大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2020-02-12 19:51

2月10日(月) 新入荷のお酒


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

臨時休業を挟みましたが、
本日から営業再開しております。

引きつづき
よろしくお願いいたします。





一昨日、二本だけですが、
地酒が新入荷いたしました。


新入荷のお酒

左:亀の海  右:宮泉

一本ずつご紹介していきます。





それでは最初のお酒です。。。


かめのうみ


亀の海(かめのうみ)
旨口純米
  長野県:土屋酒造店のお酒


長野県の地酒


今回が初入荷の
長野県の地酒 亀の海。

長野県って、
海があったっけ?
と思って調べてみたら・・・

酒名の由来は、仏教の経典にある
『亀寿福海(誠におめでたいこと)』
だそうです。

深かった。


初入荷


使用米はひとごこち。

精米歩合59%の純米酒です。


純米酒


グラスに注ぐと
少しとろみを感じる柔らかさ。

旨味たっぷり間違いなし!と伝わる
芳醇な香り。


土屋酒造店さんのお酒


酸味の一瞬あとに甘味が現れ、
甘酸っぱい味わいへと、
瞬間ごとに変化していくスタート。

まるくて、
お口の中でも香りが広がります。


旨口純米


膨らんでいくというよりは、
グーーーッと下に向かって
深くなっていくイメージ。

奥深くなっていく過程の苦味は
口当たりの味と隔たりなく混ざり合って
マイルドです。


旨味たっぷり


スッとキレて、
ほんわかと苦味が束の間残り、
スルスルと消えていきます。

後味はソフトな辛さ。


ふた


旨口純米という名前に違わぬお酒。

重たさはなく、旨味充分。

冷酒で試飲しましたが、
燗酒でもおいしい銘柄です。





もう一本のお酒です。。。


みやいずみ


宮泉(みやいずみ)
純米吟醸 美山錦 生酒
  福島県:宮泉銘醸のお酒


一年に一回しか出荷されない
ロット数の少ない稀少な銘柄。

当店が利用しているお酒屋さんでは、
一升瓶も720mlボトルも
既に完売していました。


福島県の地酒


使用されている酒米は
長野県産の美山錦。

精米歩合は50%の純米吟醸酒です。


人気の銘柄


少しだけ酸味の気配はするものの、
大人しめな香り。

ごく軽めですがシュワッとした
果実感のあるまん丸で
魅力的な口当たり。



宮泉銘醸さんのお酒


苦味がそれほど間隔をあけずに加わり、
新たな味の層を織りなして
お口の中に広がっていきます。

そこから
ぶわっと膨らむというよりも、
ぎゅっと味が締まるような展開。


純米吟醸


辛さをきかせて
スパっとキレます。

後味は辛口で軽快。


美山錦使用


シュワッとした刺激、
とろ甘い果実感、
苦味~キレへと、
押しては引いていく波のように
一口ごとにリズムがあるような
味わいの流れ。

味があるタイプですが、
終始上質さを感じます。

寫樂でも人気の
宮泉銘醸さんらしい
綺麗でお米の旨味を感じるお酒です。

こちらは冷酒でどうぞ。


今回は
長野県から初めて扱う亀の海、
福島県から人気完売の銘柄 宮泉を
ご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ