大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2014-11-22 19:38

11月18日(火) 新入荷のお酒


こんばんは。

【忘年会・新年会】ページが今シーズンも加わりました。

かきどて鍋・かきしゃぶしゃぶ鍋・あんこう肝鍋の
三種類の特別なコースをご用意しております。

実施期間は11月25日~1月18日ですが、
二名様よりご予約を承り中です。

ご検討をよろしくお願いいたします。




さて。。。

11月18日(火)・11月19日(水)と
地酒が多数新入荷いたしました。

今回は18日(火)入荷分をご紹介していきます。


11/18入荷

左から
野恩・飛露喜・奈良萬・辰泉・泉川
鳳凰美田 ゆず酒・楯の川 すりおろしりんご酒





それでは最初のお酒です。。。


やおん


野恩(やおん) やおん特別純米 原酒一度火入れ
  福島県:大和川酒造のお酒  日本酒度:+7  酸度:1、7


今年もやってきた!


若い杜氏さんが
毎年のお酒造りの最後に仕込む小さいタンクのお酒で、
その年の自分の集大成として表現されています。
毎年楽しみにしている野恩です。

お酒のコンセプトは
シンプル・ベーシック・ナチュラル。

無ろ過1回火入れのお酒で、燗にしてもおいしいです。


シリアルナンバー入り


力強さと少しのワイルドさがあって、
昨シーズンも評判が良かったのですが、
今年は昨年以上の出来との噂。

限定500本。
酸味・キレ・味のふくらみを意識して仕込まれたお酒です。





つづきまして。。。


ひろき


飛露喜(ひろき)特別純米 生詰
  福島県:廣木酒造本店のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、6


前回の純米吟醸生詰のお酒が大好評だった飛露喜。
今回は特別純米酒です。

口に含むとじんわりと柔らかい旨味が染み込むようです。
最後にキリリと辛味がやってきます。


人気品薄


優秀な食中酒。
使われているお米は山田錦と五百万石です。

相変わらず人気が高く、入手が難しいお酒です。
是非お召し上がりください。





さらにつづきまして。。。


ならまん


奈良萬(ならまん) 純米無濾過 瓶火入れ
  福島県:夢心酒造のお酒


世界で最も権威があるといわれるワイン品評会
ロンドンで行われる「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2014」の
日本酒部門で、純米酒の部にて銀メダルに輝いたお酒だそうです。


夢心酒造のお酒


お酒屋さんはこのお酒を飲んで、
奈良萬の虜になったそうです。
そのくらいおいしさにパンチ力のあるお酒。


燗もおいしい


ほのかな香り口の中に優しい旨みが広がります。
大変キレがよく、食べものもお酒もすすみます。

冷~ぬる燗まで楽しめるところも◎です。





どんどんつづきまして。。。


たついずみ


辰泉(たついずみ)山廃仕込 特別純米酒 美山錦
  福島県:辰泉酒造のお酒  日本酒度:+1  酸度:1、8


冷~燗でおいしいお酒。
できれば燗がおすすめ。

今日の午後、母とお酒の話になって・・・

母 「辰泉の山廃って何回くらい仕入れてるかな?」

私 『訳わからんくらい仕入れてる。』

母 「(笑)」

・・・と言うほど、
数えきれないくらいリピート率が高いお酒です。


燗でもおいしい


味や香りの濃いものにも負けない味わい。
むしろ、よりいっそうおいしく感じさせる銘酒です。

山廃のお酒らしい風味があり、しっかりめのお酒ですが、
思った以上にすっきり軽やかに流れていきます。

飽きのこない一本です。





どんどんつづきまして。。。


いずみかわ


泉川(いずみかわ) 純米吟醸 ふな口本生
  福島県:廣木酒造本店のお酒  日本酒度:+3、5  酸度:1、6


先ほどご紹介した飛露喜と同じ
廣木酒造本店さんのお酒です。

飛露喜が入手困難なのはもちろんのこと、
この泉川シリーズもお酒屋さんではすべて完売。
というか、廣木酒造本店さんのお酒は全て完売です。


飛露喜と同じ蔵元


蔵元さんの新酒第一弾。
お酒を搾る槽(ふね)の口から流れ出る酒を
そのまま瓶詰めした一本。

新酒らしいフレッシュな味わい。
薄っすらおりがらみです。


新酒


人気品薄の銘柄というだけあって、
贔屓のお酒屋さんでもテイスティングの情報がほぼ皆無。

お酒の味わい・出来栄えはその年によって様々。
是非ご自身でご確認ください。





もっとつづきまして。。。


ゆず酒


鳳凰美田(ほうおうびでん)ゆず酒
  栃木県:小林酒造のお酒  アルコール度数:12~13度

10/30にも仕入れた鳳凰美田のゆず酒。

あれよあれよと売り切れたので、
間を置かず、また仕入れました。

お酒の詳しい情報は前回入荷時の記事をご覧ください⇒こちら





今回最後のお酒です。。。


たてのかわ


楯の川(たてのかわ) 子宝 すりおろしりんご
  山形県:楯野川酒造のお酒  アルコール度数:8~9度

山形県の地酒 楯野川の果実酒。
香りもよくて、甘みも丸くておいしいりんごのお酒。

ドロドロではありませんが、
すりおろしたりんごの果肉が入っています。


すりおろしりんご


私が好きなタイプの甘いお酒で、
ロックでもお勧めです。

飲み過ぎ注意でお願いいたします。




今回は果実酒を含め、
いろいろなお酒をご紹介いたしました。

実は、日本酒用冷蔵庫を入手しまして、
本数多めでご用意しております。

ご賞味ください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ