こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。
楽しみ地酒が続々入荷中です。
本日より萩の鶴と辰泉が登場します。
本題に入りまして、今回は一本だけですが、墨廼江をご紹介しようと思います。
昨秋も仕入れた辛口の食中酒です。
墨廼江(すみのえ)麗辛口 特別純米酒
宮城県:墨廼江酒造のお酒
日本酒度:+11 酸度:1、7
五百万石と蔵の華を使用し、精米歩合は60%で仕込まれた特別純米酒。
春先に搾ったお酒を一回火入れして、5℃のでひと夏寝かされた後に出荷されています。
淡麗っぽい雰囲気と辛さ、透明感を予想させる爽やかな上立香。
清涼感の中に透明感がある口当たりで、香りは控えめ。
甘さも控えめで苦味と柔らかい酸味が先行して、辛さがそこに加わります。
スキッとしたキレも軽快。
苦味が残る後味。
雑味も癖もなくて綺麗です。
日本酒度の値が+11、酸度の値が1、7で高めですが、数値よりもマイルドに感じます。
いろいろな食べ物に合わせやすく、飲み飽きせずに楽しんでいただけるタイプの食中酒です。
是非どうぞ。