今日は8月8日ですね。
末広がりのなんて良い日でしょうか!
本日よりご提供始めるお酒を1本ご紹介したいと思います。
縁起の良さそうな今日にピッタリのお酒です。。。
会津中将(あいづちゅうじょう)
純米吟醸 夢の香 生酒
こちらのお酒は、
2012年度の仙台日本酒サミットにて
55種類中第3位に選ばれた大変おめでたいお酒です。
しかも、上位2つが大吟醸とのことですので、
純米吟醸の会津中将の受賞は素晴らしいです。
他の有名な旨酒を抜いての受賞
おめでとうございます!
穏やかな香りは
フルーティーで青リンゴや洋ナシを思わせるそうです。
適度な酸味と辛さを感じた後に、
透き通るような上品な甘さがやってきます。
甘酸っぱさがアクセントになっていますが、
キリッと最後は締まるお酒だそうです。
一口一口が毎回おいしそうなお酒です。
もうひとつこちらの特徴をお話しすると、
通常は火入れして出荷するのだそうですが、
お酒屋さんが特別に注文された
あえて火入れせずに瓶詰めされた
限定酒中の限定酒だということです。
お酒屋さんのオリジナル商品ということで、
札のようなラベルに書かれている3文字は、
お酒屋さんがお書きになったそうです。カッコイイです!
「輝 明 掲」
お酒屋さんの言葉をお借りしますが・・・
「斗南で御家再興を許された会津藩の志士たちの
再興にかける思いを現在の福島の復興に掛け合せました。」
会津中将こと、松平容保の言葉だそうです。
以前、蔵元さんがお店にいらっしゃったときに
『やっぱり、一生懸命造っても、
失敗作ができることもあるんですか??』と伺ったら、
「ありますよ~!」とおっしゃっていました。
試行錯誤と努力の結果が受賞と言う形でも報われて
こちらまで嬉しくなりました。
これからもおいしいお酒に期待しています!