大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2024-05-28 16:30

日高見・鶴齢のご紹介


こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

お酒の試飲を少しずつ進めているのですが、どれも個々になかなかの違いがあっておいしいです。

今回は日高見と鶴齢をご紹介いたします。

それでは最初のお酒です。。。


ひたかみ


日高見(ひたかみ)芳醇辛口 純米吟醸
 宮城県:平考酒造のお酒
 日本酒度:+4  酸度:1、5


宮城県の地酒


宮城県産の蔵の華を使用して作られた純米吟醸酒。
精米歩合は50%です。

軽い酸味と清涼感以外は目立たない上立香。

ですが、舌に触れた途端に芳醇さに裏切られます。
すぐに辛さが出てきて、あれよあれよと広がります。
芳醇辛口とは書いてはあるものの、上立香からイメージできずにいましたが、納得の芳醇辛口。
トリッキーで序盤からおいしいです。


口の中で一気に芳醇辛口!


甘味はコクがあり、同じくコクを感じる深みを持った苦味と綺麗に合わさります。
すぐに追いつく辛さとさらに合わさって分厚く広がり、苦味と辛味で締まって、メリハリがあります。
辛さと苦味手じんわりと消えていくようなキレ。


平考酒造さんのお酒


苦味のある後味。
口の中での香りも穏やかで目立ちません。


蔵の華使用


いろいろな食べ物に合う食中酒です。





もう一本のお酒です。。。


かくれい


鶴齢(かくれい) 雪男 純米
 新潟県:青木酒造のお酒
 日本酒度:+12  酸度:1、2


新潟県の地酒


新潟県の鶴齢シリーズは久しぶりの入荷。
今回仕入れた雪男は初入荷の銘柄です。

使用米は美山錦、精米歩合は60%の純米酒です。


美山錦使用


甘酸っぱさとコクを予感させる、ややぽってりとした上立香。
厚みのある甘さ、柑橘系の果実の皮のような苦味が印象的な口当たり。

舌に絡むようなぽてっとしたコクと丸みがある質感で、香りは控えめです。
苦味が太く、酸味は控えめ。
苦味の奥から辛さが出てきて、終始綺麗に苦味と混ざったまま伸びていきます。

しっかり味で骨太。
スパイシーで、こちらのお酒もメリハリがあって飲み飽きさせません。

シューーーッと消えていくようなキレ、
後味は軽めです。


青木酒造さんのお酒


飲み進めるにつれて、少しずつ酸味の存在感が増してはきますが、それでも強くはなくてアクセント的な役割に思います。

重たくはありませんが、現在ご用意しているお酒の中ではしっかりめのタイプです。




今回は宮城県の日高見と新潟県の鶴齢をご紹介いたしました。
どちらもタイプは異なりますが、それぞれおすすめです。

気分とお好みで是非どうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ