ご覧くださりありがとうございます。
お酒の入荷が続いています。
今回は2月20日(木)入荷分の
お酒をご紹介予定でしたが、
昨晩、榮川のZが
完売してしまいました。

当店では二回目の入荷でしたが、
一升瓶では100本限定の稀少酒。
召し上がってみたいという方が多く、
早々の完売になりました。
そういう理由で、
今回は榮川Zを除く、
日輪田と田林をご紹介いたします。
それでは最初のお酒です。。。

日輪田(ひわた)
山廃純米生原酒 しぼりたて生
宮城県:萩野酒造のお酒
日輪田 山廃の新酒です。
使われているお米は五百万石。
精米歩合は60%の純米酒。

シャープで、
スッキリとした香り。
山廃っぽい風味は
上立香には漂いません。

甘さはごく控えめ。
シュワッとした質感で、
コクのある苦味と酸味の混ざった
しっかりとした始まり。
旨味たっぷり。
鼻から抜ける香りに
一瞬フルーティーさがあります。
おりの量は少ないですが、
わずかにうっすら薄濁りです。

苦味と辛さで
バッチリと締まりのある終盤。
キレはサクッと軽く、
喉の奥が、しばらく経ってから
あたたかくなってくる辛さがあり、
飲み進めるごとに
辛さがきいてきます。

発酵感もとても大人しく、
山廃らしさは濃厚な旨味以外には
あまり感じられません。
食中酒らしい純米酒です。
もう一本のお酒です。。。

田林(でんりん)
美山錦 特別純米生原酒
宮城県:田中酒造店のお酒
日本酒度:+3 酸度:1、9
日輪田に続いて、
こちらも宮城県の地酒。
製造元である田中酒造店さんは
真鶴でもお馴染み。

使われている酒米は美山錦。
精米歩合は60%の特別純米酒です。

軽めな香り。
控えめな甘さに、
酸味と苦味のきいた口当たり。

生原酒ならではの厚みのある
ジューシーな味わい。
ややアルコール度数の高さも感じる