大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2025年4
月5日 更新
※広島県産かき料理は終了間近です

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過
初しぼり
グラス100ml 610円
画像の説明 岩手県の地酒

酉与右衛門
(よえもん)
超辛口 特別純米酒
美山錦 無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 青森県の地酒

陸奥男山
(むつおとこやま)
超辛 純米 生
グラス100ml 610円
画像の説明 神奈川県の地酒

天青(てんせい)
春 朝しぼり
純米直汲み
無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 富山県の地酒

立山(たてやま)
無濾過
特別純米生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 生酒
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

京の華
(きょうのはな)
純米吟醸 しぼりたて
生酒 おりがらみ
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜがふく)
純米吟醸生酒
うすにごり
グラス100ml 660円
画像の説明 佐賀県の地酒

鍋島(なべしま)
純米吟醸 きたしずく
グラス100ml 660円
画像の説明 広島県の地酒

寳剱(ほうけん)
純米吟醸 八反錦

グラス100ml 660円
画像の説明 石川県の地酒

遊穂の湯~ほっ。
(ゆうほのゆ~ほっ)
生酛 純米酒
4年熟成酒

※燗酒でのご提供
160ml 880円
画像の説明 山形県の地酒

磐城寿
(いわきことぶき)
純米酒 アカガネ

※燗酒でのご提供
160ml 990円
画像の説明 山形県の地酒

東北泉
(とうほくいずみ)
ちょっと雄町 純米

※燗酒でのご提供
160ml 990円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

ザクザク開拓中の新しいお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。


2/13 入荷


2月13日(水)入荷の地酒。

最近、お酒のご紹介が遅くなり気味なので、
今回は早いうちに済ませておこうと思います。




それでは、最初のお酒です。。。


陸奥八仙 黒ラベル


陸奥八仙(むつはっせん)純米吟醸 黒ラベル 生原酒


今回が記念すべき初入荷の銘柄です。

陸奥八仙はホームページができるずっと前から扱ってきましたが、
黒ラベルは初めて。

茶色い瓶、ベージュ地に黒い文字のラベル。
シックで上品です。


シックなデザインのボトルです♪



通年商品としては売り切れが続くほどの1本で、
陸奥八仙シリーズの中でも特に入手困難な銘柄の
今回はなんと新酒!!

際立って魅力的なのが誉高い香りです。

エレガントといわれる味わいに加えて、
甘み・酸味も同様に上品で、飽きがこないと評判だそうです。







つづきまして。。。


2/13 入荷


陸奥八仙(むつはっせん)特別純米 ISARIBI 火入れ


昨年の10月31日に初めて仕入れたお酒で、
今回の入荷で2回目です。


このあと長くなりますので、
お酒の詳しい情報は前回入荷時の記事をご覧ください。







もっとつづきまして。。。


陸奥八仙 香りのいい超辛口!


陸奥八仙(むつはっせん)芳醇超辛純米 無濾過生原酒


こちらも今回が初入荷の銘柄。
ごく限られたお店にしか卸されていない希少な新酒です。

超辛と名がつくこともあって、
日本酒度は今回最高値の+8。


辛いお酒がお好きな方に一押しです。



2/13 入荷


一口含むとフルーティーな香りが印象的ですが、
そのあとアクセントのある酸味と豊かなコク、
その少しあとで渋味が味を引き締め、
最後はスパッと竹が切れるような良い切れ味。

陸奥八仙らしい香りのある超辛口のお酒に仕上がっています。







どんどんつづきまして。。。


2/13 入荷


獺祭(だっさい)温め酒50 純米大吟醸


当店でも人気の高い獺祭。


あったかい専用


そんな獺祭の、

今回はぬる燗専用の温め酒なるものを入手いたしました。

吟醸香が特徴の冷向きのお酒が多い獺祭で、
ぬる燗用に吟醸香を控えめにし、
料理の味を決して邪魔せずに
おいしく飲めるお酒として造られたのがこちらです。


純米大吟醸です!


はんなりと優しい味わいがあって、香りもそれなりにあって、
飲まれた方は再度注文をしてしまう、しびれるおいしさがあるようです。


ちなみに50(精米歩合50%)と名がつくように、
こちらのお酒も純米吟醸

純米大吟醸の燗酒という
贅沢な味わいをお楽しみいただきたいです。






もっともっとつづきまして。。。


2/13 入荷


(ざく)プロトタイプ-G 直汲み純米原酒 瓶火入れ


ザク・・・プロトタイプ・・・G・・・。

詳しくありませんが、ここだけ聞くと、
十中八九、ガンダムやモビルスーツのお話です。

今回は黒いザクなんですけど、
日本酒のお話です。



ザク!!出撃!


とにかく特徴的なのが、
火入れされているにもかかわらず、
弾けるようなフレッシュさ!

特別な製法で造られている成果だそうです。

爽やかな甘い香りも魅力的ですが、
生酒には負けない新鮮さが主力武装です。


一飲の価値ありです!


さらに、やや厚みのある旨みに
酸味がシャープさを与えていてバランスよく、
後味に若干の辛味を残して切れていくそうです。


名前負けしない、
味わいもとっても個性的なお酒。

新酒かつ初入荷ということで、お客さま方に対して
どのような初陣を見せてくれるか楽しみです。





今回最後のお酒です。。。


2/13 入荷


(ぼん)GOLD 無濾過 純米大吟醸

こちらも初入荷の銘柄。

純米の吟醸酒です。


UVカットの透明瓶に入った"見せる"お酒です


透明の瓶にゴールドのラベル。


おめでたい感じがするので、贈答品としても注文が多かったり、
ニューヨークなど海外にも輸出されているのだそうです。


最初のお酒にもお勧めできます


香りもよく、

柔らかく爽やかでしっかりと感じられる味わいは、
食前酒・食中酒どちらの役割も果たせるそうです。


そういえば、今年は誰にとっても
金色がラッキーカラーらしいです♪




今回は初入荷の銘柄が多く、
純米大吟醸も珍しく2本登場という貴重な回になりました。
2013-02-14 00:00:00

2月13日(水) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。


予告していた地酒6本が到着いたしました。
銘柄を改めてお知らせしておきます。



2/13 入荷


左から
陸奥八仙 黒ラベル・陸奥八仙 ISARIBI
陸奥八仙 芳醇超辛純米・獺祭・作・梵


陸奥八仙(むつはっせん) 純米吟醸 黒ラベル 生原酒
  青森県:八戸酒造のお酒   日本酒度:-1

陸奥八仙(むつはっせん) 特別純米 ISARIBI 火入れ
  青森県:八戸酒造のお酒   日本酒度:+5

陸奥八仙(むつはっせん) 芳醇超辛純米 無濾過生原酒
  青森県:八戸酒造のお酒   日本酒度:+8

獺祭(だっさい) 温め酒50 純米大吟醸
  山口県:旭酒造のお酒

作(ざく) プロトタイプ-G 直汲み純米原酒 瓶火入れ
  三重県:清水清三郎商店のお酒

梵(ぼん) GOLD 無濾過 純米大吟醸
  福井県:加藤吉平商店のお酒   日本酒度:+1



獺祭は名前のとおり、ぬる燗専用のお酒です。

獺祭だけではなくも当店では珍しく、純米吟醸酒です。


是非お召し上がりいただきたく思います。
2013-02-13 22:00:00

本日入荷予定!

カテゴリ : 入荷予定
こんばんは。

ホームページのアクセスを調べると、
どんな言葉を検索されて、このページに来られたとか、
どのページから来てくださったのか、
なんとなくわかる感じになっているのですが、
昨日、久しぶりにチェックしてみたら、ビックリ!


なんとあのページから
飛んできてくださっている方が結構おられます。

こちら⇒http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101240538?fr=top_local


ヤフー知恵袋!

どなたかが、公にオススメしてくださっただけではなく、
ご丁寧にホームページのURLまで付けてくださっていました。

どうもありがとうございます。

とっても嬉しい驚きでした!




さてさて、本題に入りますね。。。


2月13日(水)、地酒が新入荷予定です。
聞き慣れない銘柄が到着予定なんですよ!


【本日入荷予定の銘柄】
  ●陸奥八仙(むつはっせん) 純米吟醸 黒ラベル 生原酒

  ●陸奥八仙(むつはっせん) 特別純米 ISARIBI 火入れ
  ●陸奥八仙(むつはっせん) 芳醇超辛純米 無濾過生原酒
  ●獺祭(だっさい) 温め酒50
  ●(ざく) プロトタイプ-G 直汲み純米原酒 瓶火入れ
  ●(ぼん) GOLD 無濾過 純米大吟醸


入荷後、写真を撮って改めてお知らせ予定です。

ボトルのデザインも個性的なものやカッコイイものが多いので、
楽しみにしていてください。
2013-02-13 03:00:00

見た目にも鮮やかなお酒

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんばんは。

3連休のなか日、
いかがお過ごしですか??


最近、お客さまに
あんこう肝鍋はシーズン的にはいつまでですか?
と尋ねられる回数が増えてきました。

あんこう肝鍋のご提供は、
3月の下旬頃までを予定しております。

体が温まるおいしいお鍋です。
是非ご検討いただきたく思います。




さて。。。

遅くなりましたが、
2月4日(月)入荷分のお酒のご紹介をしたいと思います。


2/4 入荷


まだいずれのお酒も残っていますので、
ご注目くださいね。




それでは最初のお酒です。。。

2/4 入荷


風が吹く(かぜがふく) [ピンク] 純米吟醸 しずく生氷温熟成


ピンク!


当店でも大人気の風が吹くシリーズ。

赤・青・緑と色々な風が吹き抜けていき、
ピンクがやってきました!


1年間冷たい温度の中で寝かされた
限定450本の希少なお酒です。


透明感のあるお酒で、
辛味はあまり感じられませんが、ドライな雰囲気もあって、
重たくない甘さが心地いいと、今回の色も好評です。






つづきまして。。。


2/4 入荷


金紋(きんもん)會津 純米酒


このお酒も、
最近よく仕入れています。

もう早くも4回目の入荷でしょうか??


会津づくしの旨酒


まろやかで料理の味を邪魔せず引き立てる魅力が
多くのお客さまにご好評をいただいています。

素材にとことんこだわって
丁寧に造られている気持ちのこもったお酒です。

まだ召し上がったことがない方には
お試しいただきたい旨酒です。






さらにつづきまして。。。


2/4 入荷


寫楽(しゃらく) 純愛仕込 純米酒初しぼり 生酒 24BY


第一弾の純米の新酒


寫楽の純米の第一弾の新酒です。

今回もフルーティーで飲みやすく、
性別・世代・飲まれる方のお酒の強さを問わず人気!
アンコールをいただくこともよくあります。



おりが混ざっておらず、
蔵元さんは新しい試みも随時試されているそうです。

今後のお酒にも期待を膨らませつつ、
舌鼓を打っていただきたいです。






もっとつづきまして。。。

2/4 入荷


辰泉(たついずみ) うすにごり 生純米 しぼりたて


辰泉の初入荷の銘柄です


ほんの少しおりが含まれる無濾過の生酒。

当店では初入荷の銘柄です。


滑らかかつまろやか


なめらか・まろやかで口当たりがよく
味に膨らみもあり、とてもおいしいです。

これまでの
辰のカワイイ絵がラベルになっている辰泉と比べても、
まろやかさが強く感じられます。

最後は酸味が少し利いて
のど越しが軽いお酒に仕上がっていて、
また一口、そしてまた一口・・・と進みます。



そんな今回の辰泉。

例のカワイイ辰の絵はないのかと探すと・・・


見えるかな??
ありました!

うすにごりのお酒だけあって、
辰の絵も薄いです(笑)






どんどんつづきまして。。。


2/4 入荷


國権「てふ」(こっけん ちょう) 純米生貯蔵酒


國権も3種類目の入荷になりました。

これまでは、ひょうたんとおちょこの
切り絵のような和風のかわいらしいラベルのお酒でしたが、
今回は蝶々です。


ガツンとあまりきません


これまでの國権の特徴というと、銘柄によっては、蔵元さん自ら
グラスに氷を落とした日本酒ロックを勧めておられるほどの濃い味。

ガツンとくる力強いお酒のイメージだったのですが、
今回の「てふ」は趣が少し違って、
たおやかで男っぽさが抜けた感じがします。


飴のような、とろんとするような甘みと、
青リンゴのような香り。

完璧といわれるほどの仕上がりで、
すーーーーっと溶けるように味が消えていく様も
また素敵です。






今回最後のお酒です。。。


2/4 入荷


会津中将(あいづちゅうじょう) 純米吟醸 夢の香 生酒


おいしい黒いやつ!


会津中将のおいしい新酒が来ましたよ!黒いやつ!!



黒いラベルカッコイイですよね。

チェルシーのアウェーのユニフォームみたい♪
(分かっていただける方だけでいいです。すみません。)


お酒屋さんが1枚ずつ書かれたオリジナルのしるし


昨シーズン同様に、お酒屋さんからの注文で
火入れせずに生酒として鶴乃江酒造さんが造られた
オリジナルの超がつくほど珍しい1本です。

たすきのラベルは今回も
1枚ずつお酒屋さんが手書きで書かれていて、
オリジナリティーが溢れています。

掲 明 輝」。
松平容保(←会津中将)の言葉です。


甘みは上品で香りもよく、
軽い酸味でスッキリとしていますが、
しっかりと味があります。

のど越しも気持ちのいい花丸のお酒です。





今回は見た目にも鮮やか。
色とりどりの魅力的なお酒が揃いました。

どうぞお召し上がりくださいませ。
2013-02-10 19:00:00

2月4日(月) 新入荷のお酒

カテゴリ : 新入荷の地酒
こんばんは。

先日、夜に救急診療所の前を通ったら、
車の列ができていました。

しんどいときに病院で待たされるのも相当辛いですね・・・。

そうならないように

皆さまも風邪やインフルエンザにお気をつけくださいね。



さて。。。

月曜日、地酒が6本入荷してきました。
改めて銘柄をお知らせしておきます。



2/4 入荷


左から
風が吹く・金紋・寫楽・辰泉・國権・会津中将



風が吹く(かぜがふく) [ピンク] 純米吟醸 しずく生氷温熟成
  福島県:白井酒造のお酒   日本酒度:±0

金紋(きんもん) 會津純米酒
  福島県:會津酒造のお酒   日本酒度:+3

寫楽(しゃらく) 純愛仕込 純米酒初しぼり生酒 24BY
  福島県:宮泉酒造のお酒   日本酒度:+1

辰泉(たついずみ) うすにごり生純米しぼりたて
  福島県:辰泉酒造のお酒   日本酒度:+2

國権 「てふ」(こっけん ちょう) 純米生貯蔵酒
  福島県:國権酒造のお酒   日本酒度:±0

会津中将(あいづちゅうじょう) 純米吟醸夢の香 生酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒   日本酒度:+2



地酒のページはホームページの中でも
特にアクセス数が多いので恐縮ですが、
ただ今あまりコンディションがよくありません。
タイミングが合えば1本ずつご紹介しようと思います。
ごめんなさい。

ただ、今回もおいしいものを厳選したつもりです。
どうぞお召し上がりくださいませね。
2013-02-06 20:00:00

前へ 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 次へ

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ