大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2025年4
月5日 更新
※広島県産かき料理は終了間近です

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過
初しぼり
グラス100ml 610円
画像の説明 岩手県の地酒

酉与右衛門
(よえもん)
超辛口 特別純米酒
美山錦 無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 青森県の地酒

陸奥男山
(むつおとこやま)
超辛 純米 生
グラス100ml 610円
画像の説明 神奈川県の地酒

天青(てんせい)
春 朝しぼり
純米直汲み
無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 富山県の地酒

立山(たてやま)
無濾過
特別純米生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 生酒
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

京の華
(きょうのはな)
純米吟醸 しぼりたて
生酒 おりがらみ
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜがふく)
純米吟醸生酒
うすにごり
グラス100ml 660円
画像の説明 佐賀県の地酒

鍋島(なべしま)
純米吟醸 きたしずく
グラス100ml 660円
画像の説明 広島県の地酒

寳剱(ほうけん)
純米吟醸 八反錦

グラス100ml 660円
画像の説明 石川県の地酒

遊穂の湯~ほっ。
(ゆうほのゆ~ほっ)
生酛 純米酒
4年熟成酒

※燗酒でのご提供
160ml 880円
画像の説明 山形県の地酒

磐城寿
(いわきことぶき)
純米酒 アカガネ

※燗酒でのご提供
160ml 990円
画像の説明 山形県の地酒

東北泉
(とうほくいずみ)
ちょっと雄町 純米

※燗酒でのご提供
160ml 990円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

11月1日(火) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。

昨日入荷の地酒4本をご紹介致します。



11月1日入荷!

左から、
酉与右衛門・賀茂金秀・白岳仙・秋鹿


酉与右衛門(よえもん) 吟ぎんが50 特別純米
  岩手県:川村酒造のお酒   日本酒度:+5

賀茂金秀(かもきんしゅう) 秋の便り 特別純米

  広島県:金光酒造合資会社のお酒   日本酒度:+4


白岳仙(はくがくせん) 純米ひやおろし

  福井県:安本酒造のお酒   日本酒度:+5


秋鹿(あきしか) 秋出し純米吟醸 限定五千本

  大阪府:秋鹿酒造のお酒   日本酒度:+7



賀茂金秀・白岳仙・秋鹿は
秋の季節限定酒です。

酉与右衛門はおいしいので
気まぐれで仕入れてみました。

お召し上がりください。
2011-11-02 00:00:00

本日入荷予定!

カテゴリ : 入荷予定

こんにちは。

本日、地酒が新入荷致します。

お酒屋さんに注文した品が全て入荷するかは
到着してみないとわかりませんが、
入荷予定の銘柄をお知らせしておきます。


≪11月1日(火) 新入荷の地酒≫

  ●酉与右衛門(よえもん) 吟ぎんが50 特別純米

  ●賀茂金秀(かもきんしゅう) 秋の便り 特別純米

  ●白岳仙(はくがくせん) 純米ひやおろし

  ●秋鹿(あきしか) 秋出し純米吟醸 限定五千本


入荷後にまたご紹介予定です。

2011-11-01 16:00:00

魅惑の純愛シリーズ

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

お酒の種類が夏のものから
秋のものに変わった頃からなのですが、
この地酒のページをご覧下さる方が
一気にぐんと増えました!

ホームページ全体のアクセス数も
伸びていっているので、
アクセス数を確認するのが
ちょっと楽しくなってきました。


何よりうれしいのは、
実際にお店にお見えになって
地酒をお召し上がり下さる方が
増えたことです!

お酒に合うあんこう肝鍋が
始まったこともあると思いますが、
大変ありがたいです。

どうもありがとうございます。

引き続き、ご注目を
よろしくお願い致します。



さて!

改めまして、先日入荷した
地酒のご紹介をしたいと思います。

会津中将については、
2つ前の記事でご紹介済み
ですので、
今回は“寫樂”についてお話ししていきます。


寫樂(しゃらく)

寫樂(しゃらく) 純愛仕込 純米吟醸


赤いラベルが貼られたこちらは、
今回が当店初入荷の記念すべき1本!



後ろのラベル

作り手の手間とこだわり。

おいしく飲んでもらえるお酒を作りたいという
とても純粋な愛情がいっぱい詰まった純愛仕込。



純愛シリーズ

うま酒揃いの純愛シリーズ。

いずれもクオリティの高さに
毎回驚かされます。



赤いラベルの純米吟醸酒です\(゜∀゜*)

とろりとした口当たりと、
南国の果物のような甘み、
もちろん濃厚な旨みもぎっしり。


ご賞味くださいませ!
2011-10-28 00:00:00

10月25日(火) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんにちは。

昨日入荷の地酒をご紹介していきます。


10月25日入荷!

:会津中将   右:寫樂


会津中将(あいづちゅうじょう) 夢の香 純米吟醸
  福島県:鶴の江造株式会社のお酒   日本酒度:+2

寫樂(しゃらく) 純愛仕込 純米吟醸
  福島県:宮泉銘醸株式会社のお酒   日本酒度:+1


どちらも福島県の地酒です。

会津中将だけではなく、
寫樂もシリーズを通して評判が上々です。

お召し上がりください。
2011-10-26 12:00:00

ご紹介と告知

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。

昨日入荷した地酒を
それぞれご紹介していきます。



王禄(おうろく) 超辛純米です


王禄  超辛純米 無ろ過冷や降ろし


王禄ですが、
酸度が2、1と高めの値。

超辛口のお酒なので、
爽やかな酸味が加わったようで、
味をとても上手く引き立てています。



無ろ過冷や降ろし

飲み口はキリッとしているのですが、
感じられる旨みはとてもまろやかです。

飲んだ後は、
辛味と酸味のキレが良いのに、
口の中に旨みの余韻が残る感じです。

ご想像いただけるでしょうか??

想像できる方もできない方も
どうぞ召し上がってみてください。






会津中将(あいづちゅじょう)

会津中将  夢の香 純米吟醸


会津中将は、
シリーズとしては当店でもおなじみになりましたが、
こちらの黒いラベルの銘柄は、今回初入荷!!


純米吟醸酒です。


甘みと酸味の調和が抜群で、
甘口のお酒とはまた違う
絶妙な甘酸っぱさが人気のお酒。

地酒通の方にも
文句なしにオススメできるという
評判の1本です。



夢の香 純米吟醸

旨みがしっかりとありますが、重たくなく、
最後までおいしく飲みきれるお味です。


10月11日に寫樂をご紹介したときにも
名前が出ました
が、
こちらにも福島県産のお米“夢の香”
使われています。

名前のとおり
香りがよく乗るお酒に仕上がるようです。






ここでお知らせがあります。

昨日は、月曜日なのに
地酒がお好きなお客様がたくさん来て下さって、
入荷したばかりの会津中将が売切れました。


そういうわけで、
本日も地酒が新しく到着致します。

入荷予定の2本をお知らせしておきます。


【10月25日(火) 新入荷予定の地酒】
 ●会津中将  夢の香 純米吟醸
 ●寫樂     純愛仕込 純米吟醸


会津中将は昨日入荷分と同じ銘柄です。

お代わりして下さる方が多く、
夜10時頃には売り切れた正真正銘の美酒です。


寫樂は前回入荷した物とは違って、
赤いラベルの純米吟醸酒です。

入荷後、またご紹介致します。
2011-10-25 15:00:00

前へ 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ