大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2016-08-26 16:25

8月25日(木) 新入荷のお酒


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。


八月もあと少しで終了。
少し日が暮れるのが早くなったように感じます。



さて。。。
昨日、地酒が新しく入荷いたしました。


新入荷のお酒


左から
永寶屋・辰泉・善き哉・ささまさむね・飛露喜

一本ずつご紹介していきます。





それでは、最初のお酒です。。。


えいほうや


永寶屋(えいほうや)辛口純米火入れ
  福島県:鶴乃江酒造のお酒  日本酒度:+9  酸度:1、4


会津中将を造っておられる鶴乃江酒造さんの
屋号が名づけられたシリーズ。

使われているお米は広島県産の八反錦。
精米歩合は60%です。


福島県の地酒


口当たりには甘さが感じられますが、
その後で徐々に辛さがやってきます。

味や旨味はしっかりとありながら
辛さが重たさを感じさせません。
透明感もあります。

お酒屋さん曰く「超辛口の中に感じる、綺麗な甘さがポイント」。
少し久しぶりの入荷ですが、今回もお勧めです。





つづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)
辰ism №2 純米吟醸 無濾過生原酒

  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、5


先日までご提供していた「夏のウマ☆カラ」が
抜群においしかった辰泉さんの季節限定の新しいお酒。
四合瓶と一升瓶、各500本出荷という希少な銘柄です。

使用されているお米は会津産の五百万石。
純米吟醸酒となっていますが、精米歩合は50%。
中身は実質、大吟醸クラスのお酒です。

樽搾りの中のバランスの良い真ん中部分を
贅沢に瓶詰めした中取り。


福島県の地酒


蔵元さんがおっしゃるには
「フレッシュで柔らかな香、
 五百万石由来のクリアーな甘み・旨み、
 そしてすーっと滑らかな飲み口」だそう。

瑞々しくキ綺麗。
且つ、ン無濾過生原酒のお酒らしい充実感も兼ね備えています。

ウマ☆カラからの流れもあり、
辰泉さんのお酒、引き続き要チェックです。





つづきまして。。。


よきかな


善き哉(よきかな)純米吟醸酒
  福島県:名倉山酒造のお酒   日本酒度:+1、4  酸度:1、6  


スローフードジャパン第5回燗酒コンテストにて
最高金賞を受賞。
さらに、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2015においても
日本酒部門の金メダルを受賞したお酒。


福島県の地酒


使われているお米は八反錦と美山錦。

こちらも純米吟醸酒となっていますが、
精米歩合50%で大吟醸クラスのお酒です。


久しぶりの入荷


酸味がありながら、
軽さと柔らかみが感じられ、飲み飽きしないお酒です。






つづきまして。。。


ささまさむね


ささまさむね 特別純米酒
  福島県:笹正宗酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、5


お酒屋さんの頒布会のお酒。
赤地に白い文字の紅白のラベルは、
笹正宗さんが今年ご結婚された時の
結婚披露宴の引き出物と同じものだそう。

幸せのお裾分けがいただけるような気がします。


特別仕様のお酒


今回のお酒は普段とは異なる特別版なので、
使われているお米もいつもと違って
麹米に兵庫県産の山田錦、掛米は喜多方産の華吹雪。

酒米の王様+地元の華吹雪。
名前だけ見ても、酒蔵さんのご結婚にどんぴしゃり過ぎる
とても素敵な組み合わせです。

蔵の中の冷蔵庫にて半年間熟成されています。

特別純米酒となっていますが、
精米歩合は
山田錦が40%、華吹雪が50%。

角がまるくなって、上品な綺麗なお酒ではないか
・・・と勝手に想像しています。

市販されたことがないためデータがありませんが、
これまでも今後も販売されないのではという超貴重な一本です。

幸せのおこぼれにもあやかれそうな素敵なお酒です。





今回最後のお酒です。。。


ひろき


飛露喜(ひろき)純米吟醸 生詰 黒ラベル
  福島県:廣木酒造本店


久しぶりの入荷になりました。
人気で長年品薄状態の飛露喜。


福島県の地酒


今回のお酒は純米吟醸酒。
使われているお米は山田錦と五百万石。

味がありつつ
透明感の感じられる上品で綺麗な酒質。

香味豊かで、一口ずつ大切に飲みたくなるようなお酒です。

レアな感じも嬉しいですが、
どなたにも嫌われないお酒なので、
是非お召し上がりいただきたいです。



今回は福島県会津地方の地酒が揃いました。
個性いろいろです。

気分とお好みでお召し上がりください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ