ご覧くださりありがとうございます。
先月末から実施している
ジンギスカンキャンペーンですが、
終了が近づいてきました。
今度の日曜日に終了を予定していますが、
それまでにご予約やご注文を
たくさん頂戴した場合は、
終了日が早まることがあります。
柔らかくて、食べやすい
自慢のジンギスカンです。
是非お召し上がりいただきたいです。
一人前よりご注文いただけます。
ご検討をよろしくお願いいたします。
本題に入りまして。。。
新入荷のお酒のご紹介を進めていきます。
本数が少なめですので、
6月22日と6月25日入荷分を
まとめてご紹介したいと思います。

左:鳳凰美田 右:飛露喜

夢心
それでは最初のお酒です。。。

鳳凰美田(ほうおうびでん)
大地 純米吟醸 雄町 無濾過生酒
栃木県:小林酒造のお酒

栃木県のお気に入りの鳳凰美田。
今回は雄町で造られた
純米吟醸酒を仕入れました。

岡山県産の雄町は人気の酒米の一つ。
今回は全量で使われています。
精米歩合は55%です。

綺麗で透明感のある香り。
お口の中では
酸味を感じる香りが広がります。

甘味は軽快で爽やか。
柔らかな甘酸っぱい味わいの後、
苦味と共に旨みが膨らみます。

雄町のお酒と言うと、
ガツン!とパワフルなイメージですが、
今回のお酒は穏やか。

キリッと辛さを出して切れます。
後味はスッキリとしていて、
終始、綺麗で爽やかな印象。

高級感もある味わいです。
飲みにくさもないので、
多くのお客さまのお口に合いそうです。
つづきまして。。。

飛露喜(ひろき)
特別純米 生詰
福島県:廣木酒造本店のお酒
福島県の飛露喜の
特別純米が入荷しました。
廣木酒造本店さんの
スタンダードな銘柄ですが、
ほとんどの酒屋さんで
入荷後即完売だったり抽選だったりと、
相変わらずの人気です。

使用されている酒米は、
山田錦と五百万石。
精米歩合は55%。
上立香は控えめで、
上品で清らかといった表現が
よく合うように思います。

甘味があまり強くなくて
酸味がきいています。
お口の中でも香りはさほど膨らまず、
いい意味で派手ではないので、
食べ物の味を引き立たせてくれそうです。
旨みの幅はほどほど。
苦味が出てきてスッと切れます。

落ち着きがあって、
一つの味が目立ち過ぎることがないので、
いろいろな食べ物に合わせやすそうです。
飲み飽きしない大人の食中酒です。
今回最後は、
6月25日(火)入荷のお酒です。。。

夢心(ゆめごころ)
純米 無濾過生原酒
おりがらみ 中垂れ
福島県:夢心酒造のお酒
いつも人気も夢心の純米酒。
酒米は福島県産の夢の香。
精米歩合は60%です。

少し甘めで爽やかな芳香。
味がありつつ、
口当たりが良さそうな気配です。

おりがらみのお酒なのですが、
薄っすらにごっている程度で、
にごり具合は軽めです。

徐々に大人しくなってきますが、
夢心酒造さんらしい
シュワッとしたほのかな刺激。
マスカットを思わせる
甘味と軽い酸味が溶け合っていて、
嬉しくなるほどフルーティーな味わい。

苦味が少しずつ出てきて、
旨みが充分に広がります。
一瞬ですが、再び酸味が顔を出したら、
一気に辛さがやってきて、
引いていくようなキレです。

舌にはほんのりと苦辛い余韻。
のどの入口にジリジリとした辛さが
心地よく残ります。

相変わらずのおいしさ。
期待を裏切らない抜群の仕上がりです。
今回はタイプがバラバラの
3本をご紹介いたしました。
鳳凰美田は雄町使用、
飛露喜は山田錦が使われ、
夢心は中垂れ・・・と、
贅沢な造りのお酒が揃いました。
気分とお好みで
是非お味見いただきたいです。
どれも甲乙つけがたくおすすめです。