大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月18日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
特別純米ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 広島県の地酒

天寶一
(てんぽういち)
特別栽培八反錦
純吟 Aging 秋あがり
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

冩樂(しゃらく)
純米吟醸 一回火入
グラス100ml 660円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

1月24日(金) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今年の冬は暖冬だと耳にしますが、
本当に寒さがましですね。

私はものすごい寒がりなのですが、
この冬は、手袋もマフラーも
ほんの数回しか使っていませんし、
耳当ては一度も使っていません。

燗酒も、昨年よりも
ご注文がやや少なめな気がします。

インフルエンザも少しだけ
患者数が減ったようですが、
引きつづき油断大敵。

寒さは穏やかでも、
気をつけていきましょう。




本題に入りまして。。。

先週の金曜日、一本だけですが、
地酒が新入荷しましたので
ご紹介しておきます。


新入荷のお酒


富誉咲(とよさき)
純米大吟醸 吟のさと
  福岡県:株式会社喜多屋のお酒


これまでにも何度か仕入れている
富誉咲の純米大吟醸。

以前は兵庫県で造られていましたが、
久しぶりに仕入れたら、
福岡県での生産に変わっていました。

前は、
酒米の情報があったかな?という
記憶ですが、
製造が福岡県に変わってからか、
福岡県八女産の酒米
吟のさとが全量で使われています。

精米歩合は変化なく50%です。


とよさき


透明感のある
とても上品な香り。

綺麗な甘さに続いて
軽めの酸味と苦味が感じられ、
思い切りよく味が広がっていきます。

味に厚みがあって、骨太。

これまでは、きれいで上品で、
サラサラと飲みやすい大吟醸という
イメージでしたが、
しっかりと味のある大吟醸に
生まれ変わっています。


福岡県の地酒


クリアさはそのまま、
中盤は、控えめな酸味と
かすかな苦味。
底から旨味が押し上げてくるような
広がり方です。

キュッと締まって、
サラッと名残のないキレ。


純米大吟醸


辛さは強くはありませんが、
味を締めて、キレをよくしています。

それでも甘口ではないので、
やや辛口の部類に入ると思います。

飲み進めるにつれて、
口当たりにフルーティーさ、
後半に辛さが増すように思います。

味のある正統派な大吟醸です。



今回は新しくなった富誉咲を
ご紹介いたしました。

個人的には、
以前の富誉咲は
かなり飲みやすくて

好きだったのですが、
味のしっかりとのったこちらも
一味違って、おいしいと思います。

気分とお好みでどうぞ。
2020-01-26 01:10:00

1月22日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今日からしばらく
梅雨のようなお天気なのですね。

週間天気予報が、傘マークだらけ。

ずーっと降りっぱなしというわけでは
ないそうですが・・・。

そういうわけで、
気分一新させるため、
新しいお酒を仕入れました。




新入荷のお酒

左:若乃井  右:榮川


それぞれご紹介していきます。





一本目のお酒です。。。


わかのい


若乃井(わかのい)
特別純米酒 冬宝 雪室貯蔵
  山形県:若乃井酒造のお酒
  日本酒度:±0~+4
  酸度:1、4


春夏秋冬と季節に合わせて、
絶好のタイミングで出荷される
若乃井さんの宝シリーズ。

昨年仕入れたこのシリーズのお酒が
当店でも人気が高く、
冬限定酒も注文してみました。

今回の特別純米 冬宝は、
湿度90%、常時2度の環境で、
一年間熟成されたのちに
出荷されています。


山形県の地酒


飲む前の香りは控えめ。
少し酸味の漂う香りです。

甘酸っぱい(甘<酸)な口当たり。

やや熟成酒らしい枯れ感のある香味が
すぐに広がっていき、
同時にボリュームが
どんどんと増してきます。

旨味たっぷり。

角がとろけた丸さがあって、
味がノリノリです。


一年熟成


二口目は口当たりの後、
ボリューミーに広がると共に、
苦味がさらにきいてきました。

苦辛さでギュッと味が締まり、
スーーーッと喉の奥に流れていきます。

どちらかと言うと、
日本酒を飲みなれておられる方や、
何杯目かの日本酒としておすすめですが、
アルコール度数が15度と
日本酒としては、それほど高くないので、
気持ちの良い喉越しです。

味が厚めでありながら、重たさはなく、
また次の一口がおいしいと感じられます。


冬季限定酒


あんこう肝だらけ鍋にも
よく合いそうですし、
燗にしても良いと思います。

今ご用意しているお酒の中では、
一味違うきらめく個性のある一本です。





もう一本のお酒です。。。


えいせん


榮川(えいせん)
AIDU LIMITED Z
会津限定純米大吟醸一回火入れ
  福島県:榮川酒造さんのお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、3


会津地区限定販売のこちらのシリーズは、
榮川酒造さんの新しい試み。

A・I・Z・Uと4種類の異なるお酒が、
四季に応じて販売されています。

出荷本数が少なく、
一升瓶では100本限定です。

Aの購入ができなかったので、
当店ではIに続いて2種類目。

今回のお酒は、
地元産の酒米 夢の香が使われ、
精米歩合50%で造られた
純米大吟醸酒です。


福島県の地酒


青りんごが瞬時に頭に浮かんだ
芳しい香り。

舌に触れると最初に感じるのは、
まるっこい甘味です。

すぐさま一気に旨味が
お口全体に広がっていきます。

酸味が加わり、
さらにそこから一拍遅れて
苦味が混ざり合った頃、
甘酸っぱい香りが大きく膨れて
喉越しと共に鼻を抜けていきます。


一升瓶で限定100本


序盤は柔らかさで、
かわいらしい印象。

後半は味わい深いお酒に
変化していきます。


榮川酒造さんのお酒


喉越しは苦さと軽めの辛さ。

後味、甘苦く、
スーッと消えていきます。

辛さ自体は
それほど強くはありませんが、
お酒の味を締めくくる役割を
しっかりと担っています。

ほのかに喉が温かくなる余韻。


純米大吟醸


綺麗でフルーティーな大吟醸に、
味わい深さが上乗せされているよう。

2種類のお酒を飲んでいるかのような
気分になりました。

ぬるめの燗酒でも
おいしいのではないかと思います。

会津限定のお酒ですし、
出荷本数が少ないので、
大阪ではとりわけ珍しいと思います。
とてもおすすめです。



今回は、新酒ではありませんが、
一年熟成の若乃井と、
榮川さんのチャレンジ
一回火入れの大吟醸を
ご紹介いたしました。

気分とお好みで
是非どうぞ。


傘のお忘れにご注意ください。
2020-01-23 00:00:00

1月4日(土) 新入荷のお酒③

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

最初に、
今週の営業に関するお知らせがあります。

明日 1月14日(火)は、
家事都合により、臨時休業いたします。

それから、
1月16日(木)は、
終日貸切で営業いたします。

また別の日程で
ご来店をお待ちしております。

広島県産のかきも、ますます大きく、
おいしくなってくる季節。

ご検討をよろしくお願いいたします。





本題に入りまして、
今回も新春用にご用意しておいた
新酒のご紹介をしたいと思います。

今回ご紹介するのは、
以下の5本のお酒です。。。


新入荷のお酒


左から
会津中将・奈良萬
蒼天伝 美禄・飛露喜・会津娘





それでは最初のお酒です。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)
無濾過初しぼり 生純米原酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、7


福島県のお酒


お馴染みの会津中将シリーズからも
今季も新酒をご用意しております。

注文したのは、
会津産の五百万石が使われた
純米の新酒。

精米歩合は60%です。


新酒


酸味と旨みを感じる香りは、
お口の中ではりんごのような香味が
開くように広がります。


鶴乃江酒造さんのお酒


花の蜜のような
まろやかで可愛らしい甘味、
ごくわずかに舌にピリピリと刺激のある
若々しい酸味と、とても程よい苦味。


香りも良し


味が伸び上がって、
苦味も滑らかに膨らみ、
味わい深くも重たくない飲み応え。


季節限定酒


お口の中でまた綺麗な香りが広がり、
チリチリとした辛さのあるフィニッシュ。

柔らかな香りと辛さを残す後味。


五百万石使用


綺麗さと味わいを両立させた
質の高い食中酒に仕上がっています。

最初のお酒としても良いですし、
いくつか飲まれてからのご注文でも
おいしく召し上がっていただける
おすすめの一本です。





つづきまして。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)
純米生酒 おりがらみ
  福島県:夢心酒造のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、6


福島なのに奈良萬、
飲めば夢心地の夢心酒造さんからも
新酒を選びました。

今回のお酒は五百万石が使われた
精米歩合55%の純米酒。




うすにごり


おりがらみのお酒で、
表現が難しいですが、
半透明くらいの
そこそこのにごり具合です。

香りは控えめ。


おりがらみ


奈良萬らしい
舌の上をピチピチと跳ねる発泡感に
何だか気分まで弾ける口当たり。
(徐々に落ち着いてきます)

甘さと酸味・旨みの
三重奏になった味わいが
間髪入れず広がっていく
スタートから伸びやかなタイプ。

よくきいた酸味に新鮮さが溢れ、
1テンポ遅れて現れる苦味が、
さらに味を充実させます。


純米酒


サラッとキレが良くて、
後味は少し甘苦く、
まだピチピチ感が残っていました。


福島県のお酒


無濾過ならではの嬉しい旨み。

アルコール度数が17度ですが、
飲みこみにくさはありません。


夢心酒造さんのお酒


幅広いお好みの方におすすめできますが、
味のあるお酒がお好きな方には
一杯目の日本酒としてもおすすめです。





つづきまして。。。


そうてんでん


蒼天伝 美禄
(そうてんでん びろく)
<冬> 特別純米 ササニシキ55
真冬の生貯蔵 瑞雪の雪あかり
  宮城県:男山本店のお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、7


宮城県の蒼天伝の
名前の長い新酒です。

使われているのは
農薬や化学肥料を使わずに作られた
ササニシキ。

精米歩合は55%の特別純米酒です。


真冬の生貯蔵 瑞雪の雪あかり


軽やかな酸味を含む
おいしそうな上立香。

お水の清らかさが
即座に伝わってくる透明感。

あっさり目の第一印象です。


美禄<冬> 特別純米ササニシキ


その後は
滑らかに角が立つことなく
味が膨らみ始め、
酸味のある香りも
同時にふわりと広がります。

苦味をソフトにきかせて
サッパリとキレます。

後味は淡く甘苦いですが、
それほど長くは続きません。


男山本店さんのお酒


飲み進めるにつれて
味がふくよかになって、
一口目よりも
ずっと飲み応えが出てきます。


新酒


あっさりとした食べ物にも、
やや濃いめの食べ物にも
合わせやすそうな新酒です。





つづきまして。。。


ひろき


飛露喜(ひろき)
特別純米かすみ酒 初しぼり 生酒
  福島県:廣木酒造本店のお酒


希少銘酒の飛露喜から、
特に入手が難しいかすみ酒のご紹介です。


福島県の地酒


後悔されているお酒のデータが
少ないのですが、
精米歩合55%の特別純米酒です。


稀少銘酒


華と艶のある上品で芳醇な香り。

全く角のない
トロットロの水飴のような
豊かな甘味が印象的な口当たり。

コクがあって濃厚な甘味ですが、
最初は水飴のようにクリアなのですが、
だんだんと蜂蜜風に変化して、
味に奥行きと深さが出てきます。


廣木酒造本店さんのお酒


お酒のおいしさが
お口全体に広がり切ったあと、
苦辛さでキュッと締まって
スッとキレます。


新酒


後味は苦味がほんのりと余韻を残し、
次第に緩やかに消えていきます。


特別純米酒


甘口のお酒がお好きな方にも
大変おすすめ。


飛露喜


旨みたっぷりの新酒です。





いよいよ最後のお酒です。。。


あいづむすめ


会津娘(あいづむすめ)
芳醇純米 生酒
  福島県:髙橋庄作酒造店のお酒
  日本酒度:±0~+1
  酸度:1、5~1、6


人気の高い会津娘シリーズから、
芳醇純米の新酒を注文しました。

お世話になっているお酒屋さんでは
既に完売の人気の銘柄です。


福島県の地酒


使用されているお米は
地元産の五百万石。

精米歩合は55%で造られています。


新酒


飲む前の香りは控えめで、
ほのかな酸味が淡く香ります。


髙橋庄作酒造店さんのお酒


芳醇純米という名前に違わない
厚みのあるボリューミーな序盤。

少しだけ舌に刺激を感じる
ピリピリ感。

甘さは、真ん丸という
表現しか思いつかないほど丸くって、
苦味が2番目に、
3番目に酸味が加わったら、
境目がなくなるくらい
綺麗にそれぞれの味が溶け込みます。


芳醇な純米


旨みたっぷりに一気に広がったら、
苦味がググッと存在感を出し、
徐々にキレていきます。

後味、苦味の余韻が最初に現れますが、
最後はポカポカとした温かい辛さが
喉の入り口に漂います。


甘味まんまる


芳醇純米。
まさに、そんなお酒。

お米の味の厚い新酒です。




今回で1月4日分の
お酒のご紹介がついに終了いたしました。

本数も多く、文章も長く、
長々となりましたが、
ご覧いただきまして
ありがとうございました。

今回の新酒の中で、しいて言うと、
今回ご紹介した飛露喜が、
入手困難な中でも
さらにレアということで、
残りが一番少なくなっています。

鳳凰美田や陸奥八仙も
ご注文が多いです。

その他のお酒も
おかげ様で順調な減り具合。

気分とお好みで是非どうぞ。
2020-01-13 23:30:00

1月4日(土) 新入荷のお酒②

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

前回に引き続き
新春から大放出中の新酒を
ご紹介していきます。

銘柄がいろいろありますので、
迷われる方も多いですが、
順調に封切されています。

今現在未開封なのは、
会津娘の芳醇純米新酒のみ。

会津娘は次回ご紹介予定ですが、
会津娘も人気が高い銘柄です。

おすすめです。




そういうわけで、
今回は以下のお酒を一本ずつ
ご紹介していこうと思いますが、
中央の真鶴が完売してしまいました。


新入荷のお酒


左から
乾坤一 冬華・紀土-KID-
真鶴・陸奥八仙・國権


真鶴は新酒ではなくて、
冷酒でも燗にしてもおいしい
山廃のお酒ということで
ご用意していました。

何度か仕入れている銘柄ですが、
あんこう肝だらけ鍋にもピッタリな
厚みのあるパワフルなお酒で
入荷の度に人気ですので、
またいつか仕入れることもあると思います。

また次の機会に
どうぞご贔屓にお願いいたします。






それでは最初のお酒のご紹介です。。。


けんこんいち とうか


乾坤一 冬華
(けんこんいち とうか)

純米吟醸原酒 生酒
  宮城県:大沼酒造店のお酒


宮城県でお気に入りの乾坤一シリーズから、
この季節楽しみにしている
冬華の新酒を仕入れました。

限定流通の商品で、
宮城県内でも限られた酒屋さんにしか
卸しておられない銘柄です。

さらに、出荷開始時期に限り
今回の生原酒で販売されており、
その後は一回火入れされて、
純米吟醸原酒となるそうですので、
貴重なこの季節だけのお楽しみです。


宮城県の地酒


使われているお米は
お酒としては珍しいササニシキ。

精米歩合は50%の純米吟醸酒です。


新酒


濃厚な香りというほど強くはありませんが、
バラの花を思わせる芳香。

他の乾坤一を思うと、
かなり意外なのでビックリしました。


ササニシキ使用

トロトロの甘味と
清らかな酸味。

最初の一口で魅了されてしまう
素晴らしい第一印象です。

お口の中では香りは控えめ、
バラっぽさも存在感が落ち着き、
味への注目度が増していきます。

舌の上で徐々に苦味が出てくるにつれ、
旨みがしっかりと膨らみ、
充実の味わいです。

それでいて終始ものすごく上品。

最初の香りから、口当たり、
味の広がり、キレ、後味・・・
全てが抜群のバランスと仕上がりです。


華やか


好みもあると思いますが、
個人的には大好きなタイプ。

喉越しはシャープで、
しっかりしつつも優しく留まる辛さ。

最初の日本酒としてもおすすめです。





つづきまして。。。


きっど


紀土-KID-(きっど)
純米吟醸 しぼりたて
  和歌山県:平和酒造のお酒


久しぶりの登場です。
紀州の地酒 紀土-KID-。

お米の種類は公表されていませんが、
国産米使用で、精米歩合は、
麹米50%、掛け米が55%です。


和歌山県の地酒


フルーティーで
軽めに華やかないい香り。

最初に舌に感じるピュアで可憐な甘味に、
軽快な酸味と程よい苦味が混ざり、
層の厚みが出てきます。


新酒


旨みは分厚すぎはしませんが、
ライトなタイプのお酒かと
思っていたせいか、
想像よりもしっかりに思いました。

アルコール度数は15度で
高さは感じさせないものの、
しっかりと膨らみます。


純米吟醸酒


辛さで味が締まり、
スーッとスピーディーに引いていき、
キレ味はサラッと気持ちが良く、
ほんのりと柔らかい苦味が
少々の余韻を残します。


平和酒造さんのお酒


吟醸香も魅力的ですが、
味も充実していて、
フルーティーで味のある新酒です。





つづきまして。。。


むつはっせん


陸奥八仙(むつはっせん)
ヌーヴォー 特別純米生原酒 直汲み
  青森県:八戸酒造のお酒


芳醇で華やかなイメージのある
青森県の地酒 陸奥八仙の
特別純米の新酒をご用意いたしました。

使用米は青森県産の華吹雪。
精米歩合は麹米が55%、
掛け米が60%です。


青森県の地酒


陸奥八仙のお酒を扱うのは
少し久しぶりではあるのですが、
予想よりも香りの強さはほんのり。

柔らかく軽い酸味を含む
フレッシュな果実感を持った香りです。


新酒


まろやかで、甘酸っぱく、
コクがあってフルーティーな味が、
最初に舌に感じれらます。

上立香よりも華やかになった香りが
お口の中にふわっと広がり、
一口でおいしいと素直に思いました。

生原酒らしさがあり、
旨みに厚みがありますが、
新酒ならではの瑞々しい果実感と
活き活きとした酸味が特長的なので、
飲みにくさや重さはありません。


芳醇


苦味と辛味は控えめですが、
終盤はグッと締まって綺麗なキレ。

旨みがあるタイプですが、
心地よくスイスイと
飲み進めていただけそうです。


八戸酒造さんのお酒


甘さがきいているので、
甘口のお酒がお好きな方にも
おすすめしたいです。

女性からの人気も高そうな新酒です。





今回最後のお酒です。。。


こっけん


國権(こっけん)
特別純米酒 山廃仕込み
  福島県:国権酒造のお酒
  日本酒度:+3、0  酸度:1、6


こちらは新酒ではありませんが、
燗にしてもおいしいお酒として
ご用意したものです。

使用されているお米は美山錦。
精米歩合は50%で、
かなり磨かれたお米で造られています。


福島県の地酒


冷酒での試飲の感想ですが、
飲む前の香りは主張が強くなく、
少しだけ山廃らしい酸味が漂う程度。


山廃のお酒


飲み始めると、
山廃の魅力が満載。

重くはありませんが、
角がほぐれた味ののったスタート。

旨みたっぷり、よく熟れています。

甘さは控えめ。
香味豊かな酸味と、やや厚めの苦味。

シュッとした辛さが輪郭を作りますが、
辛さはそれほど刺激的ではありません。

お口の中では香りが広がります。


特別純米酒


ぬる燗にすると、
上立香にシャープさが出ます。

味わいは反対にまろやかになって、
お米を感じる甘さが出て、
酸味も少し丸みを帯び、ソフトに。

ほっこりと心身に広がるおいしさです。

お好みもありますが、
どちらかというと、
ぬる燗でよりおすすめです。





今回は、3本の新酒と
冷酒でも燗でも楽しめる國権を
ご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。
2020-01-12 18:00:00

1月4日(土) 新入荷のお酒①

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

お酒情報の更新が
しばらく滞っており、
ガラリとお酒のメニューが
変わっています。

今月は、
新春に向けて
集めておいた新酒を
たくさんご用意しております。

希少銘柄だけではなく、
普段あまり登場しない銘柄も
多数ご用意しておりますので、
是非ご検討ください。


現在、15本のお酒が未紹介で、
まだ封切りされていない銘柄もありますが、
今回から少しずつご紹介を
進めていこうと思います。


今回は、以下の5本のお酒を
一本ずつご紹介していきます。


新入荷のお酒


左から
弥右衛門・ささまさむね
鳳凰美田・花陽浴・会州一





それでは最初のお酒です。。。


やうえもん


弥右衛門(やうえもん)
純米しぼりたて 生酒
  福島県:大和川酒造のお酒
  日本酒度:+3~4


毎シーズン仕入れる
大和川酒造さんの純米の新酒です。

使用されている酒米は夢の香。
精米歩合は60%で造られています。


福島県のお酒


酸味と麹を感じる上立香。

甘さと綺麗に混ざり合った酸味は、
飲む前の想像よりも穏やか。

お口の中では
さらに柔らかに大きく香りが広がります。


大和川酒造さんのお酒


華やかさは控えめですが、
フレッシュさもややあって、
滋味深い旨みのある食中酒に
バッチリと仕上がっています。


夢の香使用


舌の上でしばらく置いておくと、
苦味がじわりじわりと出てきます。

そこから旨みがもう一段広がって、
キレはサラッとサッパリ。


新酒


弥右衛門らしい旨みに
綺麗な後味。


今年も期待しています!


無濾過の純米酒らしい新酒です。





つづきまして。。。


ささまさむね


ささまさむね
特別純米 生酒
  福島県:笹正宗酒造のお酒
  日本酒度:-13  酸度:1、8


福島県の地酒


ささまさむねの
おりがたっぷり入った
にごり酒の新酒を仕入れました。


発泡感


使われているのは
喜多方産の華吹雪。

精米歩合は60%の特別純米酒です。


笹正宗酒造さんのお酒


鼻を近づけると、
酸味とコクを漂わせる香り。


特別純米酒


徐々に落ち着きますが、
発酵によるシュワシュワとした
発泡感が舌をくすぐります。


にごり酒


それほど濃くはないものの、
瑞々しさのある甘味、
酸味と苦味がとろけたおいしさがあります。

日本酒度の値はとても低いですが、
苦味と酸味で甘さは強く感じません。


新酒


活きの良さも持ち合わせつつ、
まろやかなコクがあって、
後半~喉越しにかけて、
しっかりとした旨みが続くように感じます。

その後は、まろやかさから
スッキリ感に色を変え、
チリチリとした辛さを感じます。


旨みたっぷり


レアチーズケーキのような
乳製品っぽい香味があって、
濃い味の食べ物とも合いそうです。





つづきまして。。。


ほうおうびでん


鳳凰美田(ほうおうびでん)
初しぼり 純米吟醸酒 生酒
  栃木県:小林酒造のお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、5


栃木県の地酒


鳳凰美田からは
純米吟醸の新酒を仕入れました。

酒米には五百万石が使われ、
精米歩合55%で仕込まれています。

瓶底に本当にうっすらと
おりの残る無濾過のお酒です。


小林酒造さんのお酒


清楚で上品な香り。

ふわりとした柔らかな甘味が
穏やかに香るスタート。


純米吟醸酒


ほんのりと果実感のある
甘酸っぱい(甘<酸)口当たり。

すぐに苦味が追いつき溶け合い、
いい具合に味が深まります。


生酒


飲み進めるにつれて、
酸味と苦味がきいてきます。


無濾過


スッキリとしていて、
新酒らしいフレッシュ感があって、
味の厚みはほどほど。

喉越しは辛口ですが、
それほど長く残りません。


綺麗なまとまり


甘さも濃くはなく、
それぞれの味の要素の主張する
バランスがとてもいいので、
綺麗にまとまっています。

最初の日本酒としてもおすすめ。
軽快に飲み進めていただける新酒です。





つづきまして。。。


はなあび


花陽浴(はなあび)
純米吟醸 無濾過生原酒
  埼玉県:南陽醸造のお酒


人気の高いシリーズ花陽浴から、
純米吟醸の新酒を入手しました。

使われている酒米は美山錦。
精米歩合55%で醸されています。


埼玉県の地酒


ラムネを思わせる爽やかな上立香は、
これまでのいくつかの花陽浴の銘柄を思うと
控えめな印象です。

極わずかながら
舌に刺激のある質感。


美山錦使用


甘苦さに
ほのかな酸味。

お口の中では香りが開いて
芳しく広がり、花陽浴らしさが増します。

旨みがゆるやかに大きく膨らんで、
苦味を一瞬きかせて、
サッと消えるようなキレ。


華やかな新酒


後味、辛さを感じ、
その隙間に甘さの名残が見え隠れします。


純米吟醸酒


華もありつつ、味もあり、
お馴染みのフルーティーさも程よく、
味の構成が充実していますが、
一本のお酒として、まとまりがあります。

イメージでいうと、
大輪の花のような新酒です。





今回最後のお酒です。。。


かいしゅういち


会州一(かいしゅういち)
初しぼり 瑞祥 純米原酒 生酒
  福島県:山口合名会社のお酒
  日本酒度:+3、9  酸度:1、4


福島県の会州一シリーズから
純米の新酒が届きました。

使用米は契約栽培で作られた
会津産の美山錦。

精米歩合は60%の純米酒です。


福島県の地酒


甘酸っぱさのある果物のような
爽やかで明るい香り。

香りからの印象に比べ
甘さは控えめです。

若い苦味と酸味のきいた
程よく厚みのある口当たり。


新酒


原酒ということで、
さらにボリューミーになるのかと思いきや、
味の膨らみはそれほど大きくなり過ぎず
飲みやすいです。

お口の中にスムーズに味が満ちて、
スッと素直な喉越し。


山口合名会社さんのお酒


後味はチリチリとした辛さで、
喉があたたかくなります。


瑞祥


若々しい苦味にポイントがある
大人な味わいの新酒。

食べ物との相乗効果で、
より一層、お食事を
充実させてくれそうな気配です。




今回は5本の新酒をご紹介いたしました。

できるだけカラフルに見えるように
ということだけ考えて並べた5本でしたが、
ラッキーなことに系統が異なる
ラインナップになりました。


気分とお好みで
是非お召し上がりください。
2020-01-09 16:24:00

前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ