大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※通常グラス一杯の量は140ml程度です



ワイングラスでおいしい日本酒 受賞酒特集


≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年4
月24日 更新

画像の説明 New!
宮城県の地酒

あたごの松
(あたごのまつ)
本醸造 鮮烈辛口
ワイングラス90ml 410円
画像の説明 New!
宮城県の地酒

浦霞(うらがすみ)
純米酒
ワイングラス90ml 530円
画像の説明 New!
宮城県の地酒

蒼天伝
(そうてんでん)
特別純米酒
ワイングラス90ml 530円
画像の説明 New!
新潟県の地酒

鶴齢(かくれい)
雪男 純米
ワイングラス90ml 550円
画像の説明 New!
宮城県の地酒

日高見(ひたかみ)
芳醇辛口 純米吟醸
ワイングラス90ml 550円
画像の説明 New!
青森県の地酒

陸奥八仙
(むつはっせん)
特別純米 ISARIBI
ワイングラス90ml 550円
画像の説明 宮城県の地酒

萩の鶴
(はぎのつる)
純米吟醸 雄町
1回火入れ
令和四酒造年度醸造
氷温貯蔵熟成酒
ワイングラス90ml 610円
画像の説明 New!
長野県の地酒

十六代九郎右衛門
(じゅうろくだいくろうえもん)
純米吟醸 美山錦
ワイングラス90ml 660円
画像の説明 New!
宮城県の地酒

日輪田(ひわた)
生酛純米大吟醸
雄町
ワイングラス90ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

地酒がお得キャンペーンのお酒60

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
前回は失礼いたしました。

3月2日からのお酒のご紹介も
ついに最終回。

今回は、
弥右衛門・花泉・蒼天伝
三本のお酒をご紹介いたします。





それでは最初のお酒です。。。


やうえもん


弥右衛門(やうえもん)
純米しぼりたて生酒
  福島県:大和川酒造のお酒
  日本酒度:+8  酸度:1、5


弥右衛門の純米の新酒も
毎シーズン仕入れているかと思います。

使用米は麹米が夢の香、
掛米がコシヒカリ。

精米歩合は夢の香が50%、
コシヒカリが60%だそうです。


福島県の地酒


スッキリ+ちょいシャープな香り。


大和川酒造店さんのお酒


舌に当たると
軽くピリピリッとする質感。

トロトロにまろやかな甘味、
フルーティーな酸味が溶けていて、
初めのシャキンとシャープな香りとは
全然違う雰囲気です。


純米酒


苦味は控えめで、
徐々に辛さをきかせてきます。


新酒


少しずつ辛さが膨れてきて、
日本酒度の値からの想像よりも
柔らかく辛い喉越し、甘苦い余韻。


角がなくてまろやか


口の中ではお米の旨味と香りがあり、
ひねた感じは全くありませんが、
ベースに角がなくて滑らかなので、
若い感じはそこまでありません。

良い具合にほぐれた生酒といった感じで
安定感があっておいしいです。






つづきまして。。。


はないずみ


花泉(はないずみ)
活性純米にごり酒
  福島県:花泉酒造のお酒


花泉の活性にごり酒、
仕入れるのは初めてでしょうか?

使われているお米は、
五百万石・夢の香・ヒメノモチで、
精米歩合は65%の純米酒です。


にごり酒


おりの量はたっぷり。
しっかりにごったお酒です。


福島県の地酒


上立香は控えめ。

シュワッときめの細かい
泡の粒子を感じる発泡感。


花泉酒造さんのお酒


厚みがあってコクのある
甘口の口当たりです。

酸味が出てきて、
綺麗な甘さが
ほどけるように先にキレていき、
苦味が出てきてからは、
酸味と苦味、
アクセントのちょっとだけの
渋味が残ります。


のみやすい


香りはあまり広がらず、
味が膨らみます。

辛さがあって、後味も辛口。
気持ちの良い辛さです。


きめの細かい発泡感


味がありつつ飲みやすく、
癖がありません。

めちゃくちゃ濃いわけではありませんが、
一口ごとに深まります。

文句なしにおいしいです。





今回最後のお酒です。。。


そうてんでん


蒼天伝(そうてんでん)
特別純米 滓がらみ
しぼりたて生原酒

  宮城県:男山本店のお酒
  日本酒度:+1


蒼天伝の特別純米の新酒、
たぶん当店初入荷の銘柄です。

精米歩合は60%で造られています。

滓がらみとなっていますが、
おりはほとんどなく、
パッと見た感じは透明です。


宮城県の地酒


シャッキリとした香り、
口の中ではイメージがガラリと変わって、
とろける滑らかさの、とても繊細な舌触り。

丸い甘さ、苦味、酸味、渋味が
複雑に入れ替わり、
口の中で味がどんどん移り変わります。


特別純米酒


太さがあって満足感の高い味わい。

一定の太さで続くと思っていたら、
スパッとキレます。


男山本店さんのお酒


香りはベースは清楚ですが、
華やかさを持って広がります。

喉越しはソフトにドライ。


飲み応えのあるタイプ


太さはあるのですが、
パワフルというほどの勢いは感じず、
しっとりしています。

飲み応えがあるタイプですが、
後味が軽快。

キッチリ締めてくれる
メリハリのある一本です。





今回は、
福島の弥右衛門と花泉、
宮城県の蒼天伝をご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。
2021-03-12 15:47:00

【お詫び】地酒がお得キャンペーンのお酒59

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

更新した記事をスマートフォンで
確認していたら、
なんと!びっくり!
言い訳のしようがない
大ミスに気づきました!!!

花泉をご紹介しなければいけないところ、
思いっきり宮泉のご紹介を
してしまいました!

二本とも白くにごっているし、
泉という文字に惑わされました。

自分でも一瞬意味がわからず、
状況を理解してからは
今年一番ビックリしました。


大変失礼いたしました。


花泉も試飲は終わっているので、
数日中にきちんとご紹介いたします。

こんな感じで
いろいろ至らず申し訳ありませんが、

またお付き合いください。

今日も一日お疲れさまでした。
おやすみなさいませ。
2021-03-10 00:15:00

地酒がお得キャンペーンのお酒59

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

お酒がバランスよく減ってきました。

今回も営業開始に合わせて
ご用意していたお酒を
ご紹介していきます。


新入荷のお酒

左から
永寶屋・ゆり・花泉・風が吹く


永寶屋がご紹介する前に
売り切れてしまいました。

いつもは、
売り切れたお酒はご紹介しないのですが、
今回は試飲が終わって、
もう記事の下書きができていたので、

せっかくなのでご紹介しようと思います。





それでは最初のお酒です。。。


えいほうや


永寶屋(えいほうや)
辛口純米火入れ
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+6  酸度:1、2


何度も仕入れている鶴乃江酒造さんの
屋号が名付けられたシリーズの純米酒。

使われているお米は広島県産の八反錦で、
精米歩合は60%です。


福島県の地酒


上立香はほんのり、ふわっと香り、
その後は静かに落ち着きます。

しっとりとした
じわ~っと染みてくるような甘さ、
厚みのある苦味、
溶け込んだ酸味があります。

蜜のように滑らかで、幅のあるコク、
どっしりとした旨味がふくよかに広がります。

少しずつ出てくる辛さがしっかり高まって、
スッとキレます。


純米酒


香りはほどほどにありますが、
味がしっかりしているので
強く目立ちはしません。

後味はスッキリ。


鶴乃江酒造さんのお酒


飲み進めるごとに艶を増して
まろやかになってくる甘味、
角が全くないのに、
スパイシーでしっかり辛口。

今回も大変美味でした。





つづきまして。。。


ゆり


ゆり
純米吟醸
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+5  酸度:1、4


先ほどご紹介した永寶屋と同様、
こちらも会津中将でお馴染みの
鶴乃江酒造さんのお酒です。

ゆりというシリーズは、
鶴乃江酒造のお嬢さんであるゆりさんと
お母さんの女性二人で
手掛けておられる銘柄。


福島県の地酒


使用米は五百万石、
精米歩合は58%。

二回の火入れがされている
純米吟醸酒です。


鶴乃江酒造さんのお酒


軽い艶のある爽やかな香り。

水飴のような丸さのある甘さが
とろりとした柔らかな質感。

口に入れた途端に、きめの細かさが
ダイレクトに伝わってきます。

そこに、徐々に出てくる酸味と
チリチリとした辛さが加わります。


純米吟醸酒


口の中で転がしていると、
さらにどんどんと丸まってきて、
温度が緩むと不思議と辛さが出てきます。


火入れのお酒


少しだけ枯れ感を感じる香ばしい香りが
旨味と合わさった頃、
辛さで締まってサクッとキレます。


大人っぽい落ち着きがあります


ドライな喉越しと後味、
飲み終わり後はサラッと綺麗ですが、
全体的にはしっとりとした印象のお酒です。


きめ細かさが良くわかるお酒


当店では全てのお酒を
冷蔵庫で保存しているので、
冷酒状態なのですが、
常温くらいに温度が緩んだ方が
辛さは増すかも知れません。

落ち着いた大人の女性のようなお酒です。





つづきまして。。。


みやいずみ


宮泉(みやいずみ)
純米にごり 初しぼり生
  福島県:宮泉銘醸のお酒


白くにごった宮泉。
宮泉銘醸さんの十二月の限定酒です。


福島県の地酒


徐々に落ち着いてくると思いますが、
シュワッとした舌触りがあります。

香りは控えめ。


宮泉銘醸さんのお酒


爽やかで瑞々しい甘酸っぱさ、
苦味が綺麗に調和しています。


うすにごり


厚みはほどほど、
ピリピリとした軽い辛さでメリハリもあり、
素直な気持ちの良いキレ。

後味はさっぱりと軽快です。


新酒


甘さは柔らかくて強過ぎず、
香りも強くないので、
食べ物にもバッチリ合わせやすいですし、
飲み飽きしないタイプ。


うら


飲みやすいですが、
水っぽさはありません。


おりの量はこのくらい


宮泉銘醸さんは寫樂シリーズを始め、
人気の銘柄が盛りだくさんの蔵元さんです。

今回の白い宮泉も
当店ではあまり仕入れた記憶がないので、
レアな銘柄がお好きな方にも
強くお勧めしたいです。





今回最後のお酒です。。。


かぜがふく


風が吹く(かぜがふく)
〔金〕山廃純米吟醸 中取り生
  福島県:白井酒造店のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、6


風が吹くシリーズの金色、
山廃の純米吟醸、
一番バランスの良いと言われる
真ん中部分を取った中取りです。

風が吹くはいろいろな銘柄が
カラフルに展開されているのですが、
有機栽培のお米にこだわっておられ、
今回のお酒にも、
会津にて有機栽培で作られた
五百万石が使われています。

精米歩合は50%です。


福島県の地酒


お米の風味を感じさせる香り。

骨太でパワフルな口当たりで、
しっかりとしていますが、
水の綺麗さを想像させる上品さがあります。

甘酸っぱく、コクがあり、
だんだんと丸みを帯び、
酸味は少し小さくなって、

まろやかな甘味が残ります。


パワフル


辛さもあって、
終盤から喉越し、
余韻まで続きます。



山廃のお酒


熟したりんごのような香りが鼻を通り、
ふくよかで飲み応えがあるタイプ。

今ご用意していて、
ご紹介が済んでいるお酒の中では、
ダントツの飲み応えです。


白井酒造店さんのお酒


一口目以降は
辛さが中盤で出てきました。


しばらく飲み込まずにいると
シナモンのようなスパイシーな
刺激を感じました。

余韻が長く続くかな?と思いましたが、
順調に引いていきますので、
骨太ですが、飲み進めにくくはありません。


味・香り共に充実の
近代的な山廃です。




今回は福島県の地酒を
四本ご紹介いたしました。

永寶屋は完売してしまいましたが、
生酒バージョンも
純米吟醸酒バージョンもおいしい
安定感のある銘柄。

また仕入れることもあると思います。
その際は、是非ご贔屓にお願いいたします。

いずれの銘柄もおすすめです。
気分とお好みで是非どうぞ。
2021-03-09 23:50:00

地酒がお得キャンペーンのお酒58

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今回もひきつづき
営業再開に合わせてご提供を始めた
新入荷のお酒をご紹介していきます。

今回は以下の三本です。


新入荷のお酒

左から
辰泉 新酒・辰泉プリミティヴ
墨廼江




それでは最初のお酒です。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
しぼりたて純米 うすにごり生
  福島県:辰泉酒造のお酒
  日本酒度:±0  酸度:1、5


毎シーズン必ず仕入れる
辰泉さんの純米の新酒です。


福島県の地酒


無濾過の新酒、
にごり具合はすりガラスくらいの
うっすら薄にごり。


新酒


使用米は、
麹米に会津産の夢の香、
掛米に会津産のコシヒカリ、
精米歩合は60%と63%です。


純米酒


爽やかで軽めの芳香。

まろやかで穏やか、
清涼感とコクのある甘さと
しっかりとした苦味、
酸味はほどほどで、
苦味が伸びていきます。


うすにごり


甘苦い味わいが
下にグーーッと深まるようなイメージで
幅が出てきて太くなります。


毎シーズン仕入れる銘柄


香りは控えめ。

辛さが徐々に現れ、
消えていくようなキレ。


辰泉酒造さんのお酒


苦味がきいていますが、角がなく、
二口、三口と進むにつれ、
どんどん深まります。


食中酒


味はしっかりとありますが、
香りの主張が控えめなので、
食べ物にも合わせやすく、
濃い味の食べ物にも合うと思います。

今季もおすすめです。





つづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
Primitive(プリミティヴ)
純米80 Type:SWEET
  福島県:辰泉酒造さんのお酒
  日本酒度:+1  酸度:1、8


ドライなタイプとスイートなタイプの
二種類が展開されている
今期の辰泉プリミティヴ。

ドライは現在は
当店ではもうご提供はしていませんが、
しばらく前に既にご紹介済み
お客さま方からも評判が良かったので
リピートもしました。


となると、
もう片方のスイートも
気になるものです。

そんな経緯で今回はスイートを
注文してみました。


福島県の地酒


使われているお米は
京の華と華吹雪。

精米歩合は80%の
一回火入れの純米酒です。


純米酒


少しだけ熟成感のある酸味を感じる、
丸い味のありそうな香り。

しっかりとしたコクとまん丸い甘さ、
スパイシーな辛さに
良い意味で驚きました。

ドライなタイプよりも
コクがあるように思い、
名前はスイートですが、
日本酒度は+1、
甘さは確かにあるのですが、
度数以上の辛さも感じます。


コクのあるお酒


香りには酸味を感じましたが、
味での酸はまろやか。

後半は苦味も出てきますが、
軽くて持続性のない苦味、
サッと登場してアクセントをつけ、
サッと退場していきます。

少し凝縮感がありながら綺麗さもあり、
スッと素直なキレ。

スイスイと飲まず、
ちょっとだけ口に含んで
留まらせてみると、

表情が変わっていくお酒です。

ドライも好評をいただきましたが、
今回のスイートも
深みがあっておすすめです。






今回最後のお酒です。。。


すみのえ


墨廼江(すみのえ)
純米吟醸しぼりたて BY一号
  宮城県:墨廼江酒造のお酒
  日本酒度:+4  酸度:1、5


宮城県の地酒


墨廼江の純米吟醸の新酒です。

使われているお米は五百万石、
精米歩合は55%です。


新酒


透明感があって、
スッキリ、シャキンとした上立香。


墨廼江酒造さんのお酒


口に入れた途端に大きく広がる
華やかな甘味と、一瞬のシュワッと感。

飲む前とは異なる
フローラル系の香りが広がっていきますが、

次第にフルーティーな香りに変化します。


純米吟醸酒


酸味は程よく甘酸っぱくて、
ほのかな渋味がひとつまみ加わることで、
グッと大人っぽい上質さが増します。


五百万石使用


辛さはスパイシー過ぎず、
苦味もそれほど強くはありません。


香り高い


艶のある甘さが特徴的。
甘口のお酒がお好きな方にも
おすすめできます。


華やか


キレが良いのも魅力的。
後味が残らず、
スマートな締めくくりで、
大人を感じる味わいです。







今回は二本の辰泉と、
華やかな新酒の墨廼江を
ご紹介いたしました。

いずれもお勧めです。
気分とお好みで是非どうぞ。
2021-03-08 20:50:00

地酒がお得キャンペーンのお酒57

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今週火曜日から、
時短営業での営業を再開いたしました。

今のところ、
3月21日(日)までは下記の時間で
営業する予定です。

時短営業時間
 18:00~21:00
ラストオーダー
  食べ物 20:00 飲み物20:30

いろいろな事情で
変更の可能性もありますので、
その際はお知らせページなどで
また改めてお知らせいたします。



今回は
営業開始に合わせて準備してきた
14本のお酒の中から、
4本のお酒をご紹介いたします。


新入荷のお酒

左から
ささまさむね・會津龍が沢 超辛口
會津龍が沢 にごり酒・雪の茅舎





それでは最初のお酒です。。。


ささまさむね


ささまさむね
特別純米 生酒にごり
  福島県:笹正宗酒造のお酒


福島県の地酒


一月、休業に入る前に一度仕入れ、
あれよあれよと空になり、
今回再度仕入れた銘柄です。

今回、上記の4本を最初に
ご紹介しようと思ったのは、
今回も大好評でおかわりされる方が多く、
こちらのささまさむねの残量が
少なくなってきたからです。


濁り酒


使われているお米は喜多方産の華吹雪で、
精米歩合は60%の特別純米酒です。


生酒


たっぷりとにごった
生原酒の新酒。

発酵によるガスの発泡感が強いので、
溢れないように
かなり慎重に開栓しました。


特別純米酒


上立香はそれほど強くはなくて、
爽やかで甘味がほんのり。


華吹雪使用


口の中では、
弾け活きの良い発泡感があり、
白ブドウのような風味と甘味を感じます。

淡いミルキーさとコクがあって、
プワッと膨らむのですが、長くは続かず、
にごりっぷりからの予想に反して軽快、
めちゃくちゃ飲みやすいです。

発泡感も気持ち良く、ゴクゴクと
どんどん飲んでしまいそうなおいしさ。

苦味はほのかで、
とてもソフトなアクセント。

辛さがじわ~と出てきて、
キレも後味も辛口です。


笹正宗酒造さんのお酒


最初から最後まで
文句のつけようがないくらいおいしくて、
ず~っと飲んでいられそうだなと思います。

残量少なくなってきましたが、
お酒屋さんでは既に完売!

タイミングが合えば是非!!





つづきまして。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢
(あいづりゅうがさわ)

令和三年 豊穣祈願祭
純米吟醸 超辛口 無濾過生原酒
  福島県:榮川酒造のお酒
  日本酒度:+20


會津龍が沢の超辛口の限定酒です。

毎年2月17日に全国の神社で行われる
五穀豊穣の祈念に合わせ、
自然の恵みに感謝し、
地元産のお米を使ったお酒を
2月17日に販売するという企画で、
榮川酒造さんが今年出された銘柄です。


福島県の地酒


使用されているのは、
福島県が誇る酒米 夢の香、
精米歩合は55%の純米吟醸酒です。


限定酒


鼻を近づけると
清涼感のあるクリアな香りがします。

一口含むと、
程良いコクのある甘苦い味わいと
上立香とは異なる香ばしい香りが、
口の中に広がります。

辛さは早くから出てきて、
スパイシーにチリチリと
充分に舌を刺激しながら
広がっていきます。


超辛口純米吟醸酒


こちらのお酒は日本酒度が+20。
少し前に新発売の銘柄で、
同じく日本酒度が+20の
黄色い會津龍が沢をご紹介しましたが、
私は、こちらの辛さの方が
柔らかく感じました。

序盤から一定の味の厚みがあって、
安定して伸びていきます。

酸味はスマート、渋味がなくて、
スッと消えるようなキレの良さ。


榮川酒造さんのお酒


後味と残り香も強くないので、
食べ物を挟みながら進む、
豊かさとスッキリ感の
両方を兼ね備えたお酒です。





つづきまして。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢
(あいづりゅうがさわ)

純米大吟醸 にごり生原酒
  福島県:榮川酒造のお酒


こちらは
お酒屋さんの頒布会の商品です。

会津産の美山錦を
45%まで精米して造られた
純米大吟醸の新酒です。


福島県の地酒


栓を開けるとプシュッと音がして、
注いだグラスの内側に
少しだけ気泡が付くくらいの
発泡感があります。

香りはスッキリ控えめ。

個体差があるそうですが、
当店に届いたものは、
瓶底に1㎝少々のおりが沈殿していた
薄にごりのお酒です。


生原酒


シュワッと軽い刺激のある舌触り。

質感は刺激的ですが、
苦味と甘味とクリーミーな
まろやかさがあります。


純米大吟醸


旨味が伸びてきて辛さで締まって、
キレも辛口。

喉越しは
格好良いという表現が似合う感じで、
嫌味のないあたたかい辛さが
じんわりと残ります。


頒布会商品


飲み進めると、
最初の甘味に果実感が出てきます。

ぽわんと丸みのある甘味と味わい、
スマートなキレ。


榮川酒造さんのお酒


香りも濃くなく、後に味が残らないので、
スムーズに飲み進めていただける
味のある大吟醸酒です。





今回最後のお酒です。。。


ゆきのぼうしゃ


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 秘伝山廃生酒
  秋田県:齋彌酒造店のお酒
  日本酒度:-2、3  酸度:1、8


雪の茅舎秘伝山廃の
季節限定の新酒です。

使用米は山田錦と秋田酒こまち、
精米歩合は55%の純米吟醸酒です。


秋田県の地酒


飲む前から感じる香りは、
山廃っぽさのないビックリするほど
フルーティーな香り。

この日、次回以降でご紹介予定の
墨廼江と新酒の辰泉も試飲したのですが、
上立香はこちらがダントツでフルーティー。

ずっと嗅いでいられるくらいの芳香です。


新酒


角がなくてトロトロ、
まん丸でコロコロの甘味が特徴的です。

柔らかくて濃厚。

新酒ですが、
味がのっていて馴染んでいます。


山廃純米吟醸


飲み始めてからしばらくは
山廃らしさを全く感じなかったのですが、
何口目かのとき、口に入れた瞬間に
山廃の香りがふわっとしました。

それでも
感じたのはその一瞬くらいで、
その後はやっぱり
フルーティーさが勝りました。


限定酒


酸味は酸度の値よりも穏やかに感じ、
それとなくきちんとあるのですが、
味がほぐれていて、
味全体がまろやかだと思います。

まとまりはあるものの、
まったりとしていて、
シュルルル~と消えていくキレ。

甘苦い後味、辛さは控えめです。


「伝承山廃」と聞くと、
クラシカルなThe山廃というお酒を
イメージしがちかも知れませんが、
黄金澤のような綺麗な山廃なので、
私はとても好きですが、
山廃らしさ全開のお酒がお好みという方には
ちょっと綺麗すぎるかも知れません。


味・香り共に充実していながら、
重たさはない一本。

フルーティーでジューシーな新酒です。






今回は
スピーディーな減り具合のささまさむね、
五穀豊穣企画の超辛口の會津龍が沢、
頒布会限定商品の大吟醸 會津龍が沢、
山廃の限定の新酒 雪の茅舎を
ご紹介いたしました。

いずれもおおすすめです。
気分とお好みで是非どうぞ。
2021-03-05 17:30:00

前へ 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ