大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。





富誉咲お披露目 飲み比べ



≪ただいま入荷中の地酒≫

2025年8
月1日 更新
※期間限定でお得な地酒の飲み比べセットが登場!

画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
夏限定吟醸酒 R6BY
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 兵庫県の地酒

播州一献
(ばんしゅういっこん)
純米 夏辛

グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 広島県の地酒

天寶一
(てんぽういち)
純米酒 Spicy
夏潤
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 福島県の地酒

夢心(ゆめごころ)
純米 無ろ過生原酒
中垂れ おりがらみ

グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 福島県の地酒

花泉(はないずみ)
純米吟醸酒 にごり酒
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 埼玉県の地酒

神亀(しんかめ)
純米酒 生酒
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 兵庫県の地酒

富誉咲(とよさき)
純米大吟醸
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 長野県の地酒

こんな夜に・・・
(こんなよるに)
山椒魚 純吟 直汲み生
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 福島県の地酒

ロ万(ろまん)
純米吟醸 一回火入れ
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 山形県の地酒

上喜元
(じょうきげん)
純米吟醸 4SEASONS
夏 限定品
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 滋賀県の地酒

七本鎗
(しちほんやり)
夏純 吟吹雪
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 広島県の地酒

雨後の月
(うごのつき)
涼風 純米吟醸
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

新春!幸先良さそうな7本

カテゴリ : イチ押しの地酒

あけましておめでとうございます。

まだまだ知識不足ですが、今年も皆さまに
入荷する地酒に興味を持っていただけるように
努めていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。



少し遅くなりましたが、

12月29日に到着したお酒を
1本ずつご紹介していきます。

7本もあって数が多いのですが、
七福神・春の七草・ラッキーセブンと、
幸先良さそうな数字ですので、
縁起物を見るような気分でお付き合いください。



(上手いことを言ったようで、実は無意味ですが、)
最初のお酒はこちらです・・・

12月29日入荷!

すっぴんるみ子の酒 純米生原酒の新酒

色使いが派手ではないラベルは、
さほど目立ちはしませんが、
お酒のおいしさには定評があります。

召し上がった方は全員と言って良いほど
おいしいと褒めて下さり、
初めて飲まれて、お代わりをして下さる方も
多くおられるお酒です。

日本酒度は+5、酸度は1、7。

バランスが良く、一口目には
思わず目が大きくなってしまうような
嬉しい驚きのおいしさがあります。




続きまして・・・

12月29日入荷!

奥播磨 純米の新酒です。
おりがらみです。

どうでも良いお話ですが、
ラベルにある『純米』『おりがらみ』

なぜだか
『本当にあった超こわい話』みたいな字体です。

すごく好きです(笑)


閑話休題。。。

奥播磨は兵庫県の地酒で、

今回入荷の中では日本酒度が最も高く
+7程度あります。

おりが混ざることで、
新酒ならではの瑞々しさが
よりはっきりと伝わります。

旨みはきっちり

甘味はほんのり

コクはしっかり

良い擬音をたくさん付けたくなるお酒です。




さらに続きまして・・・

12月29日入荷!

遊穂 純米無ろ過生原酒の新酒。

天明や東洋美人もそうですが、
遊穂も全体的に酸味に特徴のあるお酒です。

今回のお酒では酸度は2、1。

当店では比較的
女性のお客さまに人気があります。

無ろ過・生原酒・新酒と
3拍子揃っているだけあって、
元気が良いような
個性的でインパクトのある味です。




さらにさらに続きまして・・・

12月29日入荷!

武勇の辛口純米です。

昔話のような
和風のイラストが描かれたラベル。

こちらのお酒を語る上で
忘れてはいけないことがあるんです。

なんと!

「美味しんぼ」に
登場したことがあるそうです(54巻)。


日本酒通の間でも人気が衰えることはなく、
地元の茨城県でも根強い人気だそうです。

芳醇な膨らみのある香りと、
余計なものは何もないと思える味の統一感が、
純粋においしいと思わせてくれます。

当店でも地酒好きの方をうならせた味です。




どんどん続きまして・・・

12月29日入荷!

東北泉 純米の新酒です。

新酒の爽やかな香りと口当たり、
穏やかさがありながらスッキリとした味わい。

締まるところが締まった
ダルさのないお酒です。


このお酒のもうひとつの特徴としては、
新酒でも仕込みの1号と2号では、
使用されているお米の種類がちがうことです。

1号は地元の山形発祥の「出羽燦々 」
2号はゆるぎない人気の「美山錦」です。


ここまでお話ししておいて言いにくいのですが、
・・・確認するのを忘れました。

たぶん新酒1号(出羽燦々のほう)
だと思うのですが・・・。

とりあえず、
蔵元さんのこだわり(だけ)はお伝えできたと思います!




残りの2本は・・・

12月29日入荷!

大七の純米、
昔ながらの製法で造られる生酛。


それから・・・

12月29日入荷!

三重県の純米吟醸 義左衛門

これらは両方とも
新酒ではなく、スタンダードなお酒です。

以前、2本同時に入荷した際、
詳しくご紹介をしておりますので、
酒質についてはそちらをご覧下さいませ。



最後の2本は手を抜きましたが、
やっぱり長くなりました。

お付き合いありがとうございました。

食との出会いにも恵まれる
良い年になりますように。。。

2012-01-02 13:00:00

12月29日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんにちは。

昨日、新入荷するお酒を3本予告しましたが、
お酒屋さんも営業最終日で売切れが続出したようで
結局、予告していたものとは違うものを仕入れました。
ごめんなさい。

ただ、
新たに7本を入手しました。

簡単にお知らせしておこうと思います。


12月29日入荷!

左から、
すっぴんるみ子の酒・奥播磨
遊穂・武勇・東北泉



すっぴんるみ子の酒 9号酵母 純米生原酒
  三重県:森喜酒造場のお酒    日本酒度:+5

奥播磨(おくはりま) しぼりたて純米 おりがらみ 生酒
  兵庫県:下村酒造店のお酒    日本酒度:+7程度

遊穂(ゆうほ) 純米生原酒 純米初しぼり
  石川県:御祖酒造のお酒    日本酒度:+5

武勇(ぶゆう) 辛口純米
  茨城県:(株)武勇のお酒    日本酒度:+2

東北泉(とうほくいずみ) 純米 しぼりたて 本生
  山形県:高橋酒造店のお酒    日本酒度:+4



12月29日入荷!

左:大七    右:義左衛門


大七(だいしち) 純米 生酛
   福島県:大七酒造のお酒   日本酒度:+2

義左衛門(ぎざえもん) 純米吟醸
   三重県:若戎酒造のお酒   日本酒度:+3



各お酒の個性については、
次回お話ししていきたいと思います。

大七と義左衛門は違いますが、
今回も新酒がたくさんです!!
2011-12-30 12:00:00

本日入荷予定!

カテゴリ : 入荷予定
こんにちは。

本日お酒が入荷予定です。
全て新酒です。


【本日入荷予定のお酒】
 ●武勇 純米吟醸しぼりたて
 ●賀茂金秀 純米しぼりたて生
 ●菊盛 春一輪 純米吟醸 うすにごり


入荷後にまたご紹介致します。




2011-12-29 11:00:00

ガツンと伝わるお酒本来の味

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。

昨日入荷したお酒を
1本ずつご紹介していきます。


まずはこちらです。

12月21日入荷!

王祿 超辛純米 無ろ過直汲み

蔵元の王祿酒造さんは、
お酒のそのままの美味しさを楽しんでもらうために、
無ろ過にこだわってお酒造りをされています。


おうろく

今回のお酒は生産量の1割にも満たない
出荷量も少ないお酒です。

『超辛純米』と名前につくだけあって、
日本酒度は+9以上あります。

上品な辛さと、
それに引きたてられるおいしさ。

数量・味ともに、贅沢な新酒です。




もう1本はこちらです。

12月21日入荷!

会津中将 生純米原酒 無ろ過初しぼり

昨晩早速飲んで下さったお客様がおられて、
封切り後の写真です。


あいづちゅうじょう

新酒でよく例えられる
フルーティーな香りで言うと、
青リンゴのようだそうです。

爽やかさと、柔らかさ、
酸味と甘味と風味。

会津中将への堅い期待を
今回も裏切らない出来栄えです。


無ろ過でガツンと伝わるお酒のおいしさを
お楽しみ下さい。
2011-12-22 14:00:00

12月21日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。

昨日入荷したお酒を
簡単にご紹介致します。


12月21日入荷!

左:王禄    右:会津中将

王禄(おうろく) 超辛純米 無ろ過直汲み
  島根県:王禄酒造のお酒   日本酒度:+9、5

会津中将(あいづちゅうじょう) 生純米原酒 無ろ過初しぼり
  福島県:鶴の江造株式会社のお酒   日本酒度:+1


どちらも新酒で、
純米の無ろ過のお酒です。

お酒の本来のおいしさが
ダイレクトに伝わってきます。

詳しい酒質については
また次回に致します。
2011-12-22 01:00:00

前へ 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ