大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2024年11
月18日 更新
🍴秋冬限定の料理メニューが続々登場


画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 ひやおろし
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

弥右衛門
(やうえもん)
純米辛口ひやおろし
生詰
グラス100ml 550円
画像の説明 福島県の地酒

山王丸
(さんのうまる)
秋ひやおろし
純米酒
グラス100ml 550円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

刈穂(かりほ)
純米吟醸 秋
kawasemi
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
福島県の地酒

風が吹く
(かぜかふく)
山廃仕込 純米生酒
中取り
グラス100ml 610円
画像の説明 愛知県の地酒

二兎(にと)
純米吟醸
備前雄町五十五 火
グラス100ml 660円
画像の説明 山形県の地酒

鯉川(こいかわ)
あたためますよ
純米吟醸

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
画像の説明 千葉県の地酒

福祝(ふくいわい)
燗酒純米

※燗酒でのご提供のみ
160ml 880円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

1月15日(火) 新登場のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

冷え込みが厳しくなってきました。

熱燗が身に沁み入る季節ですが、
コツコツ揃えてきた新酒を
また新たにご提供始めましたので、

今回もご紹介いたします。


新入荷のお酒

左から
酒屋八兵衛・三諸杉・開運
美丈夫・白露垂珠・弥右衛門


本数が多いですが、
一本ずつご紹介していきたいと思います。





それでは最初のお酒です。。。


さかやはちべえ


酒屋八兵衛(さかやはちべえ)
しぼりたて新酒 純米酒
  三重県:元坂酒造のお酒


三重県の酒屋八兵衛の新酒です。

使われているお米は五百万石で、
精米歩合は65%の純米酒です。


三重県の地酒


柔らかい酸味の漂う上立香。
それほど強くはありません。

軽い刺激のある活きの良い質感。

甘さはかなり抑えめで、
酸味と塩気が旨みと共に広がり、
そしてふくよかに膨らみます。


新酒


当初大人しかった香りは
旨みが高まるにつれ、
メロンのような爽やかで
青みのある香りに変わり、
お口の中に華やかに満ちてきます。


純米酒


新酒で爽やかですが角がなく、
飲み飽きしません。

が、
アルコール度数が17~18度と、
日本酒としては高めです。


さわやか


度数を感じさせない飲みやすさ。
飲み過ぎ注意です。





つづきまして。。。


みむろすぎ


三諸杉(みむろすぎ)
夢 純米吟醸 山田錦
無濾過生原酒 おりがらみ

  奈良県:今西酒造のお酒


奈良県の地酒


春に取った花きゅんという銘柄も
大変評判の良かった三諸杉。

贅沢に全量山田錦で仕込まれた
新酒を仕入れてみました。


新酒


精米歩合60%の純米吟醸酒。

鼻を近づけたときの香りは
極控えめ。
香りの中に甘さも酸味も
あまり感じられません。

ですが、
お口に入れるとすぐさま
綺麗な甘味が目いっぱい広がり、
突然開花したフルーティー感にビックリ。


純米吟醸


少しシュワッとした刺激と、
甘酸っぱさも感じられ、
広がり方にうっとりし、
いい意味で期待を裏切られました。


華やか


無濾過生原酒らしい
瑞々しい旨みはありますが、
一切重たくなく、綺麗で、
ちょうどいい苦味をまとい
しつこさなく広がって引いていきます。


飲みやすい


お口の中で一気に香りが弾ける様子が
華があって見事です。

こちらも飲みやすく、
女性にも好まれそうなお味です。





つづきまして。。。


かいうん


開運(かいうん)
祝酒 特別本醸造 しぼりたて生酒
  静岡県:土井酒造場のお酒
  日本酒度:+5  酸度:1、6


新年を幸先よく始めていただきたいと思い、
ご用意しておいた開運です。

お正月のご挨拶に持って行かれる方や
飲まれる方も多いようで、
予約しておかないとなかなか買えない
人気の銘柄です。


静岡県の地酒


使われているお米は、
掛け米にはえぬき、麹米は山田錦です。

精米歩合は60%の
特別本醸造です。


新酒


純米吟醸のような
綺麗で果実感のある香り。

とろりとした濃いめの甘味、
程よい酸味が後を追い、
甘酸っぱさから甘苦い風味に
緩やかに味が移り変わります。


辛口


柔らかくコクがあって
旨味の幅もいい塩梅。


飲みやすい


キュッとした辛さがしっかりときいて、
スキッとキレ味◎です。


キレ味よし


辛口のお酒なので、
喉の奥が熱くなる感じはあるものの
飲みにくさはないので
嫌われないタイプです。


最初の日本酒にもお勧めです。





つづきまして。。。


びじょうぶ


美丈夫(びじょうぶ)
特別純米酒 しぼりたて 生原酒
  高知県:浜川商店のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、7


今回が初入荷の高知県の地酒です。

高知も地酒がおいしい地域。
味のあるお酒のイメージを持っています。


高知県の地酒


今回のお酒、使用米は五百万石。
精米歩合60%の特別純米酒です。


五百万石使用


香りは尖りがなく、
艶とまろやかさを感じます。

軽い刺激がありますが、
シルクのような滑らかな質感です。


新酒


分厚く、トロトロの旨みが
初めからお口いっぱいに広がります。
コクのある力強い旨みです。

次第にフレッシュな甘味と酸味が入り混じり、
スッと切れて後味スッキリ。


旨みたっぷり


終始香りが強すぎず、
食べ物との相性が良さそうです。

新酒らしさもありつつ、
丸さのある骨太な味わいが
嬉しいお酒です。






つづきまして。。。


はくろすいしゅ


白露垂珠(はくろすいしゅ)
純米吟醸 2018BY 生酒 初しぼり
  山形県:竹の露のお酒
  日本酒度:+1  酸度:1、3


白露垂珠の新酒です。

使われている酒米は
全量、羽黒産の美山錦。

精米歩合55%の純米吟醸です。


新酒


とてもフルーティーで
雑味のない明るさを感じる香りで、
純米吟醸の新酒らしい芳しさです。


フルーティー


新鮮さと優しさが両立していて、
感じのいい甘さに、
淡い塩気が混じったような味わい。


純米吟醸酒


徐々に苦味が出てきて、
そこからまた一段、味が広がります。
この苦味の感じがすごく心地良いです。


山形県の地酒


旨みの幅も厚すぎなくて、
キレの前後で辛さが立って
後味まで続きます。


芳香


ボリュームと輪郭のバランスが絶妙で、
味はあるのにまとまりが良いです。

香りも魅力的で、
満足度の高いお酒です。





今回最後のお酒です。。。


やうえもん


弥右衛門(やうえもん)
純米 しぼりたて 生酒
  福島県:大和川酒造のお酒
  日本酒度:+8  酸度:1、5


福島県の地酒 弥右衛門の新酒は、
たぶん毎年仕入れている一本です。

使われているお米は、
掛け米に精米歩合50%の夢の香、
麹米は精米歩合60%のトヨニシキ。


福島県の地酒


透明感のある上立香。

少しずつ落ち着いてきますが、
シュワッとした口当たりで、
甘い味の広がりに伴って
香りが上品に高まります。


新酒


ソフトな甘味を持つ旨みが
出だしからふっくらと膨らみます。

苦味と辛さで気持ち良く切れて、
軽快な後味。

辛さは飲み進めるにつれて
ジワジワと深まってきます。


辛口


味がありながらフレッシュさもあり、
食事に合うよう造られているということに
素直に納得がいくお酒です。

いろいろなお料理によく合いそうで
頼もしいです。




今回はいろいろな地域の新酒が揃いました。

新酒といえば
若さのあるイメージですが、
まるみのあるものが今回多く、
もう既に落ち着きも感じられ、
今年の今後のお酒に対する
安心感を与えてくれます。

今年もきっと銘酒が続々と出てくるはずです。
楽しみです。


お酒はお好みを聞かせていただくと
お勧めもできますので、
ご注文の際、お気軽にお声掛けください。
2019-01-18 01:02:00

1月2日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今年のお仕事が始まった方も
多くいらっしゃるでしょうか?

当店は
1月6日(日)~1月8日(火)の間、
臨時休業しております。

また9日(水)から
よろしくお願いいたします。




新年に入りまして、
コツコツと集めてきた全国の新酒を
たくさん登場させています。


今回は1月2日よりご提供している
7本のお酒を一本ずつ
ご紹介していきたいと思います。

本数が多いですが、
よろしくお付き合いください。



ラインナップはこちらです。。。


新入荷のお酒

左から
奈良萬・会津中将・雪の茅舎
会州一・飛露喜・花陽浴・雁木





それでは最初のお酒です。。。


ならまん


奈良萬(ならまん)
純米 生酒 おりがらみ
  福島県:夢心酒造のお酒


シュワッと刺激があるものが多い
福島県の地酒 奈良萬。

シリーズの中に銘柄はいろいろありますが、
どれを仕入れても
開封から完売までが
速い
人気のお酒です。



福島県の地酒


使用米は五百万石。
精米歩合55%の純米酒です。

綺麗な上立香は控えめ。

お口に入れると、
マスカットのような爽やかさと
すんなりと馴染みの良い甘みがあります。

少しずつ落ち着いてきますが、
シュワッとした刺激も心地よく、
旨みの重量感を和らげ、
軽快に感じさせます。



純米酒


全体的にふんわりとしていて、
旨みも濃厚。

味はありますが、
飲みにくさや重みは
全くと言っていいほどありません。


生酒


バッサリと切れて、飲み終わりは
お口の中がクリアに。

次の一口が促されるように、
気持ち良く進むと思います。





つづきまして。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過 初しぼり
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+3~4  酸度:1、7


福島県の地酒


今年も引き続き頼りにしています。
鶴乃江酒造さんの会津中将。

しぼりたての純米のお酒です。


新酒


使われているお米は
地元産の五百万石。

精米歩合は60%です。


純米酒


品のあるおしとやかな香り。

口に含むと香りが広がり
ふくよかな香味が楽しめます。


生原酒


酸味はありつつ角はなし。

酸味と合わさった果実感が

とても魅力的です。

ふわりとした膨らみとしなやかさ、
高まる旨みは丸々としています。


果実感


終盤にギュッと味が満ちて、
生原酒らしい深い味わいに。

それでいて、しつこさはなく、
重くなくて飲みやすいです。


鶴乃江さん


甘苦い余韻がほんのりと漂います。

上品さを保ちながらの
この味ののり具合はさすが。

バランスの良い食中酒です。





つづきまして。。。


ゆきのぼうしゃ


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 新酒 生酒
  秋田県:齋彌酒造店のお酒


毎シーズン仕入れる
雪の茅舎の新酒は、

持ち前の華やかさが
当店でも人気の銘柄です。


使われている酒米は
山田錦と、あきた酒こまち。

精米歩合は55%の純米吟醸です。


秋田県の地酒



今季も違わず
清らかさと華のある芳香。

この香りの良さも
女性から人気が高いポイントと思いますが、
味も負けず劣らず上質なので、
年々、男性からの人気も高まっているように
感じています。


新酒



柔らかい甘味に
淡い苦みが追いつこうとするように
後から混ざってくるような展開。

甘さは爽やかさというよりも
丸みのあるタイプで、
旨みはその後あまり間を置かず
序盤から膨らみます。


華やかな純米吟醸


濃厚な甘味に負けない
お米のお酒らしい旨みは、
予想していたよりも厚みがあって
嬉しい誤算。

スッと短く切れるので
気持ち良く飲み進めていただけると思います。





つづきまして。。。


かいしゅういち


会州一(かいしゅういち)
初しぼり 瑞祥 純米生酒
  福島県:山口合名会社のお酒
  日本酒度:+1、8  酸度:1、5


ここ2、3年くらいで、
当店での人気が
うなぎ上りに感じられる会州一。

辰泉や会津中将に比べると
登場回数は少なかったのですが、
この頃は以前よりも
短い間隔で仕入れています。

期待値も高いのですが、
予想を裏切るどころか、
越えてくる出来ばえ。

今回のお酒も大変評判が良いです。


福島県の地酒



酒米は会津産の美山錦。
精米歩合60%の純米の新酒です。


純米酒


香りはあまり強くなく、
透明感が感じられます。

ラムネを連想させるような
クリアな甘さの口当たり。

すぐにほんのりと苦味がきて、
その後にカラッとした辛さがあって
味のメリハリが好ましいです。


新酒


酸味と甘味に
ほんのわずかな塩っぱさが溶けたような
三位一体の味わい。

旨みは丸く広がって
すごくマイルド。



飲みやすい


それぞれの味が
どれも主張し過ぎず、
均整のとれた食中酒です。





つづきまして。。。


ひろき


飛露喜(ひろき)
特別純米 かすみ酒 初しぼり
  福島県:廣木酒造本店のお酒


福島県の地酒


飛露喜の新酒です。
今回のお酒は特別純米酒。

使用されているお米は
五百万石です。


特別純米酒


かすみ酒と名がついた銘柄。

何度か扱ったことはありますが、
今回のお酒は極浅めの
にごり具合。

言われなければ
わからないかも知れない程度です。


かすみ酒


濃厚で滑らかな甘味は
しっとりとしていて、
とろみはありませんが、
舌に絡むようなイメージです。

続いて苦味が来るかな?と思いきや、
そうはならずに、
線の上を伝うような繊細さで、
苦味抜きに味が少しずつ変わっていきます。


濃厚な甘味


第一印象でもある
口当たりの印象的な甘味を軸に
旨みが膨らみます。

絹を思わせる滑らかで
艶のあるお酒。


新酒


飲みやすいですが、
大事に飲みたくなるような味わいです。





つづきまして。。。


はなあび


花陽浴(はなあび)
純米吟醸 八反錦
無濾過生原酒 しぼりたて

  埼玉県:南陽醸造のお酒


先ほどご紹介した飛露喜もそうですが、
埼玉県の花陽浴も
人気高騰で
入手困難な銘柄。


なかなか定価では手に入らないのですが、
今回は抽選で仕入れることができました。

そういった事情で
あいにく次回入荷は未定です。


埼玉県の地酒


使われているお米は
八反錦。

純米吟醸の新酒です。


新酒


酸味を含むフルーティーな香り。
香り高くて思わず顔がほころびます。

濃い甘味。
わずかに刺激のある舌触り。


純米吟醸酒


お米の旨みを感じる甘味と風味が
ソフトでまろやか。

甘塩っぱくて、
尖りの全くない蜜のような甘味が
果実感満載で、日本酒でありながら、
果実酒のような雰囲気をまとっています。


甘口


辛口のお酒がお好きな方には
お勧めできませんが、
女性好みしそうな味です。

最初のお酒としても
おいしく召し上がっていただけると思います。





今回最後のお酒です。。。


がんぎ


雁木(がんぎ)
純米大吟醸スパークリング にごり生
  山口県:八百新酒造のお酒

上のメニューにも書いていますが、
こちらのみ、ワイングラスで
ご提供しております。

一杯の量も少なめの90ccです。



山口県の地酒


今回唯一の
純米大吟醸。

使用米は山田錦。
精米歩合は50%です。


ワイングラスにてご提供いたします


シャンパンや食前酒、
デザートワインや
スパークリングワインのイメージで
召し上がっていただきたい
他の銘柄とは一線を画した新酒です。


スパークリング


甘味おだやかなフルーティーな香り。

薄~いカルピス程度のにごり具合で、
とてもきめが細かい泡感が
舌をシュワシュワと刺激します。

甘苦さに爽やかな酸味が混ざり、
そこに旨みが綺麗に融合しています。


新酒


終わりかけに
チリチリとかすかに辛さがあり、
味の伸びは長く続かず、
サッと引いて軽い後味。


大吟醸


二口目は苦味がもう少し感じられ、
味の輪郭を形作るのに、
効果的に作用しているように思いました。

キレが良いので、気を抜くと
グラスがすぐに空になってしまいそう・・・。

山田錦の純米大吟醸らしい
綺麗なお酒です。




今回は7本の新酒を
ご紹介いたしました。

コツコツ揃えてきた新酒は
まだ豊富にご用意していますので、
今後の登場も
楽しみにしていただけましたらと思います。
2019-01-08 03:30:00

ただいまご用意している地酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
新年あけましておめでとうございます。

皆様には
健やかに新春を迎えられたことと
お慶び申し上げます。

また、
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき
誠にありがとうございます。

皆様のご健勝とご発展を
心よりお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




いかがお過ごしでしょうか?

忙しさを言い訳に

ページの更新が滞ってしまっていました。

その間、
地酒が入荷しては無くなり・・・

を繰り返しておりました。

気にして
ご覧くださっていた皆さまに
申し訳ないです。ごめんなさい。


12月31日と1月1日は
休業予定ですが、
1月2日(水)より
営業を再開いたします。

そして、1月2日からは、
以前から少しずつ集めてきた
銘柄豊富な新酒を大放出予定です。


その前に、
現在ご用意しているお酒で
まだご紹介が終わっていないものを
一本ずつご案内していこうと思います。

お付き合いのほど
よろしくお願いいたします。



お酒

左から
善き哉・辰泉・醸し人九平次
亀齢・雨後の月・百十郎





それでは最初のお酒です。。。


よきかな


善き哉(よきかな)
純米吟醸酒
  福島県:名倉山酒造のお酒
  日本酒度:+1、4  酸度:1、6


名倉山という銘柄も
豊富に作っておられる
福島県の名倉山酒造さんのお酒です。

使われているお米は
美山錦と八反錦。

精米歩合は50%です。


福島県の地酒


グラスに注いでいると漂ってきたのは
綺麗なフルーティーな香り。

香り高くて、気持ちが華やぎます。


のみやすい


ですが、香りからの予想に反して、
それほど甘みは強くなく、
サッパリ。スッキリ。

酸味がきいていて、
リンゴのような風味で爽やか。

スムーズに飲み進めていただけそうな
軽快さがあります。


さわやか


旨味の膨らみは
後半からふわっとスマートに膨らみ、
綺麗に切れて辛口な印象。


すっきり辛口


嫌われる要素が見つからない味わい。

最初の日本酒としてもおすすめです。





つづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
Primitive 2017 純米76
  福島県:辰泉酒造のお酒
  日本酒度:+1  酸度:1、8


日本酒の原点を念頭に、
酒米の磨きを抑えつつ、
甘味と爽やかさを併せ持つ
雑味控えめな日本酒を目指している
辰泉さんの新しいシリーズです。


のみやすい


今回のお酒は、
お米の収穫年が2016年。
醸造年が2017年とのこと。

京の華と夢の香のお米が
精米歩合76%で使用されている
一回火入れの純米酒です。


福島県の地酒


香りと甘さが控えめ。
まるっこくて、柔らか。

中盤以降、厚みが増すようにして、
徐々に充実感が大きくなっていきます。


スッキリ辛口


酸味が程よくあって
爽やかさもありながら、
日本酒度の値よりも
なかなかしっかりと辛さがあって、
スッキリ辛口なイメージ。


さっぱり


飲み終わりには
嫌みのない甘味が余韻を残します。


辰泉さん


癖がなくて、飲みやすいお酒です。





つづきまして。。。


かもしびとくへいじ


醸し人九平次
(かもしびとくへいじ)

純米大吟醸 雄町50
  愛知県:萬乗醸造のお酒


愛知県の地酒


愛知県の地酒で、
当店で扱うのはまだ二度目くらいでしょうか?

名古屋にある酒蔵さん
萬乗醸造さんの醸し人九平次です。


パワフル


上立香はすごく軽め。

シュワッとした
小さな刺激を感じる口当たり。


雄町使用


甘味は強くなくて、
すぐさまブワッと太い旨みがやってくる
雄町のお酒らしいパワフルな展開です。


骨太


二口目は一口目に比べ、
甘酸っぱく感じました。


大吟醸


苦味をほんのりとまとって
スーッと切れます。

喉にジワジワと辛さが残るのですが、
ニッキのような珍しい風味を感じました。


うら


酸味はキリリとしていますが、
丸さもあってふくよかなお酒。

力強いタイプですが、
重たさはなくて美味な大吟醸です。





つづきまして。。。


きれい


亀齢(きれい)
萬事酒盃中 純米
  広島県:亀齢酒造のお酒


今季何度も仕入れている
広島県の純米酒。

前回の記事でもご紹介していました。

ターゲット層が幅広く、
多くの方から根強く
ご支持をいただいていて、
私たちも心強く感じています。

お酒の説明は
過去入荷時の記事をご覧ください⇒こちら

今年もご贔屓にお願いいたします。





つづきまして。。。


うごのつき


雨後の月(うごのつき)
特別本醸造
  広島県:相原酒造のお酒


久しぶりの入荷の
広島県の地酒 雨後の月。

精米歩合60%の
山田錦と八反錦が使われています。

特別本醸造のお酒ですが、
吟醸酒では?と疑ってしまうほどの
果実感と透明感のある香り。

ツンとしたアルコール臭は皆無です。


広島県の地酒


とっても滑らかな質感で、
角が全くありません。

水飴のようなクリアで丸い甘味が
出だしから好印象です。


のみやすい


旨みほどほど。
こちらのお酒のイメージを崩さず、
バランスが◎です。


スイスイ


軽めの辛さと、
ほんのわずかな苦み。

スッキリとした飲み口で、
めちゃくちゃ飲みやすいです。


すっきり


日本酒を
普段はあまり召し上がらない方にもお勧め。

清々しさがあって癖がなく、
飲み飽きしない味わいです。

日本酒を飲み慣れておられる方は、
スイスイと進み過ぎに注意のお酒です。





つづきまして。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)
赤面 大辛口 純米酒
  岐阜県:林本店のお酒


毎冬の時期、
何度も仕入れるお気に入りの純米酒です。

今シーズンも
もう4~5本目くらいでしょうか?

なくなるのが早い銘柄です。

冷酒でも燗酒でも召し上がれる上、
どちらも甲乙つけがたいおいしさで、
サッパリとした辛さが癖になります。

お酒の詳しい説明は
過去入荷時の記事をご覧ください⇒こちら

ひきつづきお勧めです。




・・・と、
これで写真の全てのお酒の
ご紹介が済んだのですが、
相模灘の本醸造を加えるのを
忘れていました。

試飲はしたのに、
写真を撮り忘れて
帰ってきてしまったので、
文字だけになってしまいますが、
ご紹介しておこうと思います。

何だか地味ですみません。。。


相模灘(さがみなだ)
特別本醸造 美山錦
  神奈川県:久保田酒造のお酒


精米歩合60%の美山錦が使われて作られた
特別本醸造です。

香りは主張が強くなく、
清楚な雰囲気。

一口含むと、
香りからイメージしていた味を
いい意味で覆す甘苦いしっかりめの味わい。

それでいて飲みやすさも感じられ、
お口の中で香味が広がり、旨味しっかり。

キレはスパッと爽快です。

辛さは心地よいまま少し留まりますが、
それほど長引きません。

終始綺麗で、飲み飽きせずに
飲み進めていただけると思います。

口当たりから味がグッと迫るので、
スタートダッシュが速く、
骨太さとはまた違う満足感があり
おいしいです。





今回は
現在ご用意している中で、
ご紹介を行っていなかった銘柄について
お話ししてきました。

残りが少なくなっているものも多く
申し訳ありませんが、
タイミングが合いましたら
是非お召し上がりいただきたいです。


最初の方でも書きましたが、
1月2日以降は、
コツコツと揃えてきた地酒の新酒が
続々と登場予定です。

全て未開封ですので、試飲しておらず、
ご紹介までにはまた少しお時間をいただきますが、
乞うご期待です。


冷えますので、
暖かくしておやすみください。
2019-01-01 03:32:00

12月13日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

トップページや
ページ下部のカレンダーでも
お知らせを載せているのですが、
明日、12月16日(日)は
家事都合により臨時休業いたします。




お酒の話題に移りまして。。。

一昨日になりますが、
地酒が新入荷いたしました。


新入荷のお酒

左から
亀齢・萬代芳・國権

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


きれい


亀齢(きれい)
萬事酒盃中 純米
  広島県:亀齢酒造のお酒


今シーズン何度も仕入れている
頼りがいのある純米酒です。

前回の入荷は
11月29日(金)。
そのときの記事はコチラです。

間を置かず、また注文しました。
嫌われない安定の味わいと質。

今回も冷酒でも燗酒でも
お楽しみいただけます。

過去入荷時の記事はコチラです。

今回もご贔屓にお願いいたします。





つづきまして。。。


ばんだいほう


萬代芳(ばんだいほう)
秋便り 特別本醸造 生原酒
  福島県:白井酒造店のお酒


福島県の地酒


毎春には
『春便り』という銘柄を仕入れる
福島県の地酒 萬代芳。

地元の飲食店でも
人気のお酒だそうです。


辛口


使われているお米は
精米歩合60%の五百万石。


度数高め


当店でも入荷の度に
ご注文がコンスタントに入る銘柄ですが、
アルコール度数が18~19度あるので、
飲み過ぎ注意です。

一緒にお出しする
和らぎ水と一緒にお召し上がりください。


あきたより


香りは華やかでとてもフルーティーです。

いつもは柑橘系の
爽やかなイメージの萬代芳ですが、
今回はいつもよりも丸さがあって
ゴージャスな香りに感じました。


華やかな香り


少しとろみのある質感で、
舌の上でとろりと流れます。


すっきり


コクのある濃厚な甘みが初めに感じられ、
そのすぐ後に、辛さと旨みが
共にボリューミーに広がります。


生酒


辛さはしっかりときいていて、
後味と切れはスッキリとしているものの、
ジワジワとした辛さと太めの苦みが
しっとりと余韻に漂います。





今回最後のお酒です。。。


こっけん


國権(こっけん)
純米吟醸酒 銅ラベル
  福島県:国権酒造のお酒
  日本酒度:+2  酸度:1、4


ちょこっと久しぶりの入荷の國権です。

『てふ』シリーズでも有名。

比較的いろいろなタイプの國権を
これまで仕入れてきましたが、
今回お酒 銅ラベルというのは初登場。


純米吟醸酒


使われているお米は美山錦。
精米歩合は60%です。


フルーティー


上立香には、
爽やかさと果実感に加え
透明感も漂い、
飲む前から期待が高まります。

リンゴを連想させる甘みが
魅力的でインパクトがあります。

うっとりしてしまう
何とも甘美な香味です。


甘味が印象的


そんな甘味はスタート以降、
少しずつ様子が変化していき、
旨みが苦みと重なって
徐々に消えていきます。


深い味わい


飲み終わって少し経ってから
辛さに気づくような後味。

柔らかく、それでいて深い味。


飲みやすい


冷酒で試飲したのですが、
グラスに注いでしばらく経過し、
常温程度に戻った頃合いで飲んでも
まろやかでとてもおいしかったです。

味がありつつ、
飲みにくさのない魅惑的な一本です。






今回は
今季の常連 広島県の亀齢と、
福島県から2本の地酒を
ご紹介いたしました。

萬代法と國権は久しぶりです。
是非ご笑味いただきたいおすすめ品です。


最後になりましたが、
寒さ厳しくなってきました。
暖かくしてお休みください。

今週も一週間お疲れさまでした。
2018-12-15 02:41:00

12月7日(金) 新入荷のお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。


寒くなってきまして、
広島県産のかきも
身が大きくなってきました。

これからさらに
ドンドン大きくなってきて、
だいだい節分の頃が全盛期です。

大粒になってきますが
大味にはならず、
味も濃くなってきますので
益々おすすめです。

日本酒とも合いますので
ご検討ください。




さて今回は、
一本だけなのですが新入荷のお酒を
ご紹介したいと思います。


新入荷のお酒


ゆきつばき
純米吟醸
  新潟県:雪椿酒造のお酒


昨年も仕入れました
新潟県のゆきつばき。

飲みやすい中辛口の
純米吟醸酒です。


新潟県の地酒


華やかでフルーティーな香り。

ただいまご用意しているお酒の中では
香りが一番華やかなタイプだと思います。

きめ細やかで丸みのある甘みが特徴で、
メロンのような風味が、
一口目の最初から魅力的です。

旨味の膨らみと重量感が程よく、
味と香り、甘みのバランスが
ちょうど良くできあがっています。


純米吟醸


キレの前に少しだけ通り過ぎる苦味。

角のない酸味が全体的に行き渡り、
爽やかさもあって飲みやすいです。

喉越しはほのかに辛く、
ジワジワと刺激があります。


華やか


到着日の先週金曜日は
おかわりもたくさん出ました。

日本酒を普段あまり飲まれない方にも
おすすめしたいです。


地酒は近日中にまた入荷予定です。
今後もご注目ください。

よろしくお願いいたします。
2018-12-10 02:26:00

前へ 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ