大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2025年4
月5日 更新
※広島県産かき料理は終了間近です

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過
初しぼり
グラス100ml 610円
画像の説明 岩手県の地酒

酉与右衛門
(よえもん)
超辛口 特別純米酒
美山錦 無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 青森県の地酒

陸奥男山
(むつおとこやま)
超辛 純米 生
グラス100ml 610円
画像の説明 神奈川県の地酒

天青(てんせい)
春 朝しぼり
純米直汲み
無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 富山県の地酒

立山(たてやま)
無濾過
特別純米生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 生酒
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

京の華
(きょうのはな)
純米吟醸 しぼりたて
生酒 おりがらみ
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜがふく)
純米吟醸生酒
うすにごり
グラス100ml 660円
画像の説明 佐賀県の地酒

鍋島(なべしま)
純米吟醸 きたしずく
グラス100ml 660円
画像の説明 広島県の地酒

寳剱(ほうけん)
純米吟醸 八反錦

グラス100ml 660円
画像の説明 石川県の地酒

遊穂の湯~ほっ。
(ゆうほのゆ~ほっ)
生酛 純米酒
4年熟成酒

※燗酒でのご提供
160ml 880円
画像の説明 山形県の地酒

磐城寿
(いわきことぶき)
純米酒 アカガネ

※燗酒でのご提供
160ml 990円
画像の説明 山形県の地酒

東北泉
(とうほくいずみ)
ちょっと雄町 純米

※燗酒でのご提供
160ml 990円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

明日入荷予定!

カテゴリ : 入荷予定
おはようございます。

今日は大阪ではそれほど寒さも感じず、
よく晴れていていい日和です。

昨夜、ホームページに
極上生がき』ページを今年も追加させました。

広島県倉橋島から直送でお届けする
お取り寄せのご注文も承り中です。

ご検討をどうぞよろしくお願いいたします。



さて、明日になりますが、
地酒が入荷予定ですので、銘柄を予告しておきます。


明日入荷予定の銘柄
  ●七重郎(しちじゅうろう)純米吟醸 無ろ過原酒
  ●峰の雪(みねのゆき)純米 醇[じゅん]
  ●宮川屋 萬代芳(みやがわや ばんだいほう)山廃仕込 純米吟醸
  ●國権(こっけん)山廃仕込 50% 特別純米酒
  ●辰泉(たついずみ)山廃仕込 特別純米酒 美山錦
  ●飛露喜(ひろき)特別純米 かすみ酒


入荷後、写真を撮って
また改めてお知らせいたします。

今回も粒揃いのお酒が到着予定です。
お楽しみに!
2013-12-03 11:00:00

選ぶ楽しさのあるお酒5本

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

12月に入りましたね。
先月はおかげ様でお店も忙しく、
たくさんのお客さまにご来店いただきました。

お酒のご紹介など更新が遅滞気味ですが、
今日は夕方の時点でご予約がなかったので、
私はパソコン作業をしています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。



さて、今回は11月26日に入荷した地酒を
それぞれご紹介していこうと思っています。

しかし、
遅滞気味といいますか、遅くなったので・・・


11/26のお酒


飛良泉が既に完売いたしました。
いつかの再入荷の折にご紹介したいと思います。

その代わりというわけではありませんが、
会津中将の純米が久しぶりに入荷いたしましたので、
そちらを加えた5本をご紹介いたします。



それでは最初のお酒です。。。


さかやはちべえ


酒屋八兵衛(さかやはちべい)備前雄町 山廃純米

三重県の地酒で今回が初入荷です。

キレのいい純米酒を中心に、
小さな酒蔵ならではの丁寧なお酒造りを
モットーにされているそうです。


三重県の地酒


今回仕入れたお酒は
香りを抑た分、米の旨味と十分に引き出した
キレのいい食中酒タイプです。

冷でも燗でもおいしくお召し上がりいただけます。





つづきまして。。。


かくれい


鶴齢(かくれい)美山錦 特別純米 無濾過生原酒 しぼりたて

こちらも今回初めて仕入れた新潟の地酒で新酒です。

カッコイイ名前ですが、ちょっと読むのが難しいので、
そんなときはお客さまに、
笑福亭仁鶴氏の『かく』&年齢の『れい』とお伝えしています。



新潟県の地酒


新潟県の地酒は、淡麗で癖がなくサラサラと飲める
いわゆる『超スイスイ系』のお酒が多いようなイメージですが、
こちらのお酒は旨みがそこそこしっかりとある旨口です。


今回が初入荷


新酒らしいフレッシュな香りに
少しのワイルドさが感じられ
しっかりとした米の旨味とコクを持っています。

飲みにくさはなく、
しぼりたてらしさもありつつ、
バランスの良い味わいです。





さらにつづきまして。。。


ゆきのぼうしゃ


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)純米吟醸生 しぼりたて

11月16日に当店で今シーズン最初の新酒として
華々しく登場いたしました。秋田県の地酒です。

そのときが初入荷でしたが、
わっ!と思わず声が出てしまうくらい華やかないい香りと
充実のおいしさが相まって、瞬く間に完売いたしました。

おかわりしてくださる方も多かったので、
他のお客さまにも喜ばれるだろうと思い、
間を置かず再び仕入れました。

酒質については前回入荷時の記事をご覧ください(こちら)。

嫌われないお酒で、とってもお勧めです。





もっとつづきまして。。。


じゅうろくだいくろうえもん


十六代九郎右衛門 (じゅうろくだいくろうえもん)
山廃純米 原酒熟成


こちらも今回が初めての入荷です。
当店では珍しく長野県の地酒です。

舌を噛みそうな長い名前ですが、
先日、初めてご来店くださったお客さまが
ご注文の際にスラスラと読んでおられて驚きました。

ホームページを事前にご覧くださっていたそうです。
最近そういったお客さまが少しずつ増えてきました。
ありがたいことです。

そちらのお客さまも喜んでくださった十六代九郎右衛門は
より味わい深くなる燗酒としてめちゃくちゃお勧めです。

今のところ、ご注文くださった全員の方に
気に入っていただけているように思います。


長野県の地酒


とてもまろやかな口当たりで、
凝縮感と嫌みもトゲもない酸味があります。

『原酒熟成』と名付けられている通り、平成23年醸造のお酒なのですが、
長期熟成特有の癖は感じられず、とてもきれいな仕上がりです。





最後のお酒です。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)純米

特に気に入っているお酒ではありますが、
最近あんまり当店で見かけないのではないでしょうか?

実は、
昨年の新酒からずっと『完璧な仕上がり』と
各所で褒められ続けている会津中将のお酒は、
今年たくさんの賞を受賞されたこともあって、
もう蔵にほとんどお酒が残っていないと伺いました。

そういう理由で久しぶりの入荷になりました。
会津中将の王道の純米酒。


久しぶりの入荷


銘柄としてはスタンダードですが、毎回期待を裏切らない出来栄えで、
こちらのお酒を飲めば、鶴乃江酒造さんの他のお酒も
いろいろ飲んでみたいと思わせる心を掴む強いインパクトがあります。

蔵元さんが造るお酒らしい
細やかな味わいが特徴です。

ふんわりとした旨味とギュッとした酸味が混ざっていて、
冷でもぬる燗でもおいしく召し上がれます。



今回は初入荷のものも含め、
産地が異なる地酒が揃いました。

是非お召し上がりくださいませ。
2013-12-02 20:30:00

産地いろいろな新酒4本

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

夜はすっかり寒くて困りますね。

新鮮処からの帰り道、
小さい声で『キャーッ!』と叫びながら自転車にのる日々です。

すれ違う人がときたま振り返ります。



さて、
今回は金曜日に入荷したお酒4本を
それぞれご紹介していきます。


それでは最初のお酒です。。。


ほうけん

寶剱(ほうけん)純米 廣島八反錦


広島県の地酒です
使用米は広島県産の八反錦です。

最近、地酒を飲みに来られるお客さまが新たに増え、
「置いておられるのは東北のお酒だけですか?」というご質問を
ちょこちょこ受けます。

今はおやすみ中ですが、
宮城県の漁港と付き合いが長かったこともあったり、
震災後は福島の地酒と縁が深かくなったりで、
東北のお酒が中心です。

ただ、その他の地域の地酒も仕入れます。

そんな中で広島県はお気に入りの産地のひとつです。
当店好みの銘酒が多い魅惑の土地です。


広島県の地酒


こちらは宝剣酒造の純米酒の中でも代表的な
根強い人気と実績のお酒です。

魅力的なのがバランスの良さ。

丁寧に仕込まれたのが納得の繊細さ、
酸味が少し効いて軽快な喉越し、
やや辛口のキレが後味を締めくくります。

昨冬も好評だった純米の新酒です。
お味見下さいませ。




つづきまして。。。


ぶゆう

武勇(ぶゆう)純米吟醸 しぼりたて


茨城県の地酒武勇の新酒です。

武勇は主に冬の時期に仕入れることが多いです。
新酒が毎年特に楽しみなお気に入りです。


茨城の地酒


さわやかな口当たりから広がる厚めの旨味が
武勇らしさを主張しつつ、
日本酒度・酸度共に低めなこともあり、
飲みやすい部類のお酒です。

今回唯一の純米吟醸の新酒です。
純米酒よりも、もうちょっと綺麗めなお酒がお好みの方にも一押しです。





さらにつづきまして。。。


がんぎ

雁木(がんぎ)初搾り新酒 純米 無濾過生原酒


山口県の地酒です。
山口県からも貴や獺祭や東洋美人など
ちょくちょく仕入れます。


山口の地酒


蔵元さんが、年末に新酒をお客様にお届けしたいとの気持ちで
2013年11月12日に出荷が始まりました。

蔵元さんも
スタートから手ごたえ十分とおっしゃっているそうで、
豊かで力強い味わいと香りが持ち味です。

もう封切りしましたが、
少し落ち着いて味が馴染んでもまたおいしいらしく、
完売するまで自信満々でお勧めです。





今回最後のお酒です。。。


むつはっせん

陸奥八仙(むつはっせん)槽酒 特別純米 無濾過生原酒


青森県の地酒です。

たすきのラベルにありますが、
槽酒(ふなざけ)と読みます。

陸奥八仙は今年、
ほたるいかのキャンペーンをしていた上半期
特に大活躍してくれました。

八戸酒造というだけあって、青森県は八戸に蔵を構えておられ、
魚介類との相性がいいお酒が多いのがお気に入りのポイントのひとつです。


青森県の地酒


陸奥八仙といえば、特徴的なのが、
香りだけで酔えそうなくらい香りが高いところ。

今回は搾りたてで
落ち着く間を与えず瓶詰めされた新酒なので、
新鮮さ抜群のフレッシュな芳香が漂います。

味わいは、
酸味とともに旨みが口いっぱいに広がります。

甘さはあまり感じず、軽快でさわやか、少し辛口で
新酒らしい若々しい味に仕上がっています。



今回は産地いろいろな地酒が揃いました。
全て新酒です。

出来たての爽やかで瑞々しい味わいをお楽しみください。
2013-11-27 16:45:00

11月26日(火) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんにちは。

燗のお酒もご注文がぼちぼちと増えてきました。
山廃のお酒や火入れされた秋のお酒は
燗でもおいしいものが多いです。

反対に、ちらほらと顔を出すようになった新酒は
生酒も多いので、基本的には冷がお勧めです。

今はちょうどお酒にはいい時期ですので、
冷でも燗でも趣き異なっておいしいものもご用意しております。

お好みを教えていただければ
お勧めもできますので、ご検討くださいませね。



今回は昨日入荷したお酒を改めてお知らせいたします。

急きょ仕入れた秋田の地酒 飛良泉(ひらいずみ)も加わりましたので、
要チェックでお願いいたします。



昨日入荷のお酒

酒屋八兵衛・鶴齢・雪の茅舎・十六代九郎右衛門・飛良泉


酒屋八兵衛(さかやはちべい)備前雄町 山廃純米
  三重県:元坂酒造株式会社のお酒  日本酒度:+2  酸度:1、7

鶴齢(かくれい)美山錦 特別純米 無濾過生原酒 しぼりたて
  新潟県:青木酒造株式会社のお酒

雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)純米吟醸生 しぼりたて
  秋田県:齋彌酒造のお酒

十六代九郎右衛門 (じゅうろくだいくろうえもん) 山廃純米 原酒熟成
  長野県:湯川酒造店のお酒  日本酒度:±0

飛良泉(ひらいずみ) 山廃純米酒 蔵囲い熟成酒
  秋田県:株式会社飛良泉本舗のお酒  日本酒度:+4  酸度:2、1



前回入荷したお酒も含め、
次回より順次ご紹介していこうと思います。

ちょっと本数が溜まり気味ですが、
ありがたいことにお酒が売れていくのも早いので、
あまり時間をかけず更新できるように努めます。

引き続きご贔屓にお願いいたしますね。
2013-11-27 11:40:00

明日入荷予定!

カテゴリ : 入荷予定
こんばんは。

広島県からかきが入荷しています。

寒くなり始めたので、今後身がどんどん大ぶりになってきます。


かきの天ぷら

かきの天ぷらは今シーズンも早速評判がよく、
地酒を召し上がっているお客さまから
特によくご注文をいただいていてお勧めです。



さて、明日地酒が新入荷いたしますので
銘柄をお知らせしておきます。

【明日入荷予定の銘柄】
  ●酒屋八兵衛(さかやはちべい)備前雄町 山廃純米
  ●鶴齢(かくれい)美山錦 特別純米 無濾過生原酒 しぼりたて
  ●雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)純米吟醸生 しぼりたて
  ●十六代九郎右衛門(じゅうろくだいくろうえもん)山廃純米 原酒熟成


今回は産地がいろいろ
新鮮処では珍しい地域からもやってきます。

入荷後、写真を撮影して
また改めてお知らせいたします。お楽しみに!
2013-11-25 23:00:00

前へ 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ