大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月18日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
特別純米ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 広島県の地酒

天寶一
(てんぽういち)
特別栽培八反錦
純吟 Aging 秋あがり
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

冩樂(しゃらく)
純米吟醸 一回火入
グラス100ml 660円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

永寶屋・辰泉・會津龍が沢のご紹介


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

営業を再開してからしばらく経ちましたが、
ある日ぎっくり腰になりました。
今はほぼ回復しつつあるところです。

そういう経緯で、
久しぶりにお店へ行き、
試飲してきましたので、
お酒のご紹介を進めていこうと思います。

ご紹介する前に売り切れた銘柄も多く
申し訳ないのですが、
腰に免じてお許しください。



今回は、
辰泉・永寶屋・會津龍が沢の
3本のお酒をご紹介いたします。

それでは最初のお酒です。。。



たついずみ


2021辰泉(たついずみ)
Primitive 生 純米80
unpasteurized Type:SWEET
  福島県:辰泉酒造のお酒
  日本酒度:-1  酸度:1、8


何度か仕入れている
辰泉シリーズのプリミティヴ。

「原初の、根源的な」という意味を持ち、
日本酒の原点に錨を下ろしつつ、
辰泉さん自慢の酒米 京の華1号を
全量で使用していたり、
精米歩合を80%に抑えてみたりと、
挑戦的な要素も感じる銘柄です。

もうひとつの気になる単語
unpasteurizedは、

低温殺菌がされていないという意味。
火入れなしの本生です。


福島県のお酒


程良く酸味があって、
輪のような輪郭を感じる香り。

とろ甘く濃厚な口当たりと、
アメリカンチェリーのような風味。

序盤は苦味は控えめでしたが、
徐々に高まり、
喉越しや後味までしっとりと続きます。

穀物っぽい素朴さがありつつ、
同時に可愛らしさも備えている印象。


辰泉酒造さんのお酒


キレは気持ちが良く、
香りが口の中で膨らみ過ぎないので、
食べ物に合わせやすいです。

個人的には塩っぽいものと合わせ、
甘じょっぱい味を楽しみたくなりました。

Type:SWEETとありますが、
甘味が主役ではありません。

甘いお酒は・・・という飲み逃しは
めちゃくちゃ損な一本です。





続きまして。。。


えいほうや


永寶屋(えいほうや)
八反錦 辛口純米酒 生酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+6  酸度:1、5


鶴乃江酒造さんの屋号が付いた
永寶屋シリーズの純米酒、
生酒バージョンです。

使われているのは
広島県産の八反錦。
精米歩合は60%です。


福島県のお酒


香りは控えめ。
バニラと梨が混ざったような含み香。

まろやかな酸味、
甘さにほんのひと摘まみ以下の塩味が
入ったような甘さを感じました。

軽やかな苦味と溶け合った辛さで
味の層に厚みが出てきます。

口の中に留めて関わりを維持していると、
お酒の内面が見えてくるような
イメージです。

飲み進めるとほのかに香ばしくなり、
ほっこりさを感じるようになりました。


鶴乃江酒造さんのお酒


余韻には
柔らかな苦味と品の良いドライさがあり、
苦味がやや長く続きます。

食べ物の味を
いかにも底上げしてくれそうな食中酒。

多くの方に親しんでいただけると思います。





今回最後のお酒です。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢
(あいづりゅうがさわ)
豊穣祈願祭 純米吟醸
超辛口 無濾過生原酒
  福島県:榮川酒造のお酒
  日本酒度:+20


何度か仕入れている
會津龍が沢の豊穣祈願祭です。

福島の酒米 夢の香を使用し、
精米歩合55%で醸された純米吟醸酒。


福島県のお酒


スッキリとした軽快な香り。
ツキンとしたシャープな舌触り。


超辛口


酸味と重なるキリリとした辛さが、
口の中を真っすぐに突き抜けていく感覚。


榮川酒造さんのお酒


お水の綺麗さが良く活きているのが、
おわかりいただけると思います。
雑味のないお酒。

甘さは控えめ。
香りは口に入れたときには感じますが、
その後は穏やか。

夢の香使用


透明感と充実の辛さと苦味が魅力。

淡麗辛口のお酒がお好きな方はもちろん、
幅広い食べ物に合います。

最初の日本酒にもおすすめです。




今回は福島県の地酒を3本
ご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。
2022-04-09 22:25:00

ただいまご用意している地酒⑥

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

ページ上部やお知らせページにも
記載しておりますが、
まん延防止等重点措置の適用が
延長になることを受けまして、
明日2/20(日)~3/6(日)の間は
臨時休業いたします。

対応が変更になる場合は
また改めてお知らせいたします。
何卒よろしくお願いいたします。




さて、
明日から休業いたしますが、
お酒の試飲は済んだので、
2本だけですが、
ご紹介してしまおうと思います。


それでは最初のお酒です。。。


ほうおうびでん


鳳凰美田
(ほうおうびでん)
初しぼり 無濾過本生
純米吟醸酒
  栃木県:小林酒造のお酒


栃木県の地酒


鳳凰美田の新酒です。

飲む前から香るフルーティーで甘酸っぱい
りんごのような良い香り。


新酒


口に入れた瞬間に自然と表情が緩んでしまう
瑞々しく清らかでまろやかな
言い尽くせない素晴らしい口当たり。

甘さに嫌味が全くなく、
もうこの時点で満足度が高いです。


小林酒造さんのお酒


口の中でも香りは変わらず、
飴のような甘さが膨らみ、
苦味・辛味が出てきます。
辛さはきちんと刺激的。


無濾過本生


飲み進めるごとに苦味がきいてきます。
苦味でグッと締まって、サラッとしたキレ。

濃さも程良く感じられて、
サービス精神の旺盛なお酒です。





もう一本のお酒です。。。


鳳凰美田ゆず酒


鳳凰美田
(ほうおうびでん)

ゆず酒
  栃木県:小林酒造の日本酒リキュール


栃木県のお酒


もう一本も
鳳凰美田 小林酒造さんのお酒です。
何度も仕入れている大好きなゆず酒。


日本酒リキュール


フタを開けた時点で周りにまで広がる
ゆずそのものの芳しい香り。

使われるゆずの実の
多少の個体差はあって当然なので、
シーズンごとに微妙な違いがある気がしますが、
今回のゆず酒は濃い気がします。お得!


さわやか


爽やかな香り、程良い酸味と甘味、
ゆずの皮を感じる苦味が
バランス良く充実しています。

後味や残り香もフレッシュで爽やか。
たぶん吐息まで芳香です。


飲みすぎ注意


多くの方に召し上がっていただきたい一本。
アルコール度数は13~14度。
おいしすぎて飲みすぎ注意です。




今回は鳳凰美田のお酒を
ご紹介いたしました。

また明日からしばらくの休業が続きますが、
ひきつづきご注目いただきますよう
よろしくお願いいたします。
2022-02-19 21:10:00

ただいまご用意している地酒⑤

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今日はお天気が良くて、
ここ最近にしては暖かいです。

また来週後半は寒くなるようなので、
お気をつけてお過ごしください。

今回は、
野恩・会津中将・雪の茅舎の
三本のお酒をご紹介いたします。






それでは最初のお酒です。。。


やおん


野恩(やおん)
純米 無濾過原酒
  福島県:大和川酒造のお酒
  日本酒度:+9


500本という数の少ない限定酒で、
15℃の蔵内で2年6カ月熟成されています。

テーマは
「シンプル・ベーシック・ナチュラル」。


福島県のお酒


使われているのは喜多方産の山田錦。
精米歩合は55%の純米酒です。


大和川酒造さんのお酒


少しの酸味と
わずかに香ばしさのある上立香。

味があって、
しっかり辛口というのが第一印象。


500本限定酒


透明感と穏やかな甘味、
スーーーーッと舌に染み込むような
素直な質感。

口当たりの透明感に驚き、
すぐに辛さが出てきて存在感を増してきます。
口の内側(横)がピリピリする辛さ。

酸味はお酒の味の中というよりも
お酒の水分の中に溶け込んでいるイメージ。


山田錦使用


後半は辛さと苦味が合わさって大人な味。
充分に深まった後でさらっとキレます。

毎回口に入れた瞬間はクリアですし、
味も個性もあります。

飲み進めるにつれて
ややアルコール度数の高さを感じますので、
お水を挟みつつどうぞ。





つづきまして。。。


あいづちゅうじょう


会津中将
(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過初しぼり
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、6


毎年仕入れる会津中将の新酒です。

使用米は会津産の五百万石で、
精米歩合60%の純米酒です。


福島県のお酒


一口目はシャープな香り、
口に含むとたちまち広がる
とても上品な甘味、程良い苦味。
酸味は馴染んでいて、
アルコール度数が高めなのですが、
重くなく、辛さで締まってキレが良く、
喉越しはスッキリ辛口。


新酒


二口目は先ほどよりも
フルーティーな印象で、
一口目同様に香りは強くないのですが、
酸味と辛さが膨らんで刺激的なおいしさ。

質感がちょっとぽってりとして、
コクを感じました。

鶴乃江酒造さんのお酒



一口一口進むごとに味わい深くなりますが、
フレッシュさは変わりなく、
完成度の高い新酒です。


純米酒


今期の鶴乃江さんのお酒の
ポテンシャルの高さが出ています。





今回最後のお酒です。。。


ゆきのぼうしゃ


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
山廃純米 生酒
  秋田県:齋彌酒造店のお酒


雪の茅舎の山廃の新酒です。

使わているお米は山田錦と秋田酒こまち。
精米歩合は65%です。


秋田県のお酒


早い段階で訪れる辛さ、
苦味と合わさって伸びていきます。

甘さと酸味のミックスとは少し違って、
少量の甘味+酸味+塩味が混ざったような
珍しい良い味。


山廃


飲む前は
ほのかに香ばしさを感じる程度でしたが、
口の中での香りは、
香ばしくホクホクとしています。

じわじわと辛さが強まり、
しばらく飲み込まずに留めていると、
酸味と共に甘味はこの頃には
より一層まろやかに。



齋彌酒造店さんのお酒


辛さがクーーーッと高まってきて、
辛さを充満させて
サーーーッと引いていきます。

甘苦な後味。
軽く香りを残します。


新酒


飲みにくさがなくて、
食欲をそそる味。

いろいろなお好みの方に
好んでいただけそうです。





今回は希少な野恩、
想像の上をいく会津中将、
優秀な食中酒の雪の茅舎を
ご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。
2022-02-11 17:27:00

ただいまご用意している地酒④

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。


まん延防止等重点措置の適用が始まり、
営業時間を短縮しております。

ラストオーダーは、
鍋物・馬肉料理 19:30
料理 20:00
飲み物 20:30

営業時間は、
18:00~21:00です。

常に換気をしているので、
暖かくしてお越しいただきたいのですが、
満席になることがほぼないので、
空いていることが多いです。



本題に入りまして、
今回も地酒のご紹介をしていきます。

今回ご紹介するのは、
國権・武勇・榮川すだち酒。
最後にちょっとだけ會津龍が沢も
ご紹介しようと思います。





それでは最初のお酒です。。。


こっけん


國権(こっけん)
山廃純米吟醸酒 福乃香
  福島県:国権酒造のお酒


山廃仕込みのお酒は燗酒にしても
おいしいイメージがありますが、
こちらの銘柄のコンセプトは、
「冷やで飲む山廃」。


福島県の地酒


使用米は福島県が生んだ
酒米 福乃香(ふくのか)。
精米歩合は60%です。


山廃


酸味が強くなくて、
透明感のある苦味ととても綺麗な甘味。

上品な印象で柔らかく広がりますが、
大きく膨らむというよりも、
波紋が広がるような静かなイメージ。


国権酒造さんのお酒


香ばしい感じや発酵感はかなり薄めで、
さっぱり感すらあります。

山廃のお酒で
ここまでクリアな甘味があるのは
珍しいと思います。

しっとりとした喉越しで、
後味は軽めの苦辛。

香りも大きくなりすぎず、
いろいろな食べ物によく合いそうです。





つづきまして。。。


ぶゆう


武勇(ぶゆう)
辛口純米酒
  茨城県:㈱武勇のお酒


茨城県の地酒


何度もリピートしている
武勇さんの純米酒。
精米歩合は63%です。


純米酒


酸味と発酵による枯れ感と
味ののりを予感させる上立香。


辛口のお酒


ソフトで雑味のない甘味、
上立香で感じた香りがふくよかに膨らんで、
辛さもしっかり出てきます。

酸味はきいていますが、
味と香りにぴったりとマッチしているので
全然浮きません。


素朴なおいしさ


苦味はそれほど強くなく、
味がのっていますが、
重たくはありません。


コクのあるお酒


なだらかな速さで出てくる辛さとコク、
程良い熟成感が食欲をそそり、
スマートなキレ。

素朴さも魅力のお酒です。





つづきまして。。。


えいせん


榮川(えいせん)
SUDACHISAKE
  福島県:榮川酒造の果実酒
  アルコール度数:9~10度


福島県の地酒


何度も繰り返し仕入れている
榮川さんの日本酒リキュール すだち酒。


爽やか


爽やかで瑞々しい香り、
まろやかな酸味、
角のない甘味、
柑橘系の果実の皮の苦味が
一体となっている果実酒です。


飲み飽きしない


スッとキレが良くて
後味や残り香まで爽やか。


日本酒リキュール


飲みやすいですが、
アルコール度数はビールの倍くらい。
ロックでお出ししています。

おかわりされる方も多いお酒です。




今回最後のお酒です。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢
(あいづりゅうがさわ)

豊穣感謝祭 純米大吟醸
うすにごり 生原酒
  福島県:榮川酒造のお酒


福島県の地酒


榮川さんの
高品質なのに
お求めやすい価格の
純米大吟醸酒。



純米大吟醸


今回、一升瓶が手に入らず、
720mlボトルで仕入れたのですが、
残りがあと一杯程度しかなく、
試飲ができないため、
情報だけ載せておこうと思います。


新酒


福島産の夢の香を全量で使用、
精米歩合は50%の純米大吟醸。
新米で造られた新酒とのこと。


榮川酒造さんのお酒


上品で主張しすぎない香り、
深みのある味を持ちつつ、
潔いキレの良さも魅力的です。

タイミングが合えば是非!




今回は茨城県から武勇、
福島県から國権・榮川すだち酒と
會津龍が沢をご紹介いたしました。

どれもおすすめです。
気分とお好みで是非どうぞ。
2022-01-28 20:23:00

ただいまご用意している地酒③

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

毎日寒いので、今月に入ってから
特に殻付のかきの
成長っぷりが目立ちます。

今月~来月が一番身が大きくて
味も濃い旬の時期。


広島県産の牡蠣
身が詰まっていて、厚みもあります。

是非ご検討ください。
よろしくお願いいたします。





本題に入りまして、
地酒のご紹介です。

今回は、
ささまさむね・飛良泉・五橋の三本を
ご紹介しようと思います。



それでは最初のお酒です。。。


ささまさむね


ささまさむね
特別純米生酒
  福島県:笹正宗酒造のお酒
  酸度:1、5


しっかりと濁ったささまさむね。
ここ数年は毎冬楽しみにしている
銘柄の一つです。

使われているのは喜多方産の夢の香。
精米歩合は60%です。


福島県の地酒


開栓注意の活きの良いお酒ですが、
開栓から少し日数が経って
フタを取ったときに一瞬プシュッと
音が鳴る程度に落ち着いています。

鼻を近づけた香りは
ズバリの例えが難しいですが
果実感があります。


にごり酒


乳酸菌飲料のような
少し発酵感を感じるミルキーさが
一番にやってくる序盤。

酸味と完全にとろけ合った甘味と
ほんのりとした苦味、
舌触りはきめが極細の発泡感があります。

ピチピチした泡というよりも、
気泡がさらに細かいクリームのような泡
(生ビールの黄色い部分で
 下から上がってくる泡ではなくて、
 私が入れている生ビールの
 濾した細かい白い泡のイメージです。
 生ビールもおいしく入れていますので、
 よろしくお願いいたします。)が、
お口の中でムクムクします。


夢の香使用


細かい泡がムクムク
シュワシュワ膨らむにつれ、
味もとろとろに広がります。


特別純米酒


香りは穏やか。
濃厚さで魅せつつ、
穏やかに辛さがきいてきます。

それでいて、
キレはサクッとしています。


笹正宗酒造さんのお酒


雑味なく、上品さもあり、
多くの方に親しんでいただけそう。


澄んでいるとき


飲んでいる最中は
滑らかなコクが印象的ですが、
キレは軽やかなメリハリのあるお酒です。





つづきまして。。。


ひらいずみ


飛良泉(ひらいずみ)
純米大吟醸 限定生酒
はま矢酵母

  秋田県:飛良泉酒造のお酒
  日本酒度:-2、0  酸度:2、0


今回が初入荷の秋田県の地酒です。

使用米は秋田県産の秋田酒こまち、
精米歩合は50%の純米大吟醸です。


秋田県の地酒


上立香はとても控えめ。
酸味と透明感は
しっかりと伝わってきます。



純米大吟醸


舌に触れた途端に驚いた透明感と綺麗さ。
磨かれているのが、私でも一瞬でわかります。

口の中でとろみがついて
まろやかになるのと同じくして、
酸味のきいた上立香の延長の香りが、
華やかとまでは言いませんが、
飲む前よりも一回り大きくなります。


飛良泉酒造さんのお酒


日本酒度の値はマイナスですが、
辛さが底から上がってくるようなイメージ。

飲み進めるにつれて口当たりが甘口に。
丸みのある甘さが苦味を連れて深まります。
そうして、いつの間にかキレている印象。

最近扱ったお酒の中では酸度は高めですが、
とんがっておらずスマート。
味のある大吟醸の新酒です。





今回最後のお酒です。。。


ごきょう


五橋(ごきょう)
純米吟醸 しぼりたて生原酒
西都の雫
  山口県:酒井酒造のお酒
  日本酒度:+2  酸度:1、7


こちらも今回が初入荷。
山口県の地酒です。

山口県産の西都の雫と山田錦が
75%と25%の割合で使われています。
精米歩合は55%の純米吟醸酒。


山口県の地酒


グラスに注ぐときに
若干のとろみを感じました。

若さを感じる香りは
メロンにちょっと似ています。


新酒


口の中では丸くてクリアな爽やかさと
生原酒らしい太さがスピーディーに展開し、
甘苦さも伴って力強く口内に行き渡ります。

ボリュームがありながら
やや辛口でキレが良く、
喉越しスッキリ。


酒井酒造さんのお酒


少し温度が緩むと、
熟したメロンのような甘味ととろみが強まり、
更にジューシーになりました。

最初にした広島県産のかきはもちろん、
あん肝ポン酢やせせりの梅肉焼など
酸味を含んだものとも合わせやすそうです。


ジューシー


最近試飲を再開して飲んだお酒の中では
一番味がしっかりしているように思います。

アルコール度数も17度と高めなので、
お水を挟みつつお召し上がりください。
満足度の高いお酒です。




今回はこの季節のお楽しみの一本と
初登場の銘柄二本をご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。
2022-01-23 19:36:00

前へ 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ