大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2019-10-22 17:14

10月18日(金) 新入荷のお酒


こんばんは。

朝はくもり空のお天気でしたが、
午後から少し明るくなってきて、
さっき自転車で少し出かけたら
想像以上に風が冷たくて、
長い信号待ちが若干厳しかったです。

たぶん、今、
寒さで梅干しみたいな
すぼまった顔になっているだろうな・・・
と思いつつ、
秋のお酒は、燗酒にしても
おいしいものも多いので、
そろそろ本格的におすすめだなと思い
耐えました。



そういうわけで、
今回は、一本だけですが、
10月18日(金)入荷のお酒を
ご紹介したいと思います。


こんなよるに・・・


こんな夜に・・・
(こんなよるに・・・)
山椒魚 純米吟醸 29by 中取り火入
  長野県:㈱仙醸のお酒


長野県のお気に入りの
こんな夜に・・・シリーズ。

火入れされた純米吟醸の
山椒魚を仕入れました。


山椒魚


使われているのは
信州産の金紋錦。

精米歩合は贅沢に50%です。


株式会社仙醸のお酒


清涼感のある香り。

例えが難しいですが、
フルーティーな香りというよりも、
青っぽい香り。

お口の中では、
香りはあまり広がりません。

先行するまろやかで濃い甘さに、
すぐに苦味が追いつきます。

苦味が活き活きとしていて、
辛さがだんだんとパワフルに出てきます。


純米吟醸酒


二口目は甘酸っぱさに
苦味が加わったように感じ、
最初とまた少し違った雰囲気でした。


うら


旨みはガツンと骨太。

辛さがカンカンにきいてから、
サッと消えるようなキレ。

やや甘苦い余韻が残ります。


長野県の地酒


純米吟醸のわりには、
いい意味で香りが華やかではないので、
いろいろな食べ物に合いそうですし、
パワーがある味わいなので、
濃い味の食べ物にも負けません。

質の良い要素が
ギュッと集結しているようなイメージ。

味もノリノリでおいしいです。


ふた


私は冷酒で試飲しましたが、
燗酒でもおいしいと思います。

燗では、こちらに書いた印象とは
感想がまた異なるとは思いますが、
さらにふくよかに、まろやかに、
味が広がると思います。


いつもおいしい銘柄ですが、
今回もおすすめです。

是非ご検討ください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ