大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

地酒

当店では季節ごとに全国より様々な銘柄の地酒を厳選して仕入れております。
小さな蔵元のお酒や珍しいお酒など、銘酒をご提供できるよう努めております。

※グラス一杯の量は100mlです



≪ただいま入荷中の地酒≫

2025年4
月5日 更新
※広島県産かき料理は終了間近です

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円
画像の説明 福島県の地酒

会津中将
(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過
初しぼり
グラス100ml 610円
画像の説明 岩手県の地酒

酉与右衛門
(よえもん)
超辛口 特別純米酒
美山錦 無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 青森県の地酒

陸奥男山
(むつおとこやま)
超辛 純米 生
グラス100ml 610円
画像の説明 神奈川県の地酒

天青(てんせい)
春 朝しぼり
純米直汲み
無濾過生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 富山県の地酒

立山(たてやま)
無濾過
特別純米生原酒
グラス100ml 610円
画像の説明 New!
秋田県の地酒

雪の茅舎
(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 生酒
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

京の華
(きょうのはな)
純米吟醸 しぼりたて
生酒 おりがらみ
グラス100ml 660円
画像の説明 福島県の地酒

風が吹く
(かぜがふく)
純米吟醸生酒
うすにごり
グラス100ml 660円
画像の説明 佐賀県の地酒

鍋島(なべしま)
純米吟醸 きたしずく
グラス100ml 660円
画像の説明 広島県の地酒

寳剱(ほうけん)
純米吟醸 八反錦

グラス100ml 660円
画像の説明 石川県の地酒

遊穂の湯~ほっ。
(ゆうほのゆ~ほっ)
生酛 純米酒
4年熟成酒

※燗酒でのご提供
160ml 880円
画像の説明 山形県の地酒

磐城寿
(いわきことぶき)
純米酒 アカガネ

※燗酒でのご提供
160ml 990円
画像の説明 山形県の地酒

東北泉
(とうほくいずみ)
ちょっと雄町 純米

※燗酒でのご提供
160ml 990円
※表示価格が税込価格です
お支払いは現金のみ対応しております




地酒のご紹介

RSS

会津の地酒4本と辰泉の焼酎1本

カテゴリ : イチ押しの地酒
こんにちは。

夏真っ盛りですね。
暑い日が続きますが、夏バテにご注意くださいね。


さてさて。。。

遅くなりましたが、7月17日に入荷した地酒4本と焼酎1本を
1本ずつご紹介していきたいと思います。



それでは最初のお酒です。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)純米吟醸辰イズムNo4無濾過生


今回が当店初入荷の辰泉の4

火入れなしの無濾過の生原酒で、
出荷本数は1、8Lサイズで300本という貴重酒です。


穏やかな香りは青リンゴを連想させ、
爽やかな酸味も伴い
スッキリとした印象です。

ゆっくりとお口の中で開いていく甘みは上品で、
雑味のない味と、スッキリとしたのど越しが気持ちいいお酒です。


初入荷です


余談ですが、
普段の辰泉はラベルの地の色が
辰の目の色になっているものが多いのですが、
今回は黄色くてカッコイイです。

出荷は1度きりという今しか飲めないお酒です。





つづきまして。。。


こっけん


國権(こっけん)山廃純米にごり酒


前回入荷時にとても評判がよかったので、
間を置かず、また仕入れました。

まろやかで、飲みやすく、
ぬる燗にしてみてもおいしかったと大人気でした。


やまはい


お酒の酒質については
先日入荷時に書いた記事をご覧いただきたいです。

こちら⇒6/26の記事





さらにつづきまして。。。


かぜがふく


風が吹く(かぜがふく)[緑]無農薬山廃純米吟醸生


毎回ハズレのないどなたにもゴリ押しできる銘酒です。


みどり


今回の集荷本数は、
1、8Lで950本と、こちらも希少価値のあるお酒です。

香りはキウイのようで、瑞々しく爽やか。

甘味・酸味・苦渋のバランスがとてもよく、
全体のまとまりが素晴らしい出来だそうです。


最初にも書きましたが、
毎回本当にハズレのない風が吹くシリーズですが、
今回の緑はこれまでの緑の中でも一番の仕上がりだと
お酒屋さんも太鼓判を押されています。すごい1本です!





今回最後の地酒は。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)
特別純米 無濾過生原酒 中汲み


前回はほたるいかのキャンペーンの時期に仕入れました。
相変わらずの人気で再入荷です。


中汲み


お酒の説明は5月に入荷したときの記事をご覧ください。

こちら⇒5/1の記事


こちらもゴリ押しでお勧めです。

味がのって、今が飲み頃です!





今回の最後は、変化球の焼酎です。。。


焼酎


辰泉(たついずみ)粕取り 25度


こちらは、今回1番最初にご紹介した地酒と同じく
福島県の辰泉酒造さんで造られた焼酎です。


辰泉の焼酎


こちらのラベルにはカッコイイ辰が描かれています。

杉材でできた「サナ(せいろ)」式蒸留器という
現在では辰泉酒蔵しかないであろうと思われるくらい珍しい
伝統の蒸留器を使って造られた焼酎です。


今回が初入荷


酒粕の風味が満点で、
非常にまろやかでやわらかいふくよかな旨味があります。

芋とも麦とも違う趣の焼酎です。
伝統の手法による、独特の風味をお楽しみいただけます。 




今回は会津の地酒4本と地焼酎1本をご紹介いたしました。
暑い夏、おいしいものと一緒に是非お召し上がりくださいませ。
2013-07-27 14:00:00

お店情報

店先



■  営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■  喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■  定休日
無休(臨時休業あり)

■  お支払い
現金のみ

■  TEL
06-6539-7216

■  住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ