今日はお天気が崩れて冷えてくるそうです。
お店へ行く前に買いに行かないといけない物があります。
面倒くさい。
私の周りでは風邪が流行っています。
皆さまもお気をつけくださいね。
さてさて。。。
今回は今夜より登場予定の
國権 てふ・七重郎・寫楽ささめゆきをご紹介したいと思います。
それでは最初のお酒です。。。
國権「てふ」(こっけん ちょう) 純米 生貯蔵酒
冬から数えて3度目の入荷でしょうか?
こちらも昨冬大ヒットの中の1本です。
最初は日本酒を普段あまりたくさん飲まれない方や、
女性のお客さまに多くお勧めしていたのですが、
入荷回数を重ね、ご注文をいただくにつれて、
ものすごく広い層の方に好まれると発覚し、
お客さま方に喜ばれています。
やわらかく上品で飲みやすいです。
今、ほかにも飲みやすいお酒をいろいろとご用意していますが、
最初の1杯や、迷われたときにはお勧めです。
つづきまして。。。
七重郎(しちじゅうろう)純米吟醸 無ろ過原酒
こちらは今回が初入荷のお酒。
福島県会津の地酒です。
特約店にしか卸されていない珍しいもので
芳醇旨口のお酒です。
2回火入れされた原酒なのですが、
重たい感じもなく、ナッツのような香り~洋梨のような香りに移り、
大吟醸酒のような風味を感じさせます。
渋味で味にちょっとアクセントをつけつつ、
甘みに味がほぐれ、最後は辛くキリッとしまるそうで、
お酒屋さんお勧めのお酒です。
新鮮処では新顔です。お味見ください。
今回最後のお酒です。。。
寫楽(しゃらく)純愛仕込 純米吟醸 ささめゆき
こちらも今シーズンは数回入荷できています。
お客さまにご注文いただいて、お注ぎするとき、
ボトルを包んでいる新聞紙に興味をしめされることが多いです。
ちょっと記事を読まれたり。
ちなみに、表の新聞紙をはがしても、
中の瓶にちゃんとラベルが貼ってあります。
(残量が少なくなり、ご要望があればビリッ!といきます)
薄いおりがらみの新酒です。
酸味と渋みに甘さが加わり、
それぞれのアクセントは感じつつも、
味が上手く自分の役目をわかっているようで
ぐちゃぐちゃに混ざらず、ちょっと濃いめの美酒に仕上がっています。
こちらも広く好まれるので、
お客さまにお勧めしやすいお酒です。
今回はこれまでにも度々仕入れたことがあり、
当店で人気が高い國権てふと寫楽ささめゆきに加えて、
初登場の七重郎でした。
今夜からお出ししますので、いずれも封切り前です。
ぜひお召し上がりください。
※最後になりましたが、
明日4/21(日)は臨時休業いたします。