大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2025年4
月5日 更新
※広島県産かき料理は終了間近です

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過
初しぼり
グラス100ml 610円
画像の説明 岩手県の地酒

酉与右衛門
(よえもん)
超辛口 特別純米酒
美山錦 無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 青森県の地酒

陸奥男山
(むつおとこやま)
超辛 純米 生
グラス100ml 610円
画像の説明 神奈川県の地酒

天青(てんせい)
春 朝しぼり
純米直汲み
無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 富山県の地酒

立山(たてやま)
無濾過
特別純米生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 生酒
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

京の華
(きょうのはな)
純米吟醸 しぼりたて
生酒 おりがらみ
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜがふく)
純米吟醸生酒
うすにごり
グラス100ml 660円
画像の説明 佐賀県の地酒

鍋島(なべしま)
純米吟醸 きたしずく
グラス100ml 660円
画像の説明 広島県の地酒

寳剱(ほうけん)
純米吟醸 八反錦

グラス100ml 660円
画像の説明 石川県の地酒

遊穂の湯~ほっ。
(ゆうほのゆ~ほっ)
生酛 純米酒
4年熟成酒

※燗酒でのご提供
160ml 880円
画像の説明 山形県の地酒

磐城寿
(いわきことぶき)
純米酒 アカガネ

※燗酒でのご提供
160ml 990円
画像の説明 山形県の地酒

東北泉
(とうほくいずみ)
ちょっと雄町 純米

※燗酒でのご提供
160ml 990円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

福井の地酒3本

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

オリンピック期間中は
予想どおりのゆったりした時間が新鮮処に流れています。

ただ、お酒は入荷ラッシュですので、
この時間を利用して、更新を進めて行こうと思っています。

そんな今回は、
2月12日(水)に入荷した3本をそれぞれご紹介していきます。


それでは、最初のお酒です。。。


くものい

雲乃井(くものい)純米酒 にごり酒 越路

今回が初入荷のにごり酒です。


福井の地酒

にごりの度合いが強く、
どぶろくのようにトロトロと舌触りのいい純米の原酒です。

冷やしても燗にしてもおいしいそうです。


燗でも冷でも

お米の柔らかい旨みを楽しめるお酒です。




つづきまして。。。


ふくちとせ

福千歳(ふくちとせ)円 山廃純米

こちらも今回が初入荷。


福井の地酒

穏やかでまあるい生活が訪れるよう、
願いをこめて醸し出されたお酒。
とっても縁起がよさそうです。

旧正月が明けた今にピッタリ。
元旦から今日まで大していいことがなくても、
これから本領発揮です。


幸せのお酒です

山廃のお酒ですので、
冷でもぬるめの燗でもおいしくお召し上がりいただけます。

純米酒らしいお米の味が上手く溶けたお酒です。





今回最後のお酒です。。。


はながき

花垣(はながき)純米 にごり酒

昨年の12月20日に初めて仕入れた際、
召し上がってくださった皆さまから大好評でした。

その後、入荷が難しくなりましたが、
再び入手できました。


福井の地酒

とっても優しい味わいのお酒です。

先日飲んでくださったお客さまが、
「風邪とか治りそう。」とおっしゃっていました。

お酒の詳しい情報は、
前回入荷時の記事をご覧ください(こちら)。



今回は、初めて全て福井県の地酒になりました。

新たないい発見があると思いますので、
期待して召し上がってください。
2014-02-19 18:12:00

2月15日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんにちは。

この頃、地酒の入荷ラッシュで情報が遅れ気味ですが、
15日(土)にも到着しておりますので、
銘柄をお知らせしておきます。


新入荷のお酒

左から
十六代九郎右衛門(山廃)・黄金澤・津島屋
十六代九郎右衛門(にごり酒)・乾坤一


十六代九郎右衛門(じゅうろくだいくろうえもん)
山廃純米原酒熟成 23BY
  長野県:湯川酒造店のお酒

黄金澤(こがねさわ)山廃純米
  宮城県:川敬商店のお酒   日本酒度:+1、5

津島屋(つしまや)ひとごこち 純米無濾過生原酒 しぼりたて
  岐阜県:御代桜醸造のお酒

十六代九郎右衛門(じゅうろくだいくろうえもん)
純米吟醸 にごり生原酒 スノーウーマン しぼりたて
  長野県:湯川酒造店のお酒

乾坤一(けんこんいち)本醸造 しぼりたて
  宮城県:大沼酒造店のお酒


ご提供は現在メニューにあるお酒の減り具合を見て
順次進めていく予定です。

新しい銘柄もありますので、是非お楽しみに!
2014-02-19 14:15:00

2月12日(水)・2月13日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。

今夜から週末にかけて、
またものすごい寒波がやって来るそうです。
できるだけ温かくしてお過ごしくださいね。

体調にもお気をつけくださいませ。


さて、
12日(水)と本日13日(木)お酒が到着いたしました。

銘柄をご紹介いたします。


2/12入荷

【2月12日(水) 新入荷のお酒】

  雲乃井(くものい)純米酒 にごり酒 越路
    福井県:(有)吉田金右衛門商店のお酒

  花垣(はながき)純米 にごり酒
    福井県:南部酒造場のお酒   日本酒度:-15  酸度:1、6

  福千歳(ふくちとせ)円 山廃純米
    福井県:田嶋酒造のお酒   日本酒度:+3




2/13入荷のお酒

【2月13日(木) 新入荷のお酒】

  出羽桜(でわざくら)純米吟醸 DEWA33 無濾過樽生原酒 特注品
    山形県:出羽桜酒造株式会社のお酒
    日本酒度:+4   酸度:1、5

  初孫(はつまご)山田錦 純米熟成酒 限定品
    山形県:東北銘醸造株式会社のお酒
    日本酒度:+3   酸度:1、6

  楯野川(たてのかわ)純米大吟醸 にごり 限定品
    山形県:楯野川酒造株式会社のお酒
    日本酒度:-3   酸度:1、4

  三十六人衆(さんじゅうろくにんしゅう)
  純米大吟醸 山田錦50 あらばしり 限定品
    山形県:菊勇株式会社のお酒   日本酒度:+2   酸度:1、5



今、もうすぐなくなりそうなお酒が多いので、
それらの出具合を見ながらメニューに加えていく予定です。

ご提供が始まったかどうかは
上の地酒のお品書きでご確認ください。


今回は福井と山形の地酒ばかりです。

地域は限定ですが、おいしいお酒が多いので、
ぜひ数種類召し上がっていただきたいです。
2014-02-13 23:00:00

今飲んでいただきたい福島のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。

昨夜は大阪でも、珍しく湿った雪がたくさん降っていましたね。
今日も寒いです。

こんな日は温かいお酒がさらに美味しいでしょうか?



さて。。。

1月31日に入荷した福島の地酒を
一本ずつご紹介していきます。


新入荷のお酒

ただ、
昨夜、左端の榮川が完売いたしました。

何度か仕入れたことがあるお気に入りのお酒ですので、
また入荷の際にご紹介しようと思います。




それでは、最初のお酒です。。。


あいづむすめ

会津娘(あいづむすめ)雪がすみの郷 純米生うすにごり

白濁した優しい口当たりと味わい。

アルコール度数も15%と低めで、
いろいろなバランスがよく、とても飲みやすいお酒です。


のみやすいうすにごり

前シーズンか前々シーズンにも仕入れましたが、
数量が少ないらしく、今回は一度きりの入荷です。

地元の会津でもとても人気のある銘柄だそうです。

会津娘の商品もおいしいものが多いので、
こちらにも期待を膨らませて、お召し上がりください。





つづきまして。。。


あいづちゅうじょう

会津中将(あいづちゅうじょう)原酒 にごり酒

お気に入りになって長い会津中将で、
初めて仕入れたお酒です。

当店では珍しく純米系のお酒ではありませんが、
全幅の信頼をおいている酒蔵さんですので、おいしいと思います。


にごり酒

折の量は10㎝程度。
原酒の力強さがありながら、
滑らかさと控えめな甘さがあって、
旨みたっぷりなのがよくわかります。

夏場ならロックのほか、
なんとソーダ割りもお勧めだそうです。

冷でもご提供できますが、
燗にするとさらにおいしいのではないかと思い選んだお酒です。





さらにつづきまして。。。


ひろき

飛露喜(ひろき)特別純米 無ろ過生原酒

新しい飛露喜がまたやってきました。

人気で入手困難な銘柄ですが、今回もご厚意に感謝です。
どうもありがとうございます。


はつにゅうか

甘みはほんのりとしていて、
若干の苦味がアクセントになっています。

味は柔らかく、お米らしい旨みが膨らみ、
豊かな味わいのお酒に仕上がっています。

先日、飛露喜がお好きなお客さまがお越しくださって
封切りを飲んでくださり、とても喜んでいただけました。

皆さまも是非どうぞ。





今回最後のお酒です。。。


すえひろ

末廣(すえひろ)伝承山廃純米酒

伝承という門外不出っぽいカッコイイ名前のこちらのお酒は、
末廣酒造さんで100年間代々と受け継がれている歴史のあるものです。


伝承のお酒


力強い旨みと膨らみは山廃のお酒らしく、
燗につけると、さらに味が膨らんで広がります。


説明

甘口でも辛口でもない旨口のお酒。
ロングセラー商品には、だだならぬ魅力的があると思います。

冷でも燗でもお勧めです。



今回は福島の銘酒が揃いました。
お好みにあわせてどうぞ。
2014-02-08 15:45:00

1月31日(金) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。

火曜日は風が強く、
先日までとは一転して寒い一日でしたね。


お知らせが遅くなりましたが、
1月31日(金)に福島から地酒が到着しておりました。

銘柄をご紹介いたします。


新入荷のお酒

左から
榮川・会津娘・会津中将・飛露喜・末廣


榮川(えいせん)純米酒
  福島県:榮川酒造のお酒   日本酒度:+1~2  酸度:1、3~1、4

会津娘(あいづむすめ)雪がすみの郷 純米生うすにごり
  福島県:高橋庄作酒造店 のお酒   日本酒度:+1  酸度:1、3

会津中将(あいづちゅうじょう)原酒 にごり酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒

飛露喜(ひろき)特別純米 無ろ過生原酒
  福島県:合資会社廣木酒造本店のお酒   日本酒度:+1  酸度:1、6

末廣(すえひろ)伝承山廃純米酒
  福島県:末廣酒造のお酒   日本酒度:±0  酸度:1、7


今回はすべて福島県のお酒です。
初入荷のものや久しぶりの入荷のものが揃いました。

次回、一本ずつご紹介予定です。
2014-02-05 00:18:00

前へ 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ