大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2014-07-23 12:28

7月23日(水) 新入荷のお酒


こんばんは。

夏休みに入りましたね。
夏のご予定はいかがですか?


さて。。。

昨日、地酒が5本新入荷いたしました。
それぞれご紹介していきます。


7/18入荷

左から
萬代芳・國権『てふ』・辰泉
磐城寿『標葉にごり』・奈良萬



それでは、最初のお酒です。。。


みやがわや ばんだいほう


萬代芳(ばんだいほう)
春便り しぼりたて 特別本醸造生
  福島県:白井酒造店のお酒  日本酒度:+5  酸度:1、4

久しぶりの入荷になりました。
地元の会津でも人気が高いという萬代芳。

大阪ではほぼ出回っていない希少なお酒です。


大阪では珍しい希少なお酒


特別本醸造生となっていますが、
五百万石を60%精米なので、中身は吟醸と同等です。

爽やかで嫌みがなく、
大吟醸かと思うくらい綺麗な香りがします。


もともとは冬季限定の商品。
お酒屋さんが蔵元さんに依頼して特別に通年販売されています。

そのため、熟れた感じもほどよくありつつ、

原酒らしいボリュームと力強さもありつつ、
甘みも上手く調和していて、飽きのこないお酒に仕上がっています。

アルコール度数が19度くらいあって高いので飲み過ぎ注意ですが、
お味見いただきたいお酒です。





つづきまして。。。


こっけん


國権(こっけん) 「てふ」 純米生貯蔵酒
  福島県:國権酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、4

お酒のお勧めを女性のお客さまに尋ねれらた際に
ご用意があれば、お勧めすることが特に多い一本。

召し上がっていただいて、気に入ってもらえる確率は
現在まで100%。


てふ


丸く穏やかで飲みやすいお酒。
蜜のような甘さはお酒に絶妙に調和していて魅力的です。

芯が通ったような味わいもちゃんとあって、
飲み飽きしません。


飲み飽きいないお酒


お刺身などとも相性がいいと蔵元さんもおっしゃっています。
今回もかなりお勧め。

女性のお客さまのみならず、
一杯目のお酒にいかがでしょうか?





さらにつづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ) 山廃仕込 特別純米 美山錦
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、8

またまた仕入れました。

夏といえども、
燗にしてもおいしいお酒もご用意しなければ。

・・・となると、個性が光るのに人気の高いこちらが
ついつい頭に浮かびます

お酒の詳しい情報は5月末入荷時の記事をご覧ください⇒こちら


山廃


ここだけのお話なんですが・・・
先日、辰泉さんがお店に来てくださったときに、
まだ販売前の次のお酒をお土産にいただきました。

日本酒大好きな常連のお客さまにも味見していただいたら、
大絶賛でした。

今後も辰泉さんのお酒は要チェックだと決定しました。

もちろん、今回の山廃美山錦もご贔屓にお願いいたします。
冷でもおいしいですよ!





どんどんつづきまして。。。


いわきことぶき


磐城寿(いわきことぶき)
「標葉(しねは)にごり」 純米吟醸 活性にごり
  山形県:鈴木酒造店のお酒


今回が初入荷のお酒。
純米吟醸のどぶろく仕立て。

なんだか開封してあるみたいに見えますが、
封切前の写真です。

活性にごりのお酒なので、
にごりの濃度が強いのと、瓶の中でも活きがいいのだと思います。


活性にごり


夢の香を55%精米して造られています。
アルコール度数は16度と少し低め。

初めて仕入れましたが、お酒屋さんの紹介分には
「ムースの様な触感と上品な甘味と
 爽やかな2次発酵による発泡感です。」とありました。


初入荷!


にごっていますが、甘酒みたいにお米の粒々が後に残らず、
トロトロで濃厚、甘味も爽やかで、
超プレミアムな大人のカルピスソーダといった感じだそうです。

今回のお酒の中でも、趣ガラッと違って個性光るお酒です。





今回最後のお酒です。。。


ならまん


奈良萬(ならまん) 純米 無濾過 瓶火入れ
  福島県:夢心酒造のお酒

奈良萬はちょくちょく仕入れていますが、
こちらの銘柄は少し久しぶりでしょうか?

写真を撮り忘れて、昨シーズンの画像を使用しています。

こちらのお酒なんですが、
世界で最も権威があるといわれるワイン品評会
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2014」の日本酒部門にて、
純米酒の部にて銀メダルに輝いたお酒だそうです。

要するにおいしさは折り紙つき。


福島の地酒


冷でもぬる燗でもおいしくて、
ほのかな香りと口の中に優しい旨みが広がります。

キレもスッと潔くてよくて、ついついすすみます。

使用米は会津産の五百万石です。
純米酒ですが、55%まで精米して造られています。
なので綺麗めのお酒かな?




今回もいろいろなお酒が揃いました。
お味見くださいませね。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ