大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2022-09-12 15:21

會津龍が沢・竹鶴のご紹介


こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

お酒市場でも秋のお酒を見かけるようになってきました。
当店でも少しずつ仕入れていく予定ですので、楽しみにしていてください。



本題に入りまして、今回は會津龍が沢と竹鶴の二本をご紹介いたします。

それでは最初のお酒です。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)純米大吟醸 夏ノ生酒 夢の香
 福島県:榮川酒造のお酒
 日本酒度:-1、5  酸度:1、35


酒米 夢の香を全量で使用して造られた榮川さんの夏限定酒。
精米歩合は45%純米大吟醸です。

鼻を近づけると爽やかな香りが最初に来て、甘酸っぱさを持っていそうな気配が漂います。


福島県の地酒


口に入れると思いの外コクのある甘さと軽い苦味、少しの酸味を持った味を感じます。
フルーティーというよりもフローラル。
香りも華やかに広がります。上立香よりも豪華な香りです。


純米大吟醸


二口目は早い段階で辛さが訪れました。
膨らむというより、一本の芯が口の中を通るような広がりです。

喉越しは全部の味がひとつにまとまり、サラッとスマートなキレ。
大人な苦味が残りますが、残り方が上品。


榮川酒造さんのお酒


これ以上の完成度高さを想像できないほどの仕上がりです。





もう一本のお酒です。。。


たけつる


竹鶴(たけつる)清酒 燗にごり
 広島県:竹鶴酒造のお酒


広島県の地酒


久しぶりの入荷の竹鶴。
なかなかしっかり濁っています。

ミルキーさと柔らかな酸味を含む香り。


竹鶴酒造さんのお酒


甘さが先行して、苦味・酸味・コク・少しの枯れ感と、しっかりとした香ばしさが口の中で合わさっていきます。
終盤でチリチリとした辛さが現れます。

口の中での香りは上立香に香ばしさが加わった感じです。


精米歩合70%


甘味・苦味がしっかりとしています。
サーッと流れるようにキレていきます。


食中酒


食べ物によく合いそうで、マッコリに似た雰囲気があるせいか、焼き物に合いそうと想像しました。
まろやかですが、メリハリがあります。
食べ物と一緒にどうぞ。




今回も趣異なる二本のお酒をご紹介いたしました。
気分とお好みで、是非どうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ