大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。





富誉咲お披露目 飲み比べ



≪ただいま入荷中の地酒≫

2025年8
月1日 更新
※期間限定でお得な地酒の飲み比べセットが登場!

画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
夏限定吟醸酒 R6BY
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 兵庫県の地酒

播州一献
(ばんしゅういっこん)
純米 夏辛

グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 広島県の地酒

天寶一
(てんぽういち)
純米酒 Spicy
夏潤
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 福島県の地酒

夢心(ゆめごころ)
純米 無ろ過生原酒
中垂れ おりがらみ

グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 福島県の地酒

花泉(はないずみ)
純米吟醸酒 にごり酒
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 埼玉県の地酒

神亀(しんかめ)
純米酒 生酒
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 兵庫県の地酒

富誉咲(とよさき)
純米大吟醸
グラス90ml
片口徳利1合
600円
1,200円
画像の説明 長野県の地酒

こんな夜に・・・
(こんなよるに)
山椒魚 純吟 直汲み生
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 福島県の地酒

ロ万(ろまん)
純米吟醸 一回火入れ
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 山形県の地酒

上喜元
(じょうきげん)
純米吟醸 4SEASONS
夏 限定品
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 滋賀県の地酒

七本鎗
(しちほんやり)
夏純 吟吹雪
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
画像の説明 広島県の地酒

雨後の月
(うごのつき)
涼風 純米吟醸
グラス90ml
片口徳利1合
650円
1,300円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

5月3日(木) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。

5月3日(木)に地酒が多数新入荷致しました。


5月3日(木)新入荷!
※写真の左から3本目『南部美人』が売り切れました。


左から、
刈穂・大七・土佐鶴・浦霞・酔鯨・初孫


刈穂(かりほ) 超辛口 山廃純米
  秋田県:秋田清酒株式会社のお酒  日本酒度:+12

大七(だいしち) 純米 生酛
  福島県:大七酒造のお酒

土佐鶴(とさづる) 純米酒
  高知県:土佐鶴酒造のお酒   日本酒度:+4

浦霞(うらがすみ) 純米酒
  宮城県:株式会社佐浦のお酒   日本酒度:+1~2

酔鯨(すいげい) 特別純米酒
  高知県:酔鯨酒造株式会社のお酒   日本酒度:+6、5

初孫(はつまご) 生もと純米酒
  山形県:東北醸造株式会社のお酒   日本酒度:+3


初孫以外は今現在
封が開いていない状態です。

是非お召し上がりください。
2012-05-05 19:00:00

限定酒が入荷中

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

先日入荷したお酒の酒質について
お話していこうと思います。


最初のお酒です。。。

寫楽し(しゃらく)

寫楽(しゃらく)
純米の火入れです。

酸度が低くて、まろやかで、
1回だけ火入れされたお酒。

メロンを思わせる香りは控えめですが、
きつくない香りが、飲みやすくさせています。

どなたにもお勧めできるお酒です。





続きまして。。。

乾坤一(けんこんいち)

乾坤一(けんこんいち)特別純米

先週末、
「辛口の冷酒のお勧めはどれですか?」と
お客様に尋ねられた際、こちらをお勧めしたら、
その後3回もおかわりして下さいました。

相変わらず嫌われないお酒です。
旨みもたっぷり。


ちなみに、
ラベルにある『(創業)正徳2年

古い話過ぎて、私なんて
元号の読み方すら・・・。
『正徳(しょうとく)』と読むそうです。

いつ頃のことか調べてみたら、
まさかの1712年(たぶん)。

老舗ですね。すごすぎです。

日本人の口に合うように
お酒造りをされているのだと思います。

お味見下さい。






さらに続きまして・・・

宝剣(ほうけん)

宝剣(ほうけん)の純米
「魂心の一滴」です。

口当たりは優しいのですが、
徐々に旨みが押し寄せる1本。

野菜料理との相性が良いそうです。

こちらのお酒も、1杯目のご注文後、
おかわりして下さる方がおられました。

辛さと酸味のバランスも良さそうです。





じゃんじゃか続きまして。。。

東北泉(とうほくいずみ)

東北泉(とうほくいずみ)
雄町を使った純米です。


日本酒度+10で、今回1番の辛口のお酒。
生原酒です。

使用されているお米の「雄町」は岡山県発祥の酒米で、
しっかりとした濃い味のお酒に仕上がる傾向があるようです。

しかし、今回の東北泉は
抜群の爽やかさと透明感があると聞きました。

果たしてどうでしょうか??
ご自身でお確かめ下さい。




前回までは新酒もちらほら混じっていましたが、
そろそろ新酒も少なくなってきました。

ただいまは、数量限定酒を中心にご用意しております。


わたくし事ですが、
最近、お客様にお酒のお勧めを尋ねられたときに、
お好みに応じたものをお勧めできるようになってきました。

ご提案したものが気に入っていただけたときには
やったー!と、とっても嬉しくなります。いひひ。。。
2012-04-30 20:00:00

4月25日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんにちは。

水曜日、地酒が新入荷致しました。

昨晩は地酒がお好きな方がたくさんお越し下さったので、
会津中将が売り切れてしまいました。

それ以外はまだまだ余裕がありますので、
ご来店をお待ちしております。


4月25日入荷

左から、
寫楽・(会津中将)
乾坤一・宝剣・東北泉



寫楽(しゃらく) 純愛仕込 純米 火入れ
  福島県:宮泉銘醸株式会社のお酒   日本酒度:+2前後

乾坤一(けんこんいち) 特別純米辛口
  宮城県:大沼酒造のお酒   日本酒度:+4

宝剣(ほうけん)「魂心の一滴」 純米
  広島県:宝剣酒造   日本酒度:+5前後

東北泉(とうほくいずみ) 雄町 純米辛口生原酒
  山形県:高橋酒造店のお酒   日本酒度:+10



お店が暇なので、
ここ最近では久しぶりの入荷です。

また次回、1本ずつ詳しくご紹介しますが、
いずれも数量限定酒。早くも好評です。
2012-04-27 17:00:00

遅ればせながらの4本

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。

【お知らせ】 ページに載せましたが、
パソコンが急に壊れてしまい、
それ以来、情報の更新が止まっていました。


前回入荷した地酒も、
1本ずつの詳しいご紹介がまだだったのですが、
数本は完売してしまいました。

売り切れたお酒の特徴については、
未定ですが、また次回入荷することがあれば
そのときにお話ししたいと思います。
申し訳ありません。      



しかし、まだご用意があるものもありますので、
磐城壽・長珍・武勇・大治郎のそれぞれの酒質について
簡単に書いていこうと思います。

ただ、写真のデータを失いました・・・。

大治郎以外は以前の入荷時に撮影した写真がありますので、
それら利用してお話ししていきます。




前置きが長くなりましたが、
それでは最初のお酒です。。。

 いわきことぶき

磐城寿(いわきことぶき)です。
2月22日初入荷して、今回が2度目の入荷です。

日本酒度も酸度も低いので
まろやかで飲みやすいです
     
女性のお客様グルーブがいらっしゃって、
飲みやすい地酒のお勧めを尋ねられたときに 
こちらをご紹介したら、皆様とても気に入って下さって、
「どうしよう・・・止まらない。」と、大好評でした。 





続きまして。。。


ちょうちん

長珍(ちょうちん)です。


以前に比べると、値段が高くなってしまって、
なかなか仕入れられなくなってしまいました。

酸度が2、2と高く、日本酒度も+6あるので、
パンチの効いた味。

どれを飲もうか迷われている方に
お勧めすることがよくある
1度はお味見いただきたいお酒です。   
          




さらに続きまして。。


ぶゆう  
 
武勇(ぶゆう)です。

昨年末に初めて仕入れて、
今年最初にご紹介した中の1本でした。
評判もよく、とてもおいしかったので再入荷です。

香りがよく、旨みもたっぷり
こちらも飲みやすいお酒です。





最後ですが。。。


大治郎!!
(写真がありません・・・。)

大治郎もとっても久しぶりの入荷です。

おりがらみの新酒で、
お酒の渋みをおりの旨みやらが
緩和しているそうです。


ラベルには、
よび酒(よびみず)”と書いてありました。
  
よばれてください。




次回は、昨日新入荷のお酒をご紹介致します。

どれもこれもお勧めです。
2012-04-26 14:00:00

4月7日(土) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。

昨日地酒が6本到着致しました。
お知らせしておきます。


4月7日入荷

左から
初亀・磐城壽・長珍・武勇・大治郎・すっぴんるみ子の酒


初亀(はつかめ) 純米
  静岡県:初亀醸造のお酒   日本酒度:+6

磐城壽(いわきことぶき) 純米しぼりたて生酒
  山形県:(株)鈴木酒造店長井蔵のお酒   日本酒度:+2

長珍(ちょうちん) しんぶんし60五百万石 純米生原酒
  愛知県:長珍酒造のお酒   日本酒度:+6

武勇(ぶゆう) 辛口純米
  茨城県:㈱武勇のお酒   日本酒度:+2

大治郎(だいじろう) 純米うすにごり本生
  滋賀県:畑酒造のお酒   日本酒度:+4

すっぴんるみ子の酒 9号酵母 純米生原酒
  三重県:森喜酒造場   日本酒度:+5


初亀は初入荷のお酒。
長珍は久しぶりの入荷です。

お召し上がり下さい。
2012-04-08 22:00:00

前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ