大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は140ml程度です



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年4
月19日 更新

ささまさむね 福島県の地酒

ささまさむね
特別純米酒 にごり生
グラス 830円
あいづちゅうじょう New!
福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
純米酒
グラス 830円
画像の説明 滋賀県の地酒

浪の音
(なみのおと)
ええとごどり
純米超辛口
グラス 830円
画像の説明 New!
福岡県の地酒

庭のうぐいす
(にわのうすぐいす)
おうから +15
グラス 830円
画像の説明 宮城県の地酒

美禄(びろく)
<春> 特別純米
山田錦55 春しぼり
滓がらみ生原酒
グラス 830円
画像の説明 滋賀県の地酒

七本槍
(しちほんやり)
純米 山田錦
うすにごり生原酒
グラス 830円
画像の説明 福島県の地酒

会津錦
(あいづにしき)
なじょすんべ
にごり生酒
グラス 830円
画像の説明 福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
無ろ過生原酒
グラス 830円
画像の説明 宮城県の地酒

萩の鶴
(はぎのつる)
純米吟醸 雄町
1回火入れ
令和四酒造年度醸造
氷温貯蔵熟成酒
グラス 880円
画像の説明 山形県の地酒

白露垂珠
(はくろすいしゅ)
無濾過純米
超にごり 生酒
グラス 880円
画像の説明 New!
新潟県の地酒

山間(やんま)
純米吟醸 無濾過
生原酒 中採り
直詰め

グラス 950円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

翠玉・國権・會津龍が沢のご紹介

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

今日はとてもいいお天気ですね。
暑くなってきそうですが、体調にお気をつけください。

遅くなりましたが、お酒のご紹介です。
今回は3本のお酒をご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


すいぎょく


翠玉(すいぎょく)特別純米酒 無濾過生
 秋田県:両関酒造のお酒
 日本酒度:-4程度 酸度:1、4


秋田県の地酒で今回が初入荷。
秋田県産のお米を全量で使用しています。
精米歩合は麹米で55%、掛米で59%の特別純米酒です。

「まるで宝石『エメラルド』のように感じられるお酒です。」とのこと!


秋田県の地酒


ほんのりと甘さが漂う香り。
口に入れると、なかなか骨太な甘さ。
ツヤと華やかさに豪華さがあります
めちゃくちゃ甘いわけではないですが、やや甘口の部類に入り、当店では珍しいタイプのお酒。


両関酒造さんのお酒


無濾過らしい厚みがあって、旨味をしっかり備えており、中盤から後半にかけて苦味もきいています。

芳醇でそこそこの重量感がありますが、ふわっとしたキレ。

てりがあるような甘味がある滑らかなお酒。
甘めのお酒がお好きな方には是非召し上がっていただきたい一本です。





つづきまして。。。


こっけん


國権(こっけん)てふ 純米大吟醸
 福島県:国権酒造のお酒
 日本酒度:+1  酸度:1、4


福島県の地酒


何度も仕入れている國権の大吟醸 黒いてふ。
使用米は、麹米に山田錦、掛米に美山錦で精米歩合は40%という、とても贅沢な造り。


純米大吟醸


りんごのようにフルーティーで芳しく、爽やかで清々しい上立香。

透明感がありますが、旨味しっかりで、良い意味でスイスイとしすぎません。

綺麗な甘味とそこに溶け込んだ酸味、苦味は程良くきいていて、口の中での香りも爽やか。


フルーティーな香り


全体的に高級感があって、雑味なし。
スムーズにキレて、洗練された印象です。
舌に淡く苦味と辛味が残ります。

上立香~余韻・残り香まで上品さの統一感があります。
今回もおすすめです。





今回最後のお酒です。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)純米吟醸 原酒 超辛口
 福島県:榮川酒造のお酒
 日本酒度:+20  酸度:1、4


先日売り切れたばかりですが、間を開けず、新しいものを開栓しました。


福島県の地酒


福島の酒米 夢の香を全量で使用、精米歩合は55%の純米吟醸酒。
一回火入れされています。

柑橘系の果物のようなスッキリ感のある香り。


純米吟醸


甘さは極々控えめで、透明感があり、香りにマッチした酸味、キリッとしたシャープな辛さが感じられます。

原酒ですが、スッパリとキレが良く、余韻も辛口で、気持ちよく飲み進められる味わい。


榮川酒造さんのお酒


確かな辛さでスマートなお酒。
香りも強くなく、食べ物との相性がものすごくいいお酒です。


夢の香使用


會津龍が沢のお酒はお水の綺麗さがダイレクトに伝わってきます。
とにかく秀逸。


辛口好きの方には是非召し上がっていただきたい銘柄です。




今回は3本のお酒をご紹介いたしました。
新しい銘柄も続々入荷中です。

気分とお好みで是非どうぞ。
2022-05-18 15:53:00

墨廼江・美丈夫・結ゆいのご紹介

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

広島県産のかき料理、
浜坂漁港のほたるいか料理は

シーズンを終了いたしました。
今シーズンもたくさんのご注文を
誠にありがとうございました。



さて、
今回も地酒のご紹介をしていきます。

恐縮ながら、
最近は更新間隔が開き気味で、
ご紹介前に
売り切れてしまう銘柄も多いです。


私も飲み逃しがあって無念ですが、
季節の変わり目と
眼精疲労があるからでしょうか?

この頃、頭痛がすることが多くて、
頭痛のときはイブA錠を飲むのですが、
イブA錠とアルコールは
同時摂取が禁止だそうで、
試飲のタイミングがやや難しいです。

タイミングを
逃してしまうこともありますが、

引き続きよろしくお願いいたします。
(ギックリ腰は治りました。)





前置きが長くなりましたが、
今回は、墨廼江・美丈夫・結ゆいの
3本のお酒をご紹介しようと思います。



それでは最初のお酒です。。。


すみのえ


墨廼江(すみのえ)
特別純米 中汲み
  宮城県:墨廼江酒造のお酒
  日本酒度:+5  酸度:1、8


墨廼江さんの特別純米酒、
春の限定品です。

使われているのは、
福井県産の五百万石で、
精米歩合は60%とのこと。


宮城県の地酒


りんごのような上立香。

甘酸っぱく爽やかなスタートで、
キューーッと締まっていくような
苦味からの辛さで、
味が確立されていくようなイメージ。

素敵な香りはお口の中でも変わらずに
程良い芳香具合。

喉越しはドライで気持ちが良いです。


春限定酒


二口目以降は
甘さがグッと控えめになって、
その分、辛さが増したように感じ、
食中酒っぽさが高まりました。


墨廼江酒造さんのお酒


渋味、雑味がないのは
中汲みらしさでしょうか?


多くの方に好まれそう


嫌なところが何もなく、
多くの方に好まれそうです。





つづきまして。。。


びじょうぶ


美丈夫(びじょうぶ)
純米吟醸 純麗 たまラベル
  高知県:濵川商店のお酒
  日本酒度:+4  酸度:1、4


何度か仕入れたことがある
かわいい猫が描かれた
美丈夫のたまラベル。


高知県の地酒


使用米は松山三井。
精米歩合は55%の純米吟醸酒です。


純米吟醸酒


蜜のような
甘さのある香りが立ちましたが、

飲んでみると甘さは強くなく、
酸味、苦味、辛さの中に
甘味が隠れているような感覚。


辛口のお酒


最初の香りは口の中では穏やかで、
味わい重視のお酒に思います。

たまラベルという
可愛らしいラベルと
名前ではありますが、

苦味もあって、メリハリがきいており、
高知らしい辛口で
飲み飽きしないタイプ。


食べ物にバッチリ合います。





つづきまして。。。


むすびゆい


結ゆい(むすびゆい)
特別純米酒 きたしずく
亀口直汲み 生原酒
  茨城県:結城酒造のお酒
  日本酒度:-1  酸度:1、6


久しぶりの入荷。
綺麗な水色のラベルが目を引くお酒。


茨城県の地酒


使用米は北海道産のきたしずく、
精米歩合は60%の特別純米酒です。


フルーティー


フルーティーな上立香。

角がなく、まんまるで、
少~しだけ
とろみを感じるような気がする

柔らかな甘口。

可愛らしい雰囲気の中に
ピリリとスパイシーな辛さ、
軽い苦味、綺麗な酸味が加わります。


華やか


含み香は上立香の延長で
果実感があって
爽やかで嫌味なし。


生酒


終始柔らかいのですが、
直汲みらしい太さが中盤はあって、
キレはサラッとしています。
後味は淡く甘苦。


結城酒造さんのお酒


華があるフルーティーな日本酒です。





最後になりましたが。。。

作の純米大吟醸が入荷中です。

試飲をしようかと迷いましたが、
残量が少ないため止めました。

簡単にお酒の情報だけですが、
ご紹介しておこうと思います。


ざく


作(ざく)
純米大吟醸 新酒
SAKE NOUVEAU
  三重県:清水清三郎商店のお酒


三重県の地酒


日本酒度や使用酒米は非公開。


純米大吟醸


「獲れたてのお米で醸した
 フレッシュで若々しい
 華やかな味わいが特徴です
 (蔵元さんHPより引用)」


新酒


新酒なのですが、
ラベルデザインが毎年変わるそうです。
今回はピンク系で華やか。


三重県の人気ブランド


三重県の人気ブランドのお酒。
残りが少ないですが、
タイミングが合えば是非!




今回は宮城・高知・茨城・三重と
産地いろいろな地酒が揃いました。

4/28(木)~
春の名物 本くえ鍋も開始予定です。

是非合わせてお召し上がりください。
2022-04-26 15:48:00

あたごのまつ・花邑・飛良泉のご紹介

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

広島県産のかきのシーズンが
もう間もなく終了で、
現在ご用意している殻付きのかきが
完売し次第シーズン終了です。


本題に入りまして、
今回はあたごのまつ・花邑・飛良泉の
3本のお酒ご紹介していきます。




それでは最初のお酒です。。。


あたごのまつ


あたごのまつ
鮮烈辛口 本醸造 新酒
  宮城県:新澤酒造店+Kのお酒
  日本酒度:+7  酸度:1、7


少し久しぶりに入荷のあたごのまつ。

精米歩合70%の本醸造酒で、
-5度の氷温貯蔵を経て出荷されています。


宮城県の地酒


上立香はとても控えめで、
少し酸味が漂う程度です。

酸味と辛味でキュッと締まりつつ、
軽やかさのある淡麗辛口。


鮮烈辛口


お口の中での香りに
わずかなアクセントを感じます。
ご説明したいのですが、
これに似てるというのが思いつかず・・・。

ですが、このアクセントがあることで
味の上に薄い香りが一枚被さるイメージで、
豪華さが増します。

苦味は穏やかで
スーーーッと素直に引いていきます。


食中酒


癖がなく、最初のお酒におすすめ。

鮮烈辛口と言いますが、
皆さんウェルカムな親しみやすさがあります。

もちろん、辛口のお酒好きの方にも
大変おすすめ。

食中酒。
和食は何でも来い!な一本です。





つづきまして。。。


はなむら


花邑(はなむら)
純米酒 生酒 陸羽田
  秋田県:両関酒造のお酒
  日本酒度:-3  酸度:1、5


可愛らしいピンク色の地に
メタリックな赤い文字で
可愛らしい雰囲気のお酒。

使われているお米は銘柄にもなっている
陸羽田(りくうでん)。
精米歩合は55%の純米の新酒です。


秋田県の地酒


華やかさと蜜のような丸さを感じる上立香。

甘さのある香りもそこそこありつつ、
ふわっと開くような華やかな香りと味わいが
一体となって、ふんわりと広がります。


純米酒


酸味は甘味に綺麗に溶け込んでいて、
スパイス的な辛さ、ひとさじの苦味は、
バランスの良い融合を感じます。


両関酒造さんのお酒


華やかさがありながら、
純米酒っぽい日本酒らしさ、
香りはあるのに食べ物を邪魔しない
食中酒としての完成度が高いです。

多くの方に好まれそうです。





今回最後のお酒です。。。


ひらいずみ


飛良泉(ひらいずみ)
山廃純米 NO.77
  秋田県:飛良泉本舗のお酒
  日本酒度:-22、0  酸度:4、2


飛良泉さんのマル飛というシリーズで
一番人気というこちらの銘柄。

使われているのは
美山錦と秋田酒こまち。
精米歩合は60%の山廃仕込みの純米です。


秋田県の地酒


りんごのような酸味、爽やかで
予備知識なしの一口目としては
ちょっと刺激的でした。


ワイングラスで出されたら
フルーツワインのような雰囲気です。
苦味と辛味はとても控えめ。


フルーツワインみたい


密感もあるのですが、甘酸っぱくて
食前酒のようなおいしさがあります。

山廃のポイントでもある
枯れ感や発酵感は、かなり控えめです。

日本酒らしさという点では
古典的な要素はあまりなく、
新しさを感じます。


飛良泉本舗さんのお酒


酸味のある食べ物とも相性が良さそう。

山廃のお酒ですが、燗は想像がつかず、
冷たいうちにお召し上がりいただきたいです。

最初のお酒にもおすすめです。





今回は3種類のお酒をご紹介いたしました。
テイストいろいろ。

気分と好みで、是非どうぞ。
2022-04-12 17:49:00

永寶屋・辰泉・會津龍が沢のご紹介


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

営業を再開してからしばらく経ちましたが、
ある日ぎっくり腰になりました。
今はほぼ回復しつつあるところです。

そういう経緯で、
久しぶりにお店へ行き、
試飲してきましたので、
お酒のご紹介を進めていこうと思います。

ご紹介する前に売り切れた銘柄も多く
申し訳ないのですが、
腰に免じてお許しください。



今回は、
辰泉・永寶屋・會津龍が沢の
3本のお酒をご紹介いたします。

それでは最初のお酒です。。。



たついずみ


2021辰泉(たついずみ)
Primitive 生 純米80
unpasteurized Type:SWEET
  福島県:辰泉酒造のお酒
  日本酒度:-1  酸度:1、8


何度か仕入れている
辰泉シリーズのプリミティヴ。

「原初の、根源的な」という意味を持ち、
日本酒の原点に錨を下ろしつつ、
辰泉さん自慢の酒米 京の華1号を
全量で使用していたり、
精米歩合を80%に抑えてみたりと、
挑戦的な要素も感じる銘柄です。

もうひとつの気になる単語
unpasteurizedは、

低温殺菌がされていないという意味。
火入れなしの本生です。


福島県のお酒


程良く酸味があって、
輪のような輪郭を感じる香り。

とろ甘く濃厚な口当たりと、
アメリカンチェリーのような風味。

序盤は苦味は控えめでしたが、
徐々に高まり、
喉越しや後味までしっとりと続きます。

穀物っぽい素朴さがありつつ、
同時に可愛らしさも備えている印象。


辰泉酒造さんのお酒


キレは気持ちが良く、
香りが口の中で膨らみ過ぎないので、
食べ物に合わせやすいです。

個人的には塩っぽいものと合わせ、
甘じょっぱい味を楽しみたくなりました。

Type:SWEETとありますが、
甘味が主役ではありません。

甘いお酒は・・・という飲み逃しは
めちゃくちゃ損な一本です。





続きまして。。。


えいほうや


永寶屋(えいほうや)
八反錦 辛口純米酒 生酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+6  酸度:1、5


鶴乃江酒造さんの屋号が付いた
永寶屋シリーズの純米酒、
生酒バージョンです。

使われているのは
広島県産の八反錦。
精米歩合は60%です。


福島県のお酒


香りは控えめ。
バニラと梨が混ざったような含み香。

まろやかな酸味、
甘さにほんのひと摘まみ以下の塩味が
入ったような甘さを感じました。

軽やかな苦味と溶け合った辛さで
味の層に厚みが出てきます。

口の中に留めて関わりを維持していると、
お酒の内面が見えてくるような
イメージです。

飲み進めるとほのかに香ばしくなり、
ほっこりさを感じるようになりました。


鶴乃江酒造さんのお酒


余韻には
柔らかな苦味と品の良いドライさがあり、
苦味がやや長く続きます。

食べ物の味を
いかにも底上げしてくれそうな食中酒。

多くの方に親しんでいただけると思います。





今回最後のお酒です。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢
(あいづりゅうがさわ)
豊穣祈願祭 純米吟醸
超辛口 無濾過生原酒
  福島県:榮川酒造のお酒
  日本酒度:+20


何度か仕入れている
會津龍が沢の豊穣祈願祭です。

福島の酒米 夢の香を使用し、
精米歩合55%で醸された純米吟醸酒。


福島県のお酒


スッキリとした軽快な香り。
ツキンとしたシャープな舌触り。


超辛口


酸味と重なるキリリとした辛さが、
口の中を真っすぐに突き抜けていく感覚。


榮川酒造さんのお酒


お水の綺麗さが良く活きているのが、
おわかりいただけると思います。
雑味のないお酒。

甘さは控えめ。
香りは口に入れたときには感じますが、
その後は穏やか。

夢の香使用


透明感と充実の辛さと苦味が魅力。

淡麗辛口のお酒がお好きな方はもちろん、
幅広い食べ物に合います。

最初の日本酒にもおすすめです。




今回は福島県の地酒を3本
ご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。
2022-04-09 22:25:00

ただいまご用意している地酒⑥

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

ページ上部やお知らせページにも
記載しておりますが、
まん延防止等重点措置の適用が
延長になることを受けまして、
明日2/20(日)~3/6(日)の間は
臨時休業いたします。

対応が変更になる場合は
また改めてお知らせいたします。
何卒よろしくお願いいたします。




さて、
明日から休業いたしますが、
お酒の試飲は済んだので、
2本だけですが、
ご紹介してしまおうと思います。


それでは最初のお酒です。。。


ほうおうびでん


鳳凰美田
(ほうおうびでん)
初しぼり 無濾過本生
純米吟醸酒
  栃木県:小林酒造のお酒


栃木県の地酒


鳳凰美田の新酒です。

飲む前から香るフルーティーで甘酸っぱい
りんごのような良い香り。


新酒


口に入れた瞬間に自然と表情が緩んでしまう
瑞々しく清らかでまろやかな
言い尽くせない素晴らしい口当たり。

甘さに嫌味が全くなく、
もうこの時点で満足度が高いです。


小林酒造さんのお酒


口の中でも香りは変わらず、
飴のような甘さが膨らみ、
苦味・辛味が出てきます。
辛さはきちんと刺激的。


無濾過本生


飲み進めるごとに苦味がきいてきます。
苦味でグッと締まって、サラッとしたキレ。

濃さも程良く感じられて、
サービス精神の旺盛なお酒です。





もう一本のお酒です。。。


鳳凰美田ゆず酒


鳳凰美田
(ほうおうびでん)

ゆず酒
  栃木県:小林酒造の日本酒リキュール


栃木県のお酒


もう一本も
鳳凰美田 小林酒造さんのお酒です。
何度も仕入れている大好きなゆず酒。


日本酒リキュール


フタを開けた時点で周りにまで広がる
ゆずそのものの芳しい香り。

使われるゆずの実の
多少の個体差はあって当然なので、
シーズンごとに微妙な違いがある気がしますが、
今回のゆず酒は濃い気がします。お得!


さわやか


爽やかな香り、程良い酸味と甘味、
ゆずの皮を感じる苦味が
バランス良く充実しています。

後味や残り香もフレッシュで爽やか。
たぶん吐息まで芳香です。


飲みすぎ注意


多くの方に召し上がっていただきたい一本。
アルコール度数は13~14度。
おいしすぎて飲みすぎ注意です。




今回は鳳凰美田のお酒を
ご紹介いたしました。

また明日からしばらくの休業が続きますが、
ひきつづきご注目いただきますよう
よろしくお願いいたします。
2022-02-19 21:10:00

前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ