大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月24日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
福島県の地酒

十ロ万(とろまん)
純米大吟醸
一回火入れ
グラス100ml 610円
画像の説明 秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

飛露喜(ひろき)
特別純米酒
グラス100ml 660円
画像の説明 New!
福島県の地酒

國権(こっけん)
純米吟醸 秋あがり
グラス100ml 660円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

9月11日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

11日(木)、会津より地酒が5本新入荷いたしました。

到着したてのお酒をそれぞれご紹介していきます。



と、その前に、
ひやおろしのお酒がちょろちょろと市場に出回ってきました。

毎年簡単に説明したりしていますが、
今回も少しお話ししておきますね。


≪新鮮処ひやおろし講座≫

冬に仕込み、春に搾ってできるのが新酒です。
新酒は若々しさやピチピチ感のあるフレッシュな感じのお酒や、
爽やかだったりフルーティーなお酒が多いのが特徴です。

それを一度火入れして、夏の間寝かせ、
秋頃に出荷されるお酒がひやおろしと呼ばれます。

冷おろしに多い“生詰”というのは、
寝かせる前に一度火入れされていて、
出荷前には火入れせずに販売されるお酒です。

ちなみに、新酒に多い“生酒”というのは
一切火入れをされていないお酒です。


ひやおろしのお酒は、熟成によって香りや味が落ち着いて、
酸味や辛味もいい具合にほぐれ、
味にまるみのある柔らかめのお酒が多くなるのが特徴です。

また、生酒ではないのでお酒の持ちがいいことと、
冷だけではなく、燗にしてもおいしいお酒がたくさんあるのも魅力です。

寒い時期は燗のお酒がさらにおいしく感じられるので、
何とも理にかなっているなぁと思います。
今後冬にかけてどんどんと登場していきますので
だいたいこのような豆知識で楽しんでみてください。




9/11入荷


そういうわけで左から
会津中将・辰泉・榮川・萬代芳「奈古志左け」・奈良萬




それでは最初のお酒です。。。


会津中将


会津中将(あいづちゅうじょう)特別純米 ひやおろし
  福島県:鶴乃江酒造のお酒  日本酒度:+1~+3  酸度:1、5


毎シーズン仕入れる会津中将のひやおろしのお酒第一弾です。

古酒とか熟成酒とかと比べると期間はうんと短いものの、
ある程度の熟成を経て出荷されたお酒。

使われているお米は五百万石とタカネミノリ。


今季初入荷


今回の会津中将ですが、
熟成具合と言うか、熟成によるお酒の変化が抜群にいいとの噂が
耳に入って来ています。

塾された旨みの効果で飲み応えとしっかりとしたコクのあるお酒です。
よく熟れた白ぶどうのような甘い風味も感じられるとか。

余韻は柔らかく、冷でも温めても◎だそうです。




 
つづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)純米 生詰め ひやおろし
   福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、4


毎シーズン仕入れる辰泉のひやおろしも
第一弾が到着です。


使われているお米は華吹雪とコシヒカリ。


昨シーズンは大好評で
あれよあれよと売り切れました。


今季初入荷


まるみを帯びた旨みとほんのりとした甘みが
しっとりと伝わってきます。

爽やかさもあって、味ののったお酒に
重たさを感じさせないよう効果的に作用しています。
お口の中でバランスよく味が広がっていきます。

温めることでよりいっそう味わい深くなり、
冷~ぬる燗まで、お楽しみいただけます。





さらにつづきまして。。。


えいせん


榮川(えいせん)ひやおろし 無濾過 純米酒
  福島県:榮川酒造のお酒  日本酒度:+2  酸度:1、3


久しぶりの入荷になりました榮川です。

純米の無濾過のお酒らしいしっかりとしたお米の旨味に、

ひやおろしの持ち味であるまろやかな味わいが合わさって、
口いっぱいにふわっと広がる秋らしいお酒。


今季初入荷


青りんごを思わせる爽やかな優しい香りで、
口当たりも柔らかくてとってもマイルド。
ひやおろしの良さがよく出ているようです。


冷~燗までお楽しみいただけます。

お米のお酒という雰囲気満載で芳醇でまろやか。
喉越しと余韻までまるっこい旨酒に仕上がっています。





どんどんつづきまして。。。


ばんだいほう


萬代芳(ばんだいほう)
「奈古志左け(なごしざけ)」春便り 特別本醸造生
  福島県:白井酒造店のお酒  日本酒度:+5  酸度:1、4


“なごしざけ”とは、夏を越したお酒の略称。
夏の間寝かせておきましたよ~!なお酒です。

特別本醸造となっていますが、
五百万石を60%精米して造られているので
吟醸酒に近いでしょうか?

吟醸香といわれる果物のような独特の香りがあるのですが、
その香りがこちらのお酒は大吟醸酒のように華やか。


会津で人気のお酒


お酒屋さん曰く・・・
 「熟れた旨味を漂わせながら、
  原酒らしい確かな辛さとボリュームが魅力です。
  甘味の後から広がる奥深さ、シッカリとした辛さが人気の秘訣です。」

とのことで、
地元会津の飲食店さんでも大変人気だそうです。





今回最後のお酒です。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)純米 無濾過生原酒 中垂れ
  福島県:夢心酒造のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、7


お酒の中で一番バランスのいい真ん中部分を瓶詰したお酒です。
中取り・中汲みと同じ意味の中垂れのお酒。


いつも人気


使用米は五百万石。
マスカットやメロンのような風味、
奈良萬のお酒に多い嫌みのないピチピチ感も健在です。

ジューシーなのに重たさがないので飲みやすく、
いい意味で中毒性がありそうなお酒です。

余談ですが、
毎回すべてのお酒を試飲する母は、
奈良萬のお酒がどんどん好きになっていっているそうです。

お酒屋さんでは720mlボトルが早くも売切れでした。
皆さまも是非!




今回は福島県会津の地酒が揃いました。


たまたまなのですが、そういえば、
五百万石で造られたお酒がいくつかありました。

五百万石からできるお酒は、
味がくどくならず、スッキリ感もあって、
辛口のお酒でもマイルドな味わいができるそうです。

是非ご自身の舌でお確かめくださいませね。
2014-09-12 00:00:00

9月4日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

9月に入りましたね。

着るものを悩まされる時期ですが、
早く過ごしやすくなってほしいですね。



さて。。。
昨日、地酒が4本新入荷いたしました。

銘柄はこちらの面々です。


9/4入荷


左から
百十郎「黒面」・百十郎「山廃」・古伊万里・豊賀

それぞれご紹介していきます。




それでは最初のお酒です。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)「黒面(くろづら)」 純米大吟醸
   岐阜県:林本店のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、7

8/6(土)に初めて仕入れた百十郎ですが、
一口飲んでおいしさにビックリ!

ということで、別銘柄を早速仕入れてみました。
しかも2種類同時に!

次にご紹介するお酒も百十郎の違う銘柄です。
要するに、それだけおいしかったということです。


岐阜の地酒


こちらのお酒ですが、
やや辛口の純米大吟醸。

先日あれよあれよと売り切れた「赤面(あかづら)」と二枚看板のお酒だそうで、
日本酒初心者の方や女性にも好まれると評判の一本です。

純米大吟醸のお酒なので綺麗さが目立つお酒かと思いがちですが、
旨味がしっかりとあるお酒に仕上がっています。


純米大吟醸


余韻には綺麗さが感じられ、
優しい雰囲気を酸が締めるという感じで、
飲み飽きすることなくスーーッと飲めるお酒です。





つづきまして。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)山廃純米 無濾過生原酒
  岐阜県:林本店のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、8


やまはい


こちらは山廃純米の百十郎です。
使用されているお米は五百万石のやや辛口のお酒です。

口当たりは山廃の割に軽めな感じがするのですが、
コクと甘味が後から徐々にやってきます。

しっかりめの酸味が山廃のお酒としては
全体的に軽めな雰囲気を醸し出しているようです。


岐阜の地酒


こちらのお酒は燗もお勧めです。

燗にするとふわっと花が開くように
味や香りがまるくなるイメージですが、

今回のお酒は味の輪郭がよりはっきりと浮き出てきます。

日本酒上級者の方にもお勧めのお酒です。





さらにつづきまして。。。


こいまり


古伊万里(こいまり)「前(さき)」 純米吟醸 火入れ
  佐賀県:古伊万里酒造のお酒  日本酒度:+2、5  酸度:1、6


当店では珍しい佐賀県の地酒です。
純米吟醸となっていますが、
山田錦を50%まで磨いた大吟醸クラスのお酒。

先月「全米日本酒歓評会2014」にて
金賞を受賞したばかりの折り紙付きの銘酒です。


佐賀の地酒


こちらのお酒の魅力は、
爽やかさと華やかさを兼ね備えた
美しいとも表現されるほどの吟醸香。

口当たりはさらりとして透明感があって、
瑞々しさ感じる甘味がふわ~っと広がります。


初入荷


濃醇な甘味があるのが佐賀の地酒のひとつの特徴らしいのですが、
芳醇淡麗で甘すぎず辛すぎず、いい塩梅のお酒です。





今回最後のお酒です。。。


とよか


豊賀(とよか)純米吟醸 美山錦 中取り無濾過生原酒
  長野県:高沢酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:2、0

今回が初入荷の長野の地酒。
読み方注意!の『とよか』です。

美山錦使用のやや辛口のお酒で、
フルーティーな香りは鼻を近づけるとバナナ、
口に含むと桃やりんごのようだそうです。


初入荷


一番バランスのいい部分が使われていて(中取り)、
お酒の綺麗さと軽い熟成感が絶妙に融合しています。

無濾過生原酒らしいジューシー感もあって、
とっても魅力的なお酒です。


長野の地酒


こちらのお酒は
男性だけにも女性にもよく好まれると聞きましたし、
日本酒初心者~上級者までをうならせることができ、
冷でも燗でもおいしいという
オールラウンドプレイヤー的な何ともやり手のお酒です。



今回はすべて初入荷の銘柄が揃いました。
新しくお気に入りに加わるものが見つかると嬉しいです。

是非どうぞ。
2014-09-07 13:08:00

8月28日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。

今週後半から、空気に何やら秋の気配。
日が暮れるのと日が昇る時間も少しお遅くなったとのお話も
お客さま方からちらほらと伺うこの頃です。



そんな昨日、地酒が7本新入荷いたしました。
季節の話題を出したばかりですが、
今季初のひやおろし(秋頃からのお酒)も到着しました。

それぞれご紹介していきます。



ラインナップはこちらです。。。


8/28入荷

左から、
山間・相模灘・亀甲花菱・蜻蛉・一の宮・南方・百楽門



それでは最初のお酒です。。。


やんま


山間(やんま)
特別純米酒 仕込み11号 亀口瓶燗 無濾過 原酒

   新潟県:新潟第一酒造のお酒


新潟の地酒


4つ前の記事でご紹介した越の白鳥(こしのはくちょう)を
造っておられる酒蔵さんのお酒です。

先日の越の白鳥がおいしかったので
別の銘柄も仕入れてみました。

読み方注意!『さんかん』と書いて『やんま』です。
当店では珍しい新潟県の地酒です。


初入荷


使われているお米は五百万石とこしいぶき。
無濾過の原酒を火入れしてあります。


越の白鳥の酒蔵です


新潟のお酒は綺麗すぎると思われる方もおられると思いますが、
芳醇な旨みと、しっかりとした味わいがあります。
それでいて重たさやしつこさのないお酒に仕上がっています。





つづきまして。。。


さがみなだ


相模灘(さがみなだ)純米吟醸 美山錦 無濾過瓶囲い
  神奈川県:久保田酒造のお酒

今回が初入荷の神奈川県の地酒です。

蔵元さんのホームページによると、相模灘の純米吟醸は
「爽やかな香味の純米吟醸はバランス良く
 飲み飽きしない食中酒で、相模灘の定番商品です。」とのこと。

雄町や山田錦を使っても純米吟醸酒は造っておられますが、
一番人気の純米吟醸がこちらの美山錦だそうです。


初入荷


上品で優しい香りにスッキリとした飲み口。
お米の甘味がほんのりと広がったところで、
きつくない細やかな酸が味全体を引き締めます。

料理の味を引き立てる軽快な食中酒です。





さらにつづきまして。。。


きっこうはなびし


亀甲花菱(きっこうはなびし)
純米吟醸 美山錦 生原酒 無濾過中取り

  埼玉県:清水酒造のお酒  日本酒度:+5  酸度:1、8


埼玉の地酒


こちらも4回前の記事で初登場しました。
前回入荷時に大好評で、間を置かずまた仕入れました。


前回大好評につき


香りの良さが秀逸で、まろやかなお酒です。

無濾過で生酒のお酒らしい凝縮された旨みと
酸味のバランスが抜群によくて、ついつい進みます。





もっとすすみまして。。。


とんぼ


蜻蛉(とんぼ) 特別純米酒
  福岡県:若波酒造のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、5


久しぶりの入荷になりました。
福岡で若い女性杜氏さんが造っておられる銘酒。

お酒屋さんのキャッチコピーは
『トンボのように酔々(スイスイ)と飲んで頂きたいお酒』


福岡の地酒


蔵元さんの主力商品。
初めて仕入れたときにおいしさに驚きました。

今回入荷のお酒の中でもリーズナブル。
低価格でとってもハイクオリティーなお酒。


女性杜氏さんのお酒


癖がなくて飲みやすく、
お米の旨味がお口の中で広がります。
さっぱり感もあって飲み飽きしない優秀なお酒。

アルコール度数低めですので、
日本酒初心者の方にもお勧めです。






どんどんつづきまして。。。


いちのみや


一の宮(いちのみや) 純米吟醸 無濾過 1回瓶火入れ
  千葉県:稲花酒造のお酒  日本酒度:+2  酸度:1、6


初入荷


当店では珍しく千葉県の地酒ですが、
絆という文字がドドンッ!と描かれたラベルが印象的な
稲花 絆というお酒を仕入れたことがある蔵元さんのお酒です。

九十九里浜の南端で
江戸時代にはすでにお酒造りをされていたという
歴史ある小さな酒蔵さんです。


ちばけん


そういうわけで、
こちらの銘柄を扱うのは今回が初めて。

使われているお米は八反錦です。

濃厚な味わいで後を引く余韻とおいしさ。
甘みは少し控えめな印象だそうで、
旨みや渋味などの味のバランスがよく、
料理と併せてお召し上がりいただきたい食中酒です。





まだあとほんの少しつづきまして。。。


みなかた


南方(みなかた) 純米吟醸 ひやおろし
  和歌山県:世界一統のお酒  日本酒度:+6、5  酸度:1、7


今回が初入荷の和歌山県の地酒。
こちらも読み方注意!の「みなかた」です。

純米吟醸となっていますが、
山田錦を純米大吟醸のように50%精米して造られたお酒です。


和歌山のお酒


記事の最初でお伝えしたように、
今回は今シーズン初めてひやおろしのお酒が到着しました。
こちらのお酒と次にお紹介するお酒がそれです。

ひと夏を越して、角が取れて
まんまるな味わいに成長しています。


初入荷


口当たりはすっきりとした印象ですが、
山田錦のお酒らしい芳醇なお米の旨味が広がり、
味わい深く、食欲の秋にピッタリの食中酒です。

キレもよくてお勧めです。





今回最後のお酒です。。。


ひゃくらくもん


百楽門(ひゃくらくもん)
純米大吟醸 原酒 ひやおろし 備前雄町50

   奈良県:葛城酒造のお酒  日本酒度:+2  酸度:1、4

今回が初入荷の奈良県の地酒。
こちらは純米大吟醸のひやおろしです。


純米大吟醸のひやおろし


お酒屋さんのキャッチコピーは
「気品のある香と『備前雄町米』特有のコクと旨みが感じられ
 キリッと引き締まった純米大吟醸」


初入荷


優しい仕上がりで、口当たりは軽快なお酒の雰囲気が漂いますが、
後からお米の旨みがブワッと広がる柔らかいお酒です。




今回も個性いろいろなお酒が揃いました。
是非どうぞ。
2014-08-29 16:16:00

8月17日(日) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。

今日も暑いですね。
早いのもので8月も下旬ですね。


7月に辰泉酒造さんがご来店下さり、
今月初めに暑中見舞いのはがきを頂戴しました。


辰泉さんから


また行きたいと書いてくださっていました。
あちらでも梅雨明け後、猛暑が続いているそうです。

辰泉さん、どうもありがとうございました。
またこちら方面へお越しの際にはお立ち寄りくださいませね。




さて。。。

昨日に引き続き、
地酒のご紹介を進めていこうと思います。

今回は8月17日(日)入荷の5本です。


8/17入荷

左から
辰泉(山廃)・辰泉(純米吟醸)・國権
永寶屋(火入れ)・永寶屋(生酒)




それでは最初のお酒です。。。


辰泉(山廃)


辰泉(たついずみ)山廃仕込 特別純米酒 美山錦
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、8

燗にしても抜群においしいのですが、
冷でももちろんおいしいですし、
夏もこちらのお酒を楽しみたいという思いや、
もっと多くの方にこのおいしさを知っていただきたいと思って、
例の辰泉酒造さんからまた仕入れました。

先日、当店で地酒を召し上がってくださるお兄さんが、
一口飲んだおいしさに目を見張って驚いておられました。

よく漬かったきゅうりのぬか漬けと一緒に
召し上がってくださったのですが、
その前に飲まれていた某超高級地酒よりもおいしかったとのことでした。

あくまでも嗜好品ですが、そのくらい気に入ってくださり、
先ほどのはがきをお見せしたら、写真を撮影して帰られました。
どこかで話題にしてくださっているかも知れません。


お気に入りです


山廃のお酒でもあるので、熟成感があり
濃純なしっかりした風味ですが、
思った以上にすっきり軽やかに流れていきます。

冷でも燗でも気分に合わせてどうぞ。





つづきまして。。。


辰泉(純米吟醸)


辰泉(たついずみ)純米吟醸 五百万石 火入れ 瓶囲い
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、6

会津産の五百万石を55%精米、
火入れは一回の純米吟醸酒。

この可愛らしいラベル(社長さんの奥さまデザインらしい)のシリーズでは
今年二種類目のお酒で、各サイズ300本限りだそうです。


今季初


今回が今シーズン初入荷なのですが、
出来の良さが素晴らしいです。

昨シーズンも召し上がっているお客さま方も
あっと驚かれるおいしさで大好評です。

というのも、聞くところによると、
今期から一番バランスのいいと言われる
真ん中部分(中取り・中汲み)を使われているそうです。


おすすめ


まろやかで雑味なく、酸味のアクセントも◎な仕上がり。
心地いい余韻も魅力的です。

さらに贅沢な仕様になったためか出荷数が少なく、
720mlボトルは贔屓のお酒屋さんで既に完売でした。

お早めにどうぞ。





どんどんつづきまして。。。


こっけん


國権(こっけん)山廃仕込50% 特別純米酒
  福島県:國権酒造のお酒  日本酒度:+2  酸度:1、6

ボトルのデザインからして力強さが漂いまくりの
何だかボスっぽい雰囲気の國権山廃。

720ml、一升瓶ともに1000本出荷されましたが、
どちらももう既にお酒屋さんで完売。

当店でのご用意も
今ある分でおしまいになる予定です。


山廃


特別純米酒となっていますが、
精米歩合は純米大吟醸レベルの50%。

そのためか、山廃のお酒ですが綺麗さもあって、
力強い味わい。

それでいてくどくなく、
入荷の度におかわりしてくださるファンのついているお酒です。

燗でもおすすめです。





さらにさらにつづきまして。。。


えいほうや(火入れ)


永寶屋(えいほうや)辛口 純米火入れ
  福島県:鶴乃江酒造のお酒  日本酒度:+5  酸度:1、3

会津中将を造っておられる鶴乃江酒造さんの屋号
『永寶屋』が名づけられたお酒。

今回はせっかくなので、
次のご紹介する生酒と二種類仕入れてみました。
鶴乃江さんのお酒にも全幅の信頼があるので、
飲み比べていただいくのも楽しいのではないかと思い、
初めて両方を同時に入手です。


辛口純米


火入れしているか、生酒のままかなので、
どちらも使われているのは広島県産八反錦で精米は60%。

こちらは一回火入れされています。

お酒屋さんの飲み比べ曰く・・・
 「香りは生に比べると角の取れた非常にまろやかなもの。
  口当たりの酸味・ジューシーな甘味・辛さもソフトなタッチで柔らかく感じます。
  旨味には凝縮感が有り、甘さは控えめ、辛さが立ってきて
  口中ピシリと冴えわたります。味わいはマイルドで弾力感があります。
  のど越しには辛さ・ぴりっと利いた苦みもあり、ドライな辛口で〆てくれます。」

辛口な純米酒です。





というわけで続きまして。。。


えいほうや(生酒)


永寶屋(えいほうや)辛口 純米 無濾過生原酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒  日本酒度:+5  酸度:1、3

こちらは無濾過生原酒。
冷でどうぞ。


冷でどうぞ


お酒屋さんの飲み比べ曰く・・・
 「香りはふわりと軽く華やか、青りんごやマスカットを思わせます。
  ジューシーな甘味も有り口当たりは大変好印象。
  旨味は上品で凝縮感があり、徐々に広がる確かな辛さは
  +5度の確かなもの。生原酒の重たさ・べたつき感も皆無です。
  のど越しの良さ、上品なキレは完璧です。」

せっかくですので、
飲み比べてみてください(皆さまのご感想も伺いたいので)。 



今回は3件の蔵元さんから5本のお酒がやって来るという
なかなか珍しい展開でした。
おもしろい機会ですので、是非お召し上がりください。
2014-08-20 12:11:00

8月16日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

残暑お見舞い申し上げます。
日差しがジリジリと厳しい暑さがつづいていますね。

体調を崩されないようにご自愛くださいませ。



さて。。。

8月16日(土)・17日(日)と地酒が多数新入荷いたしました。
今回は16日入荷分を一本ずつご紹介いたします。


8/16入荷


左から
乾坤一「冬華」・こんな夜に・・・「山女」
黄金澤「ひとめぼれ」・信濃鶴・七福神



それでは最初のお酒です。。。


けんこんいちとうか


乾坤一(けんこんいち)「冬華(とうか)」純米吟醸 原酒
  宮城県:大沼酒造店のお酒


前回は昨年の11月に仕入れていました。
旨みと甘辛さのバランスと調和のよさが抜群にいい
大沼酒造さん自慢のお酒です。

地元宮城県でも限られたお店にしか卸されていない希少酒。


希少酒


お酒屋さん曰く・・・
「香りにやや華やかさを持ち、米の旨味を十分に感じられ、
 適度なコクを併せ持ったバランスの良いお酒。」

乾坤一の持ち味と魅力でもあるキレの良さは今回も健在です。





つづきまして。。。


こんなよるに・・・


こんな夜に・・・「山女(やまめ)」 
純米吟醸 中取り 無濾過生

   長野県:(株)仙醸のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、9


やまめ


名前のインパクトから印象に残っているいう方もおられるでしょうか?

鹿・山椒魚(二回)・愛山と扱ってきましたが、
今回は初めての山女


長野の地酒


香りは穏やかで、ほんのりと果実感が感じられ、
お米の甘みが効いた味わいと風味は
無濾過のお酒らしくしっかりとしています。


うら


キレがいいので後味が間延びせず、
爽やかさまで感じられるお酒です。





さらにつづきまして。。。


ひとめぼれ使用


黄金澤(こがねさわ)
「HITOMEBORE(ひとめぼれ)」 純米吟醸
  宮城県:川敬商店のお酒  日本酒度:±0

二回目の入荷でしょうか?

前回入荷時には、
これまでに色々な種類の地酒を
さんざん飲んでこられたお客さまが
一口目で大絶賛してくださったり、
当店のお客さま方から評判がよかったので、
また仕入れてみました。


夏限定の黄金澤


綺麗なお酒造りが得意なイメージのある蔵元さんが造る
夏限定の純米吟醸酒。

綺麗さはありますが味わい深く、
一口一口が毎回おいしいお酒に仕上がっています。

キレがいいので爽やかさも感じられる
キリリと冷やして今の時期にピッタリな一本です。





もっとつづきまして。。。


しなのつる


信濃鶴(しなのつる)「夏の鶴」 純米無濾過生原酒
  長野県:長生社のお酒

8月3日に販売が開始されたばかりの夏限定酒。
使用されているお米は美山錦です。


夏限定酒


お酒屋さん曰く・・・
「フルーティーな香り、
 舌の先に米の旨みを感じさせながら、きめ細やかで繊細、
 そして控えめな酸が舌の奥でスーッと綺麗に切れていく潔さ。
 メロンやマスカットを想わせる華やかで清々しい吟醸香は、
 ブラインドテイスティングなら自信を持って大吟醸と断言してしましそうです。
 心地良いツルンとした舌ざわりは、艶やかで滑らか。
 透明感のある味わいで、程良い酸が味わいを引き締め後味は
 舌の奥でスッと切れます。」

私からはもう何も説明する必要がなさそうな
おいしいそうな文面です。

説明を読んでいるだけでヨダレが出そうなくらいですので、
期待して召し上がってください。





今回最後のお酒です。。。


七福神


七福神(しちふくじん)精粋 純米酒
  岩手県:菊の司酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、8


純米酒


アルコール度数15と低めの値の純米酒。
飲み過ぎ注意です。

岩手県産のお米が使われており、
精米歩合は70%。

綺麗になりすぎず、
お米の味がしっかりと活きたお酒に仕上がっています。


うら


寒い地方にある蔵元さんのお酒の特徴と魅力を示す
スタンダードな商品というだけあってか、
燗にするとほっこりとしたおいしさが期待できるお酒です。

お米由来の甘みが柔らかく広がって、さらにおいしくなります。




今回は宮城・長野、岩手の地酒が揃いました。
夏限定酒もあれば、燗にしてもおいしいものや初入荷のものなど、
気分とお好みに合わせてどうぞ。
2014-08-19 18:35:00

前へ 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ