こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。
急に寒くなって
びっくりします。
明け方も冷え込むとのこと。
体調管理にご注意くださいませ。
さて、
昨日、地酒が新入荷いたしました。
左から
大七・相模灘・酒屋八兵衛
一本ずつご紹介していきます。
それでは最初のお酒です。。。
大七(だいしち)純米 生酛
福島県:大七酒造のお酒
久しぶりの入荷です。
生酛(きもと)と名がつくお酒といえば、
こちらの大七がすぐに頭に浮かびます。
少し黄味がかった色で
酸味を感じる香り。
滑らかな酸味と
コクのある甘味が綺麗に
溶け合っています。
甘味は先にスッと引いて、
その次は酸味と旨みが混じり合います。
その後、まるでお口の中の
空気が膨らんでいくようにして
フカフカとした香味が湧きあがり
お口いっぱいに満たします。
キレは苦味とほんのりとした辛さが合わさり、
そっと消えていくような感じです。
生酛のお酒なので、
燗酒もとてもおすすめ。
派手ではないですが、
奥深いタイプ。
通をも唸らせる味です。
つづきまして。。。
相模灘(さがみなだ)
特別本醸造 美山錦
神奈川県:久保田酒造のお酒
日本酒度:+2 酸度:1、5
こちらも久しぶりの入荷。
神奈川県の地酒 相模灘。
特別本醸造のお酒ですが、
アルコールならではの香りはなく、
上品な吟醸香が香ります。
久保田酒造さんは小さな酒蔵さんで、
今回のお酒も大吟醸と違わない
完全手造りで仕込まれているそうです。
使われているお米は
長野県産の美山錦。
精米歩合は60%です。
甘さ控えめでスッキリ。
無濾過のお酒ということで
旨みにも幅があって、
ブワッと膨らみ、
スムーズにすんなりと切れます。
キレと後味にもしつこさがなく、
確かな辛さがあります。
苦味がきいていて
大人な味わい。
終始クリアさが感じられ、
綺麗な飲み口です。
癖のない食中酒。
スッキリ系のお酒なので、
あっさりとしたものなら
比較的何でも来いだと思います。
お酢を使ったお料理や、
お漬物、淡白なお魚などとも
相性バッチリだと思います。
冷酒の他、
燗酒もお楽しみいただけます。
今回最後のお酒です。。。
酒屋八兵衛(さかやはちべえ)
山廃純米酒 伊勢錦
三重県:元坂酒造のお酒
日本酒度:+4 酸度:1、5
酒屋八兵衛の山廃純米酒。
今季たくさん仕入れてきましたが、
今回のお酒は酒米が違い、
精米歩合60%の伊勢錦が用いられています。
やや黄味がかった色をしていて、
香りは慎ましやかです。
酸味のあるスッキリとした味わいに
丸い甘味が出しゃばらない絶妙な頃合いで
うまく絡んでいます。
風味豊かで、
厚さのあるお米の味と
香りの強さのバランスが良いです。
スーッと切れて、
喉が熱くなる感覚が残ります。
ブリやキンキなど
脂ののったお魚の塩焼きや、
かきのどて鍋などとの組み合わせが
特に良さそうに思います。
こちらも燗酒もおすすめです。
今回は3本のお酒をご紹介いたしました。
いずれもそれほど香りが強くなくて、
冷酒でも燗酒でも対応可能な
味で勝負の面々です。
気分とお好みで是非ご検討ください。