大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月18日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
特別純米ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 広島県の地酒

天寶一
(てんぽういち)
特別栽培八反錦
純吟 Aging 秋あがり
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

冩樂(しゃらく)
純米吟醸 一回火入
グラス100ml 660円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

5月17日(金) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

とっても強い日差し。
夏のようなこの頃です。


遅くなりましたが、
5月17日(金)入荷の地酒と
梅酒を一本ご紹介したいと思います。



新入荷のお酒


左:会州一  右:會津龍が沢



それではご紹介を進めていきます。。。


かいしゅういち

会州一(かいしゅういち)
無濾過 特別純米生酒 原酒 夢の香
  福島県:山口合名会社のお酒
  日本酒度:-3  酸度:1、7


福島県自慢の酒米 夢の香が
100%使用されたお酒です。

精米歩合55%の特別純米酒。


特別純米酒


かすかに発酵感の漂う香り。

まんまるでありつつ、
酸味もとろけた味わい。


福島県の地酒


すぐにブワッと大胆に膨らみます。
ダイナミックで旨味十二分。

旨味の膨らみに合わせて、
さらにコクが出てきます。


うら


-1、3の日本酒度ですが、
後味は辛口で、辛苦い余韻があります。

飲み応えのある
しっかり味のお酒です。




つづきまして。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)
純米大吟醸 一回火入れ
  福島県:榮川酒造のお酒


榮川さんの龍が沢シリーズから
赤いラベルの純米大吟醸酒を
仕入れてみました。
初入荷の銘柄です。

地元にて契約栽培で育てられた
美山錦が全量で使われています。

精米歩合は45%という贅沢な造りです。


福島県の地酒


清々しく
フルーティーな上立香。

艶のある蜜のように
角がないにもかかわらず
素晴らしく綺麗な甘酸っぱい味わい。

上質さが
これでもかと言うほど伝わってきます。


純米大吟醸


後味辛口。
ジリジリと刺激が残ります。


うら


味の流れがスムーズで、
一切詰まるような部分なく、
舌に馴染み、喉の奥に流れていきます。

終始スマートで、
味の膨らみ方やキレ方も
垢抜けた印象を受けます。

飲みやすくて、飲み飽きしない。

大変綺麗な大吟醸です。





梅酒も一本ご紹介したいと思います。。。


すえひろ


末廣(すえひろ)
会津高田梅 梅酒
  福島県:末廣酒造のお酒
  アルコール度数:14~15度


梅酒


初入荷の末廣酒造さんの梅酒。

会津高田町(現:会津美里町)で
古くから栽培されている
日本一大きいといわれる高田梅にこだわり、
梅のエキスをしっかり抽出して
造られています。

丸くて濃厚そうな香りが
鼻を少し近づけただけで感じられます。


会津高田梅使用


しっかり味の甘い味わい。

少し遅れて
ほんのりとした苦味が追いつき
味に加わります。


濃厚


酸味は控えめ。

甘さはしっかりあって、
頭にジャムが浮かびました。

キレはスッと爽やかです。


新入荷のお酒


ソーダ割りでもおいしそうな
濃厚な梅酒です。




今回は3本のお酒を
ご紹介いたしました。

気分とお好みでお召し上がりください。
2019-05-24 16:00:00

5月4日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

臨時休業のお知らせがあります。

明日 5月12日(日)は
臨時休業いたします。

また別の日にお待ちしております。
ご検討、よろしくお願いいたします。




さて、
少し日数が経ってしまいましたが、
5月4日(土)入荷分の
地酒3本をご紹介していきたいと思います。


新入荷のお酒


左から
松の寿・亀甲花菱・南

それぞれご紹介いたします。





最初のお酒です。。。


まつのことぶき


松の寿(まつのことぶき)
純米生酒 とちぎ14 29BY
  栃木県:松井酒造店のお酒
  日本酒度:+2、5  酸度:1、25


銘柄は異なりますが、
松の寿のお酒としては
2回目くらいの入荷です。

当店ではちょっと珍しい
栃木県の地酒です。


栃木県の地酒


使われているのは
初めて聞く酒米 とちぎ14。

こちらのお米が
全量で使用されています。

超軟水の自家湧水も
こだわりの一つとして、
仕込み水に用いられているそうです。


松井酒造店さん


甘味先行型?
フルーティー?
酸味?と様々なはてなが
頭を駆け巡った結果・・・
『控えめな華やかさ』
という感想に至った
芳しい上立香。


ちちぎ14使用


ごくごくわずかながら
シュワッとした舌触り。

甘酸っぱくて
コクのあるタイプで、
濃厚でふくよか。

苦味を感じた後、
静かに引いていくような流れです。


純米酒


旨みは力強くて
飲み応えがあるお酒。

飲んでいる途中で、
頭にレバーが浮かびました。

濃い味の食べ物にも負けない
太さがあります。


うら


後味は甘苦く、
ほんのりと余韻を残します。





つづきまして。。。


きっこうはなびし


亀甲花菱(きっこうはなびし)
純米吟醸 無濾過生原酒 中取り
  埼玉県:清水酒造のお酒


久しぶりに仕入れた
埼玉県の亀甲花菱。

とっても小さな蔵元さんの
出荷量が少ないお酒です。

純米吟醸となっていますが、
精米歩合は50%です。


埼玉県の地酒


メロンや瓜を連想させる香り。

お口に入れた途端に一気に広がる
コクのあるしっかりとした口当たり。

早い段階で膨らんで
旨みを存分に楽しんでいただけます。


純米吟醸酒


骨太で味わいのあるお酒ですが、
濃厚というのとは
また少し違う気がして
表現が難しいです。

味から受ける印象として、
アルコール度数が高そうと思って
確認してみたら、
17~18度とのことで、
すんなり納得の充実具合。


新入荷のお酒


りんごのような甘味と爽やかさも
魅力が光って好印象です。

旨みが広がったら
グッと辛さが増して、
スーーーッと消えていきます。


しっかり味


味の広がりに比例して
香り華やぐお酒ですが、
味が香りに負けることはなく、
おいしく飲み進めていただけると思います。

二口目は果実感のある甘味が
増したように感じましたが、
徐々に出てくる苦味と融合していき、
辛さへと味が深まっていきました。

キレはサクッと軽く、
後味には辛さがピリピリと残ります。





今回最後のお酒です。。。


みなみ


南(みなみ)
純米 無濾過中取り 生酒
  高知県:南酒造場のお酒
  日本酒度:+8、0  酸度:1、7


高知県の地酒


こちらも久々の入荷です。

使用酒米は
松山三井(まつやまみい)。

精米歩合は60%の純米酒です。


酒どころ高知


酵母は高知酵母で、
酒どころ高知県らしい内容。


南酒造場のお酒


フルーティーで甘さのある香り。


果実感のある香り


酸味のきいた口当たり。
甘味は意外にも控えめです。


新入荷のお酒


舌の上で早いうちから
刺激的な辛さが感じられ、
存在感のある旨みと辛さが
綺麗にマッチして味わわせます。


しっかり


後味はスッキリと軽め。


うら


高知の地酒なので、
どっしりとしていると思いきや、
バランスが良くて、
味がありつつ
軽快なお酒に仕上がっています。






今回は産地の違う
3本のお酒をご紹介いたしました。

いずれもここしばらく
入荷がなかったシリーズなので、
大変おすすめです。

是非お召し上がりください。
2019-05-11 21:30:00

5月3日(金) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

気温が高い日が出てきて。
半袖を着ている人を
見かけるようになりました。

当店でも夏っぽいメニューが
ちらほらと登場しています。

夏限定の茶そばや
泉州の水ナス。

お酒に合うメニューです。
ご検討をよろしくお願いいたします。



さて、
少し前になりますが、
地酒が新入荷いたしました。



新入荷のお酒

左から
車坂・花垣・富誉咲


車坂が完売してしまいましたので、
花垣と富誉咲をご紹介いたします。




それでは進めていきます。。。


はながき


花垣(はながき)
純米65 にごり酒
  福井県:南部酒造場のお酒


福井県の地酒


これまでに何度も仕入れている
当店では珍しい甘口の地酒です。

甘口とはいっても
取ってつけたような甘味ではないので、
想像するほど甘さが目立ちませんし、
このお酒は甘口でなくては!と
思わせるおいしさが確立されています。


にごり酒


にごりっぷりは
かなりしっかりめ。
真っ白です。


甘口


香りはそれほど強くありません。

甘酒やカルピスの中間のような
クリーミーで、まるっこい味。


飲みやすい


とても柔らかい酸味が
境目が全く見つからないほど見事に
まろやかな味の中に溶け込んでいます。

旨みたっぷり。


おすすめ


上立香は控えめだったのですが、
お口の中ではやや酸味を含む
ミルキーな香りが広がります。


ふた


日本酒を飲み慣れておられない方にも
召し上がっていただきやすい一本です。





もう一本のお酒です。。。


とよさき


富誉咲(とよさき)純米大吟醸
  兵庫県:大関株式会社のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、6


ご紹介するのは今回で2回目のお酒。
前回の入荷は4月4日(土)でした。

お酒の詳しいお話を含めまして
前回入荷時の記事はコチラです。


飲みやすい日本酒


綺麗で魅力的な香りも要チェックですが、
スーっと素直に舌に馴染む味わいも素敵。

前回も書いたのですが、
飲みにくさがないので、
スイスイと進んでしまうお酒です。

お料理の味も邪魔しませんし、
飲み飽きせずお召し上がりいただけます。

最初の日本酒としてもおすすめですし、
ライトで飲みやすい日本酒がお好きな方に
特にとてもおすすめです。



今回は2本の地酒を
ご紹介いたしました。

早々に完売してしまった車坂も
魚によく合うお酒で、
個人的には好きなタイプだったので、
ご紹介できず残念でした。

次回は5月4日(土)入荷分の
3本をご紹介いたします。

引きつづきご注目いただけますよう
よろしくお願いいたします。
2019-05-11 20:00:00

4月下旬 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

長い連休の方も多いと思います。
いかがお過ごしでしょうか?


忘れないうちに
臨時休業のお知らせをしておこうと思います。


5月6日(月)と7日(火)、
それから5月12日(日)の
三日間は臨時休業いたします。

また別日にお待ちしております。
ご検討、よろしくお願いいたします。




少し地酒ページの更新が滞っておりまして、
その間、新しい銘柄が到着しております。

到着日がバラバラだったので、
写真に日付を記載していないのですが、
いずれも4月下旬に到着いたしました。


新入荷のお酒


左から
辰泉・蔵王・日輪田
播州一献・奈良萬

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
特別純米 超辛口 上澄み 無濾過生
  福島県:辰泉酒造のお酒
  日本酒度:+10


辰泉さんの超辛口の特別純米酒です。

使用されているのは
地元 会津産の五百万石。
全量で使われています。

精米歩合は60%です。


福島県の地酒


香りはとっても控えめ。
シャープな雰囲気を持っています。

香りの印象とは少し違って、
お口の中では、フルーティーで
艶と柔らかさのある味が広がります。


超辛口


辛いので鋭さはありますが、
苦味を伴うしっかりとした旨みがあり、
キレ味抜群で、飲み終わり後も
じわっとした辛さがあります。


ボトルの裏に貼ってある
『辰泉酒造で一番辛いけど
 それだけじゃない酒』の意味が
とてもよくわかります。


特別純米酒


綺麗な甘さはあるものの、
全体的に甘味は控えめ。

それ以外の味の要素の方が
きいているので辛口好きの方は必飲です。


五百万石使用


まさに食中酒といった感じ。

香りが立ち過ぎず、
味がありつつ、辛い。

濃い味の食べ物にも負けないと思いますし、
酸味のある食べ物も相性悪くないと思います。

いろいろな料理と一緒に召し上がれる
守備範囲の広いお酒です。





つづきまして。。。


蔵王


蔵王(ざおう)純米酒K
  宮城県:蔵王酒造のお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、3


宮城県の地酒


宮城県の蔵王のココロシリーズ
純米酒のご紹介です。

『純米酒K』という銘柄を見たとき、
酵母の名前か何かだと思ったのですが、
限定販売のココロシリーズの頭文字で
『K』だそうです。


純米酒


使われているお米は
トヨニシキ。

精米歩合65%の純米らしいお酒です。


ココロシリーズ


試飲をするとき、
全然根拠はないのですが、
ただ何となく、すんなりとした
静かな感じのお酒だと予想していました。

お口に入れてみてビックリ。
パンチのあるボリューミーなお酒です。


ボリューミー


香り高くて華やか。

りんごを思わせる爽やかな風味で、
味の移り変わりも含め
サービス精神が旺盛。


しっかりと味わわせてくれます。

おかわりされる方もおられますし、
後味やキレは綺麗なのでしつこさはなく、
スムーズに飲み進めていただけると思います。

ボトルデザインがシックで、
高級感があるところも素敵です。





つづきまして。。。


ひわた


日輪田(ひわた)
山廃純米酒
  宮城県:萩野酒造のお酒


宮城県の日輪田シリーズから
山廃仕込みの純米酒を仕入れました。

使用米は全量五百万石。
精米歩合は60%です。


宮城県の地酒


綺麗で涼やかさ感じる香り。

酸味と苦味が混じった味に、
甘味がわずかに遅れて追いつく口当たり。


山廃


喉に流れて鼻に抜ける香りに
一瞬だけ山廃らしい香味があります。


飲みやすい


後味はやや苦め。
さらに後から辛さがじわじわと出てきます。


萩野酒造さん


酸味がきいていますが
嫌味も飲みにくさもなく、
食中酒らしい良い塩梅の仕上がり。

旨みの層も分厚過ぎず、
ものすごく飲みやすい山廃です。

食べ物と一緒に是非!





つづきまして。。。


ばんしゅういっこん


播州一献(ばんしゅういっこん)
純米大吟醸 北錦 無濾過生
  兵庫県:山陽盃酒造のお酒


兵庫県の地酒


今シーズン2度目の入荷。
贅沢な純米大吟醸のお酒です。

前回の入荷は2月25日でした。
お酒の詳しい説明は
そのときの記事をご覧ください⇒こちら


純米大吟醸


飲みやすくて綺麗です。


綺麗


日本酒がお好きな常連のお客さまに
感想を伺ったのですが好評でした。

その方は福島県の寫楽がお好きなのですが、
なるほど、お好みに合いそうなタイプです。


うら


それほどボリューミーではないのですが、
スイスイとどんどん進む感じでもなく、
ちょうど中間。

寫楽とも共通するのは、
派手ではない華やかさと果実感、
そして綺麗な旨みがあるところでしょうか。


おすすめ


飲みやすいのですが、
飲み飽きせずお召し上がりいただけます。

前回はスピーディーに空になりました。
今回もおすすめです。






今回最後のお酒です。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)
純米生酒 無濾過生原酒 中垂れ
  福島県:夢心酒造のお酒


福島県の地酒


こちらも今季2度目の入荷です。
福島県の奈良萬。

前回の入荷は2月15日でした。

お酒の詳しい説明は
そのときの記事をご覧ください⇒こちら


純米酒


瓶詰めされたのが今年の1月なので、
久しぶりに味見しようかと思ったのですが、
今現在まだ未開封のため、
せっかくなので止めておきました。

もう何度も仕入れている
信頼おける味わいのお酒です。


夢心酒造


しっかり味の食中酒です。
是非お召し上がりください。





今回は5本のお酒をご用意いたしました。

兵庫県浜坂漁港直送のほたるいか料理は
先月で終了してしまったのですが、

引きつづき本くえ鍋がおすすめです。

お酒との相性も良いので、
ご検討くださいませ。
2019-05-03 20:45:00

4月13日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

明後日 4月19日(金)は
終日貸切で営業いたします。

また別日にお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。




本題に入りまして、
先週の土曜日、
地酒が新入荷いたしました。


新入荷のお酒

左から
亀齢・善き哉・酒屋八兵衛
飛露喜・會津龍が沢



それぞれご紹介していきます。




それでは最初のお酒です。。。


きれい


亀齢(きれい)
萬事酒盃中 純米
  広島県:亀齢酒造のお酒
  日本酒度:+4~+5  酸度: 1、6~1、8


相変わらず飲み飽きしない
広島県の純米酒 亀齢。

使われているお米は
麹米に八反錦、掛米に中生新千本で、
精米歩合はどちらも80%です。

もう何度も仕入れているのですが、
久しぶりにテイスティングしてみました。


広島県の地酒


上立香は透明感があって、
あまり個性が強くはありません。


純米酒


舌に触れた途端に
旨みがブワ~ンと力強く感じられます。

ボリューム満点な味わい。


飲み飽きしない


その後は一転して
サーッと引いていくような味の消え方。

二口目以降は
苦味が一段深くなるような感じで、
飲み進むにつれて
味に奥行きが出てくるように思います。


ふた


パワフルなタイプのお酒ですが、
癖がなく、飲み飽きしません。

辛さもきいていて
しっかりと締りがます。

今回もおすすめの食中酒です。





つづきまして。。。


よきかな


善き哉(よきかな)
純米吟醸 しぼりたて生
  福島県:名倉山酒造のお酒


善き哉の新酒です。

使われているお米は山田錦。
精米歩合は50%と
磨きのかかった純米吟醸酒です。


福島県の地酒


フタを開けるとワ~ッと
声が出てしまうほどの
気分が華やぐ香り高さ。

だけど嫌みがなくて
素敵です。


新酒


スタートから存在感のある旨みが
ガツンとやって来ます。


純米吟醸


コクのある甘さに
アクセントの苦味、
そして、綺麗に溶け込んだ酸味。


華やか


甘味はきめが細かく
蜂蜜のような艶やかで、
甘さが特徴的で魅力的なお酒だと思います。


しぼりたて


しばらくすると
いつの間にか味がキレていて、
また一口と味の確かさを
確認したくなるようなおいしさです。


芳醇


生酒らしい膨らみ。
芳醇でふくふくとしたお酒です。





つづきまして。。。


さかやはちべえ


酒屋八兵衛 (さかやはちべえ)
純米 無濾過生原酒 しぼりたて
  三重県:元坂酒造のお酒


酒屋八兵衛の純米の新酒を
仕入れてみました。

使用米は山田錦と五百万石。
精米歩合は60%です。


三重県の地酒


澄んだ香りで、
少しだけてりのある
おいしそうな色味。


純米酒


一口飲んだ感想は、
簡単に言うと、しっっっかり味。

トロトロで濃厚な旨み。
それでいてスッと切れるから驚きです。


新酒


フルーティーで
南国の果物のような風味があり、
酸味は控えめな甘さ加減。


しっかり味


グッと辛さが増してきて、
同時に味に深みが出てきます。

飲み進めるにつれ
味の層が厚くなってくるような印象。
辛さも増してきます。


うら


無濾過生原酒という名前を裏切らない
充実の飲み応え。
アルコール度数も高めです。

濃い味の食べ物にも負けない
純米の食中酒です。






つづきまして。。。


ひろき


飛露喜(ひろき)吟醸 生詰
  福島県:廣木酒造本店のお酒


水色の綺麗なラベルが付いた飛露喜。

今回のお酒は久しぶりに
吟醸酒です。


福島県の地酒


使用酒米は
山田錦と五百万石。

精米歩合は50%です。


吟醸


香りは主張が強くないのですが、
飛露喜らしい清らかさは
今回のお酒にも感じます。


綺麗


酸味が先行して、
一拍遅れて甘味が追い付くような第一印象。

お米がかなり磨かれていることが
よくわかる綺麗さです。


希少銘酒


舌の上で転がすと、
何に似ているかは答えるのが難しいですが、
滑らかでフルーティーな風味が出てきます。

少しの苦味で締り、
味にメリハリがついて、
サーーーッと引いてきます。


清らか


透明感があって、
口をつける前に感じた清らかさは
イメージ変わらず。

上品なお酒に仕上がっています。





つづきまして。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢 (あいづりゅうがさわ)
純米大吟醸 生原酒
  福島県:榮川酒造のお酒


榮川さんの新シリーズ
會津龍が沢。

今回仕入れた純米大吟醸は
初入荷の銘柄です。


福島県の地酒


使われているのは
地元で契約栽培にて育てられた
美山錦で、全量で用いられています。

精米歩合は45%の
大吟醸です。


綺麗


清楚で凛とした華のある
芳しい香り。

舌の上でわずかにとろみを感じます。


うら


まんまるな甘さと透き通る酸味が、
見事にとろけ合った柔らかな味わい。

やや凝縮感のある旨みは、
アルコール度数17度に納得ですが、
終始とても綺麗で飲みやすく、
榮川さんこだわりの
名水が頭に浮かびます。


おすすめ


後味はほんのりと甘く、
喉の奥はジリリと辛いです。

高級感があって
上質さがとてもよく伝わってきます。

この価格に驚きの
純米大吟醸酒です。




・・・と本来ならここで
今回のご紹介は終わりなのですが、
写真に加えるのを忘れてしまったのですが、
鈴木酒造店産のゴールデンスランバが
再入荷いたしました。

簡単にご紹介しておこうと思います。




ごーるでんすらんば


磐城寿(いわきことぶき)
ゴールデンスランバ
きもと造り 純米吟醸生酒

  山形県:鈴木酒造店のお酒

今シーズン2度目の入荷の
ゴールデンスランバ。

先日ご紹介した際に、
今年の出来が
例年に輪を掛けて素晴らしいと
お伝えはしたでしょうか?

あくまでも私の主観だったのですが、
実際、おかわりしてくださる方が多く、
多くのお客さまから好評です。

そういうわけで、
再度仕入れることにしました。

前回入荷時の記事はコチラです。


献杯酒


味に丸みがあって甘酸っぱく、
出だしから魅力が溢れます。

旨みが一番分厚くなったときに
スマートに現れる苦味で
さらに一段、味に幅が加わった後で
一気に締まる絶妙な流れです。


今季二回目


後味はスッキリ。

おかわりされる率が高いのもうなずける
癖になるおいしさ。

引き続きおすすめです。




今回は写真の5本のお酒と
再入荷のゴールデンスランバを
ご紹介いたしました。

気分とお好みで
お召し上がりください。
2019-04-17 19:00:00

前へ 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ