大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月18日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

11月15日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

急に寒くなって
びっくりします。

明け方も冷え込むとのこと。
体調管理にご注意くださいませ。



さて、
昨日、地酒が新入荷いたしました。


新入荷のお酒

左から
大七・相模灘・酒屋八兵衛

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


だいしち


大七(だいしち)純米 生酛
  福島県:大七酒造のお酒


福島県の地酒


久しぶりの入荷です。

生酛(きもと)と名がつくお酒といえば、
こちらの大七がすぐに頭に浮かびます。


純米酒


少し黄味がかった色で
酸味を感じる香り。


生酛造り


滑らかな酸味と
コクのある甘味が綺麗に
溶け合っています。

甘味は先にスッと引いて、
その次は酸味と旨みが混じり合います。

その後、まるでお口の中の
空気が膨らんでいくようにして
フカフカとした香味が湧きあがり
お口いっぱいに満たします。


膨らむ


キレは苦味とほんのりとした辛さが合わさり、
そっと消えていくような感じです。


うら


生酛のお酒なので、
燗酒もとてもおすすめ。

派手ではないですが、
奥深いタイプ。

通をも唸らせる味です。





つづきまして。。。


さがみなだ


相模灘(さがみなだ)
特別本醸造 美山錦
  神奈川県:久保田酒造のお酒
  日本酒度:+2  酸度:1、5


こちらも久しぶりの入荷。
神奈川県の地酒 相模灘。

特別本醸造のお酒ですが、
アルコールならではの香りはなく、
上品な吟醸香が香ります。

久保田酒造さんは小さな酒蔵さんで、
今回のお酒も大吟醸と違わない
完全手造りで仕込まれているそうです。


神奈川県の地酒


使われているお米は
長野県産の美山錦。

精米歩合は60%です。


無ろ過


甘さ控えめでスッキリ。

無濾過のお酒ということで
旨みにも幅があって、
ブワッと膨らみ、
スムーズにすんなりと切れます。


苦味きいてる


キレと後味にもしつこさがなく、
確かな辛さがあります。

苦味がきいていて
大人な味わい。

終始クリアさが感じられ、
綺麗な飲み口です。


燗酒もおすすめ


癖のない食中酒。

スッキリ系のお酒なので、
あっさりとしたものなら
比較的何でも来いだと思います。

お酢を使ったお料理や、
お漬物、淡白なお魚などとも
相性バッチリだと思います。

冷酒の他、
燗酒もお楽しみいただけます。





今回最後のお酒です。。。


さかやはちべえ


酒屋八兵衛(さかやはちべえ)
山廃純米酒 伊勢錦
  三重県:元坂酒造のお酒
  日本酒度:+4  酸度:1、5


三重県の地酒


酒屋八兵衛の山廃純米酒。

今季たくさん仕入れてきましたが、
今回のお酒は酒米が違い、
精米歩合60%の伊勢錦が用いられています。


伊勢錦使用


やや黄味がかった色をしていて、
香りは慎ましやかです。


燗酒もおすすめ


酸味のあるスッキリとした味わいに
丸い甘味が出しゃばらない絶妙な頃合いで
うまく絡んでいます。


元坂酒造さんのお酒


風味豊かで、
厚さのあるお米の味と
香りの強さのバランスが良いです。


山廃純米酒


スーッと切れて、
喉が熱くなる感覚が残ります。


辛口


ブリやキンキなど
脂ののったお魚の塩焼きや、
かきのどて鍋などとの組み合わせが
特に良さそうに思います。

こちらも燗酒もおすすめです。





今回は3本のお酒をご紹介いたしました。

いずれもそれほど香りが強くなくて、
冷酒でも燗酒でも対応可能な
味で勝負の面々です。

気分とお好みで是非ご検討ください。
2018-11-16 00:00:00

11月10日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

忘年会・新年会のご予約を
頂戴しております。

この夏は暑さが続いたので、
ついこの前まで
夏だったような気がしますが、
年賀状の印刷注文の受け付けも
見かけます。

季節の変わり目、
ご自愛ください。




さて、
秋の地酒が新しく到着しております。



新入荷のお酒


左から
奈良萬・亀齢・橘屋・会津中将


一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)
純米 無ろ過 瓶火入れ
  福島県:夢心酒造のお酒


奈良萬の純米酒が入荷いたしました。

使用されているお米は
会津産の五百万石。

精米歩合は55%です。


福島県の地酒


やや黄味がかった色で、
酸味のとろけた
厚みのある旨みが魅力的です。


純米酒


コクがあってジューシー。

それぞれの味が綺麗に混じり合い、
ひとつの絶妙なバランスのとれた味に
仕上がっているように思います。


燗酒もお勧め


わずかに苦みを残す後味。

じわりじわりと
軽めの辛さがやってきます。


ほっこりおいしい


冷酒でもおいしいですが、
燗酒もおすすめしたいです。

ぽてっとした味がある
馬刺しやポテトサラダなどとも
意外と良さそうに思います。





つづきまして。。。


きれい


亀齢(きれい)
萬事酒盃中 純米
  広島県:亀齢酒造のお酒


今季リピート率の高い
亀齢の純米酒。

おかわりしてくださる方が多く、
出るときは連続して
ドンドンとご注文が入ります。

香りも控えめなので、
どんな食べものの味も邪魔しないところも
人気をいただくポイントです。


広島県の地酒


淡麗辛口のお酒がお好きな方にも
特にご支持をいただいています。

お酒の詳しい説明は
前回入荷時の記事をご覧ください
こちら

こちらも冷酒でも燗酒でもおいしいです。

今回もご贔屓にお願いいたします。





つづきまして。。。


たちばなや


橘屋(たちばなや)
特別純米 ひとめぼれ
  宮城県:川敬商店のお酒
  日本酒度:-1  酸度:1、5


黄金澤の蔵元さんとしても馴染み深い
宮城県の川敬商店さんのお酒。

川敬商店さんのお酒は、
綺麗な酒質のお酒造りに信頼を置いており、
いつ何の銘柄を飲んでも
最後の一口までおいしいのが
特徴だと思っています。


宮城県の地酒


使われているお米は
大崎市岩出山産ひとめぼれ。

精米歩合55%の特別純米酒です。


特別純米酒


少し甘さのある
おしとやかな香り。

甘味はフルーティーで濃厚。

山廃のお酒ではないのですが、
心なしか山廃に似た気配を感じます。


ひとめぼれ使用


スッキリとしていて、
キレが良いです。

お米らしい旨みはありつつ、
コクがあって丸いというよりも
凛として芯のある味わいです。

結構辛口な印象。


ふた


冷酒でもおいしいですが、
燗酒でもおいしいと思います。

広島県産の生がき・焼がきや、
青魚のきずしなどと
特によく合いそうです。





今回最後のお酒です。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)
特別純米 ひやおろし
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+2  酸度:1、6


福島県の地酒


会津中将さんの秋のお酒。
毎年入れている好きな銘柄。


できたて


前回は9月10日に入荷していました。
お酒の詳しい説明は
こちらの記事をご覧ください。


鶴乃江酒造さん


鶴乃江さんのHPにもあったのですが、
新年度のお酒造りが始まり、
もうすぐ新酒の時期だそうです。

他のお酒もそうですが、
来月あたりには出てくるかと思います。

楽しみです。




今回は4本のお酒をご紹介いたしました。

新酒といえば冷酒が基本ですが、
秋のお酒は味がこっくりとまろやかで、
冷酒にするか燗酒でいくか
選べるものが多いです。

お好みをお聞かせいただくと
ご提案することもできますので、
気分とお好みでどうぞ。
2018-11-15 03:28:00

11月8日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

秋冬季にお出ししている
炒りぎんなんが人気です。

綺麗な黄緑色で、
ねっとりとしていておいしいです。

元気が出ると聞きますし、
お酒とも合うのでおすすめです。




さて、この頃
地酒の入荷ラッシュが続いています。

今回も新しいお酒を
ご紹介したいと思います。


新入荷のお酒

左:會津龍が沢  右:飛露喜





それでは最初のお酒です。。。


りゅうがさわ


會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)
純米吟醸酒 一回火入れ
  福島県:榮川酒造のお酒
  日本酒度:-1  酸度:1、45


会津の地酒


榮川酒造さんの新ブランドの
會津龍が沢。

今回のお酒は一回火入れされた
純米吟醸酒です。


純米吟醸


使用されているお米は
地元にて契約栽培で作られた美山錦。

洗練された綺麗さも
魅力の一つであるお酒。

精米歩合は50%です。


うら


澄んだ酒質が予想できる
甘味を含んだ上品な香り。


上品で丸い甘み


お酒のお好みをそれほど問わず、
多くの方に気に入っていただけます。

飲みやすいのに、飲み飽きしない
上質な味わい。


榮川さんのお酒


透き通るようなクリアさに
とろとろの丸い甘さが溶け込んでいます。


ふた


ほんのりとした苦味は長く続かず、
程よく旨みが膨れて、
すんなりと素直な口どけ。

ほろ苦い味を少しだけ残して、
じんわりと穏やかに辛いです。





もう一本のお酒です。。。


ひろき


飛露喜(ひろき)特別純米 生詰
  福島県:廣木酒造本店のお酒


福島県の地酒


人気の飛露喜の特別純米。
今月できたばかりのお酒です。


特別純米酒


清らかでとても上品な香りで、
淡く甘さが漂います。


骨太


甘苦く力強い口当たりは
凝縮感があって、

予想に反してパワフルだったので
ビックリしました。

どしっと骨太な旨み。


旨味しっかり


スッと切れた後は辛く、
後味には甘さと柑橘系の果物のような
やや酸味を感じる風味が残ります。


サクッと切れる


サクッと引くので、
旨みがしっかりでも飲みやすいです。





今回は福島県の地酒を二本
ご紹介いたしました。

どちらもおすすめです。

気分とお好みでどうぞ。
2018-11-13 01:23:00

11月7日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

一昨日、今シーズン最初の
広島県倉橋島産のかきが
到着いたしました。


ホームページにも
【広島県産かき料理】ページ
加えてあります。

いろいろなお料理を
ご用意しております。

ご予約も承っておりますので、
ご検討をよろしくお願いいたします。





さて、お酒の話題に移りまして。。。

今回は11月7日(水)入荷の
地酒をご紹介していきます。


新入荷のお酒


左から

山和・こんな夜に・・・
鳳凰美田・乾坤一





それでは最初のお酒です。。。


やまわ


山和(やまわ)
純米吟醸 美山錦50

  宮城県:山和酒造店のお酒
  日本酒度:+2  酸度:1、7


久しぶりの入荷になりました。
宮城県の地酒の山和です。

珍しい色調のラベルが
目を引きます。


スイスイ


使われている酒米は美山錦。

精米歩合は50%。
中身は大吟醸ともいえるお酒です。


久々の入荷


少し酸味の混じった爽やかな香り。
さほど強くなくておしとやか。

サラリと透明感のある酒質で、
味が幅広になり過ぎず
サッパリとした飲み口で、
グイグイ進んでしまいそうなお酒です。

すごくまろやかなのに
角のない酸味がきいていて、
辛さは控えめ。

スッキリと軽快にまとまっています。


宮城県の地酒


最初の一杯目としても良いと思いますし、
日本酒を飲み慣れていない方にも
スイスイと召し上がっていただけそうです。

入荷したばかりのかき土佐酢などとも
相性が良さそうです。





つづきまして。。。


こんなよるに・・・


こんな夜に・・・(こんなよるに・・・)
山椒魚 純米吟醸 無濾過
  長野県:㈱仙醸のお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、7


長野県の地酒


岐阜県の地酒
こんな夜に・・・シリーズの中で
一番好きなのがこちらの山椒魚。

使われているお米は
ひとごこち。

精米歩合は50%です。


食中酒


酸味のある甘さ控えめな
食中酒らしい香りです。


飲み応えあり


一瞬ちょっとだけ刺激のある舌触り。

ふっくらとふくよかな甘味と
そこに綺麗に溶けた酸味が
間髪いれずに一気にやってきます。

序盤からダイナミックで
大胆な味の展開です。


ふくよか


和梨のような甘酸っぱさに
ほんのりと苦味が加わり、
三位一体のジューシーな味わいとなって
お口の中に広がります。


純米吟醸


スーーーッと引いていって、
喉越しは辛めで綺麗。

甘苦さを舌の上に
ちょっとだけ残すような
余韻が楽しめます。


ふた


食べ物の組み合わせとしては
桜カルビの炙りや

どて焼などと合いそうです。





つづきまして。。。


ほうおうびでん


鳳凰美田(ほうおうびでん)
純米吟醸 五百万石 ひやおろし
  栃木県:小林酒造のお酒
  日本酒度:+3


秋のお酒


現在はご用意がありませんが、
濃いゆず酒も名高い
小林酒造さんの鳳凰美田。

今回はひやおろしのお酒を仕入れました。


ひやおろし


使われているお米は
五百万石。

精米歩合は55%の
秋限定の純米吟醸酒です。


栃木県の地酒


香りはフルーティーで華があって、
鼻を近づけるだけで気分が上がります。


華やか


まんまるな
蜂蜜のような甘味が特徴的。

すぐに力強く綺麗な旨みが広がって
スッと切れます。


甘みが特徴的


きめの細かい酸味が
見事に溶け込んだ甘味は、
口の中で少しずつ模様が変化していき、
その都度それぞれおいしいという
甘味だけでも味わい甲斐がある、
ちょっと不思議な味の移り変わりです。


うら


後にしつこさはなく、
飲みやすいですが、
味の幅も充分にあって
バランスよくおいしいです。





今回最後のお酒です。。。


けんこんいち


乾坤一(けんこんいち)
冬華 純米吟醸 原酒
  宮城県:大沼酒造店のお酒


宮城県の地酒


綺麗な名前の乾坤一。
冬華と書いて『とうか』と読みます。


今回のお酒は限定流通のもので、
地元の宮城県下でも
限られたお酒屋さんにしか
卸さていないそうです。


秋のお酒


使用米は
宮城県産のササニシキ。

精米歩合は50%です。


火入れ


かすかに酸味のある香りは
主張が控えめ。


ササニシキ使用


甘塩っぱい甘さが
まるまるとしています。
コロンコロンのまるみです。


うら


辛さと苦味がマッチした
お米を感じさせる乾坤一らしい
コシとコクのある味わいが、
じわじわと膨らみ、広がります。


食中酒


酸味もきいていて
シュッとシャープなキレ。

喉にしっかりとした辛さを感じます。

どなたにも嫌われることなく、
しっかりと魅了してくれる食中酒。

一口目から最後の一滴まで
おいしいです。




今回は4本のお酒をご紹介いたしました。

秋のお酒は甘みにとろみがあって
まろやかで味がのっています。

どれもおすすめです。

気分とお好みでどうぞ。
2018-11-10 02:51:00

11月4日(日) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。


11月5日(月)から、
お飲み物のメニューが
秋冬仕様になりました。

春夏季の生ビールは
サッポロ黒ラベル樽生を
お出ししていましたが、

この度、秋冬季のヱビス生ビールに
変更いたしました。

その他、サッポロさんの
ジンジャーハイボールが終了となったり、
お飲み物メニューにいくつかの
変更が加わりましたのでご覧ください。

【メニュー】ページはこちらです





さて、本題に入りまして、
新しく地酒が入りましたので
ご紹介していきます。


新入荷のお酒

左から
会津娘2018・会津娘2017
会津娘2016・辰泉

同じようなラベルが並んでいますが、
一本ずつご紹介していきます。




それでは最初のお酒です。。。


あいづむすめ


会津娘(あいづむすめ)
特別純米 無為信 2018
  福島県:髙橋庄作酒造店のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、5


福島県の地酒


会津娘の特別純米酒、
無為信(むいしん)。

味に定評があり人気の会津娘。

2016年度~2018年度のものが
揃いで販売となり、
飲み比べても面白いかと思い、
仕入れてみました。


うら


最初にご紹介するのは、
今年の2月に仕込まれた
2018年物です。

使用酒米は
会津にて有機栽培で造られた
五百万石。

精米歩合は60%です。


特別純米酒


透明感のある清らかな香り。

少しとろみのある質感で、
口に含んだ途端に、
活き活きとした苦味と旨みが
同時に感じられます。

やや凝縮感がある濃純タイプです。


2018年物


旨みが膨らむ途中で
甘味が出てきて
スムーズに味に加わります。



五百万石使用


喉越しは
すんなりと切れていきますが、

ほんの一瞬苦味を置いて
喉の奥でジワリと辛さが残ります。

白身魚やらっきょう、
セロリのピクルスなど、
淡白な味のものと相性が良さそうです。

飲み比べをされる場合は
まずはこちらから召し上がるのが
おすすめです。

後の2本にも期待が高まります。





つづきまして。。。


あいづむすめ


会津娘(あいづむすめ)
特別純米 無為信 2017
  福島県:髙橋庄作酒造店のお酒


うら


こちらは2017年バージョンです。

3本のお酒のフタにもあるように、
今回のこれらのお酒には、
“その土地の人が、その土地の手法で、
その土地のお米と水から造り上げる
土産土法の酒”というのが
コンセプトの一つになっているそうです。


ふた


そういった経緯で、
使われているお米は
同じく地元 会津にて、
農薬や化学肥料を使わずに
育てられた五百万石。

精米歩合60%です。


有機米使用


クリアさと酸味が入り混じった香り。

丸っこい酸味のある口当たりで、
甘さは控えめです。


2017年物


滑らかで少しとろんとした硬さは
先にご紹介した2018年物と大差なく、
コクがあります。


会津のお酒


やや苦味のある余韻。

スーッと味が引いた後は
辛さが舌の付け根でジリジリとして
心地いいです。


2018年物よりも
苦味・辛味がちょっぴり強い印象。


酸味きいてる


今月中頃には入荷する
広島県産のかきを使った
かきポン酢やかき土佐酢、
鯖のきずしやきゅうりの一本漬けなどと
一緒に召し上がるのもおすすめです。





つづきまして。。。


むいしん


会津娘(あいづむすめ)
特別純米 無為新 2016
  福島県:髙橋庄作酒造店のお酒


熟成


こちらは2016年物です。

お米は同様に
地元で有機栽培された五百万石。

精米歩合も変わらず60%です。


うら


酸味のきいた香り。

色づきは見受けられませんが、
香りの変化はわかりやすく、
順調に熟成を重ねたことがうかがえます。


2016年物


序盤から濃さと凝縮感がありますが、
旨みがスッと膨らみ、
スッと引く感じがするので
飲みにくさはありません。

一口目以降
飲み進めていくと、
口当たりに甘さが出てきて、
甘酸っぱさに苦みが混ざったような
より深い味わいに。


酸味と凝縮感


舌の上にほんのりとした甘さが残る後味。
辛さは3本の中では一番控えめ。

お酒の奥深い持ち味に負けない
濃いめの味付けのお料理に合いそうです。

あんこう肝だらけ鍋やどて焼、
いわしの生姜煮などといかがでしょうか?


ぬる燗もおすすめ


三種三様の味わいがあり、
お好みが別れそうな3本。

いずれも冷酒の他、
燗酒でもお召し上がりいただけます。





今回最後のお酒です。。。


辰泉


辰泉(たついずみ)
辰ism №3 特別純米酒 山廃仕込
  福島県:辰泉酒造のお酒
  日本酒度:±0  酸度:2、0


秋冬といえばこちら!
辰泉さんのオレンジ色のお酒です。

このお酒にしか出せない
特別な味わいがあって、
毎年頼りにしている一本です。

使われているお米は
会津産の美山錦。

精米歩合は60%です。


福島県のお酒


綺麗な山吹色をしたお酒。

そして食欲をそそる
酸味のきいた香り。


山廃仕込み


甘さと丸さ
充実感のある芳醇な味わい。

まんまるで角がなく、
苦味が全くないのかな?と思ったら、
キレの直前にキッチリと顔を出し、
その後はスッと切れて
キレ味気持ち良し。

味のメリハリが素晴らしいです。

いろんな味が複雑に味の層を
織り成していて、
スパイシーさもこちらのお酒の魅力です。


辰泉酒造のお酒


冷酒でもおいしいですが、
もしも気分とお好みに合うなら
断然、燗酒がおすすめです。

味が膨らみ広がり、
心と体に染み入る味わいです。


燗がお勧め


食べ物との組み合わせでは、
和とんもち豚のチャーシューや
枝豆バター、桜カルビの炙りなど、
コクと油気があるお料理とよく合います。



今回は会津娘の無為信2016・2017・2018と、
秋冬のお楽しみ 辰泉の山廃を
ご紹介いたしました。

どれもおすすめです。

気分とお好みでどうぞ。
2018-11-06 02:23:00

前へ 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ