大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2014-07-15 04:00

7月9日(水) 新入荷のお酒


こんばんは。

蒸し蒸しとした日がつづいていますね。
早く梅雨も明けてほしいものです。


さてさて。。。

7月9日(水)、地酒が新入荷いたしました。
それぞれご紹介していきます。


7/9入荷


左から
黄金澤 夏呼の夢・花陽浴
津島屋外伝 ワイン酵母・十六代九郎右衛門




それでは最初のお酒です。。。


こがねさわ


黄金澤 夏呼の夢(こがねさわ なつこのゆめ)
山廃純米 うすにごり

  宮城県:川敬商店のお酒  日本酒度:±0


少し前に小さいボトルで入手できた
黄金澤の夏のお酒です。
今回は一升瓶で仕入れることができました。

前回入荷時は飛ぶように売り切れたので、
召し上がっておられない方はこの機会に是非!


夏限定の山廃うすにごり


綺麗な山廃のお酒造りが得意な蔵元さんの
うすにごりの夏限定酒。

お酒の説明は前回入荷時の記事をご覧ください⇒こちら





つづきまして。。。


はなあび


花陽浴(はなあび)
美山錦48 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み

  埼玉県:南陽醸造のお酒

人気沸騰で、発売開始時刻を予告のあと、
急がないと買えない限定酒。

お酒屋さん曰く・・・
花陽浴の特徴といえば、まず、香り高い華やかな香り。
そして、芳醇でジューシーな味わいと
生酒ならではのフレッシュさ。
袋吊りで時間を惜しまず、
滴りおちた極上の雫取りの部分を製品化するこだわりと、
手間を惜しまない丁寧なお酒造り。


純米大吟醸酒


爽やかさの中に
まろやかな濃縮感が出てくるお酒だそうです。

ただいま並盛でのみご提供しています。
お味見下さい。





さらにつづきまして。。。


つしまやがいでん


津島屋外伝(つしまやがいでん)
ワイン酵母仕込み 純米無濾過生原酒

  岐阜県:御代桜醸造のお酒

津島屋といえば、
驚嘆すべきまろやかさで大人気をいただいた
18年物の古酒が印象的な他、、
素晴らしい出来栄えのお酒をこれまでに仕入れてきました。

そんな岐阜県の地酒 津島屋から
ワイン酵母を使って造られた変わり種のお酒を入手しました。


ワイン酵母のお酒


お酒屋さん曰く・・・
爽やかな香りと酸のファーストアタック、
軽快でジューシーな甘みが後から追い付いてきて、
甘酸っぱさが口中に広がります。


説明


日本酒度・酸度共に非公開となっているのですが、
日本酒度はマイナスの値で高いようで、
酸度はかなり高い値みたいで、個性的なお酒です。

使用されているお米は美山錦です。





今回最後のお酒です。。。


じゅうろくだいくろうえもん


十六代九郎右衛門(じゅうろくだいくろうえもん)
夏生酒 特別純米生
  長野県:湯川酒造店のお酒  日本酒度:+4  酸度:1、6

十六代九郎右衛門の夏限定酒。
蚊取り線香のシールが目印で、
今回が今シーズン二度目の入荷です。


夏限定酒


初回入荷時も売れていくのが早くて、
十六代シリーズは本当にハズレがないなと
おいしさに太鼓判を押して今回もお勧めいたします。

お酒の説明は前回入荷時の記事をご覧ください⇒こちら




今回も産地いろいろな地酒をご用意しました。
お好みに合わせてどうぞ。

期間限定のはも鍋も地酒との組み合わせが大好評です!


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ