが感じられますが、
透き通るような酸味とのバランスの良いこと。お見事。


大吟醸使用


香り高い大吟醸酒が使われているそうで
飲んでからその香りの良さが
より強く感じられるような印象でした。

他の果実酒に比べ、ややお値段が張りますが
召し上がっていただく価値、大いにありです。
(※2/3まで地酒屋さんの果実酒も表示価格から一割引きになります)





今回最後のお酒です。。。


ちえびじん


ちえびじん 紅茶梅酒
  大分県:ちえびじん中野酒蔵のお酒   アルコール度数:7度


ちえびじんさんも梅酒の種類が多い酒蔵さん。

その中でも評判がいいというこちらを選び仕入れてみました。
香りまでおいしいという大ヒット商品なのだそう。

大分県杵築市で栽培されているべにふうきの紅茶を
地下200mから湧き出した六郷満山の御霊水で水出しし、
地元産の南高梅で造られた梅酒とブランデーに混ぜて
造られているとのこと。


こうちゃうめしゅ


紅茶の香り、紅茶らしいちょっと苦みがかった感じ、
とてもよく出ています。

梅の風味や、ブランデーによる
良い意味で和洋折衷な感じも活きています。

甘さはそこそこありますので、
ロックのほか、少量の炭酸で割るのもお勧めです。
飲みやすいお味です。




今回は福島県の地酒を中心に
百十郎と果実酒が入りました。

福島県が誇る夢の香の酒米でできたお酒も多いです。

地酒全品、表示価格より一割引きのキャンペーンは
忘年会・新年会パックの開催に合わせてありますので
繰り返しになりますが、2/3(金)までの限定です。

いつもよりお得に地酒を楽しんでいただけますので
気分とお好みで是非ご検討くださいね。
2017-01-22 01:39:00

1月19日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

季節が進み、
広島県産のかきがますますおいしくなってきました。
今季はかきのお取り寄せがありませんので、
ご来店の際には是非ご検討ください。



昨日、地酒が3本入荷いたしました。


新入荷のお酒


左から
武勇・安芸虎・日本刀

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


ぶゆう


武勇(ぶゆう)純米吟醸 しぼりたて 本生
  茨城県:株式会社 武勇のお酒


茨城県でお気に入りの地酒 武勇から
純米吟醸の新酒仕入れました。

毎シーズン何かしら注文する
高い期待を裏切らない銘酒です。

使われているお米は雄町と五百万石。
精米歩合は58%です。


茨城県の地酒


まだ未開封ですが、今回のお酒は
メロンなど少し青っぽい果物を思わせるような香りがするとのうわさ。

すでに売切れの酒屋さんもあって、
お客さま方に召し上がっていただくのが楽しみです。


新酒


口当たりはほんのりと上品な甘さが感じられ、
その後は旨みがやってきて、最後はスッと爽快なキレ味です。

十分なおいしさを感じるお酒でありながら
食事の味を引き立ててくれます。

飲み飽きせず、
最後の一口までおいしいところも嬉しいお酒。

キリッと冷えた冷酒でどうぞ。





つづきまして。。。


あきとら


安芸虎(あきとら)しぼりたて 純米吟醸 生酒
  高知県:有光酒造場のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、8


高知県で贔屓にしている地酒の一つです。
有光酒造場さんの新酒第一号がこちらのお酒とのこと。

原料の酒米は高知県産のフクヒカリ。
精米歩合は55%です。


高知県の地酒


フレッシュでフルーティーなお酒。
香りも良く、瑞々しい爽やかな香りが漂います。

まろやかさのある無濾過のお酒。
しっかりとした旨みが膨らみますが、
酸度の値もやや高めですので、シャープさもあります。
最後はキレの良さを味わえ、後味も◎です。


しっかりとした新酒


こちらも冷酒でお召し上がりください。





今回最後のお酒です。。。


かたな


日本刀(かたな)純米吟醸 超辛口
  静岡県:花の舞酒造のお酒  日本酒度:+5~7


キリッと辛口で飲み飽きしないこちら、
久しぶりの入荷になりました。

おそらく入荷の度に書いている気がしますが、
日本刀と書いて「かたな」と読みます。


うしろ


海外へも積極的に輸出しておられるお酒で、
瓶の後ろには英語での説明が載っています。


静岡県の地酒


水がキレイな静岡県の地酒で、
南アルプスの山から湧き出た水が
仕込み水として使われています。

香りは優しい吟醸香が感じられます。
全体的に透明感を維持しつつ
旨みも持ち合わせたキリッと辛口のお酒。

キレの良さも気持ちよく、飲み飽きしませんので、
おかわりしてくださる方も多い人気の銘柄です。




今回は産地異なる3本の地酒をご紹介いたしました。
新酒2本とスッキリとした味が人気の1本です。

気分とお好みでお召し上がりください。
2017-01-20 16:41:00

ただいまご用意している地酒③

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

更新が遅れていた
ただいまご用意しているお酒のご紹介も
ようやく追いついてきて、今回で最後です。

今回ご紹介するのはこちらの2本です。


ただいまご用意している地酒


左:陸奥八仙どぶろっく  右:花垣ShuShuShu





それではご紹介していきます。。。


どぶろっく


陸奥八仙(むつはっせん)どぶろっく
純米活性にごり酒 しぼりたて
  青森県:八戸酒造のお酒  日本酒度:-13  酸度:1、5


毎シーズン一度は仕入れる
お気に入りの新酒のどぶろくです。
香り高い銘酒で印象的な
青森県の陸奥八仙の蔵元さんが製造されています。

原料のお米はまっしぐら。
精米歩合は69%です。


陸奥八仙のどぶろく


その年によって発酵ガスのシュワシュワ感の強さが違いますが、
今回はまだ未開封のため、どの程度かはお楽しみです。


新酒です


日本酒度の値からも甘いお酒を想像しがちですが、
甘みの主張が強くないどぶろくです。

お米由来の旨みたっぷりで
もろみそのもののコクのあるお酒です。

新酒ですので、
そこに新酒らしいフレッシュさとフルーティーさ爽やかさが加わり、
喉越し気持ちよくキレていきます。

こちらは小さい瓶で仕入れたため、
並盛サイズのみでご提供しています。





2本目のお酒です。。。


はながき


花垣(はながき)
ShuShuShu 微発泡純米にごり 生原酒

  福井県:南部酒造場のお酒  日本酒度:-23  酸度:1、8


にごり酒のおいしさに定評のある福井県の花垣から、
ポップでかわいいボトルのお酒を仕入れました。

今回のお酒は
2016年度の『ワイングラスでおいしい日本酒アワード』にて
金賞を受賞した銘柄です。

使われている酒米は五百万石と華越前。
精米歩合は60%です。


甘口にごり酒


まろやかな口当たりに
おりを含むお米の旨味と酸味・甘みが効いていて
甘口のお酒をお好みの方や
日本酒初心者の方にもお勧めです。

こちらも小さいボトルで仕入れましたので
並盛サイズでのみご提供しています。




今回は雰囲気の違う
2本のにごり酒をご紹介いたしました。

全く味の部類が異なりますので、
お好みで是非どうぞ!

お酒の更新もやっと追いつきました。
連日、長々とありがとうございました。
2017-01-18 16:11:00

前へ 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ