大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2016-01-26 12:49

1月24日(土) 新入荷のお酒


こんばんは。

またまた地酒が入荷いたしました。

6本到着しましたので、
一本ずつご紹介していこうと思います。


新入荷のお酒


左から
豊賀・残草蓬莱・旦・喜久盛・・百十郎・古伊万里



それでは、最初のお酒です。。。


とよか


豊賀(とよか)
しらかば錦70% 純米1401酵母 直汲み無濾過生原酒
  長野県:高沢酒造のお酒  日本酒度:+6  酸度:1、9


長野の地酒


久しぶりの入荷になりました長野県の豊賀。
今回のしらかば錦のお酒は扱うのは初めて。

お米の名前と酵母の名前の両方が
銘柄に入るお酒は珍しい気がしていて、
組み合わせにこだわりが見受けられます。


初入荷


日本酒度・酸度共に高めで、
味わいもやや辛口~辛口の部類に入りそうです。

メロンのような爽やかさと甘さを兼ね備えたような香り、
充実感のあるしっかりとした旨みや酸味が
味わい深いお酒を構成しています。

長野県の小さな酒蔵ですが、
人気が高くなり入手困難になるのではとの噂がちらほら。
今のうちに唾をつけておいてください。





つづきまして。。。


ざんそうほうらい


残草蓬莱(ざんそうほうらい)
純米フィーバー777 槽場直詰生原酒 26BY
  神奈川県: 大矢孝酒造のお酒  日本酒度:+5  酸度:2、3


残草蓬莱も久しぶりの入荷。
そして今回の銘柄は当店初登場。

何とも目を引く『純米フィーバー777』。
これは、使用米 出羽燦々の精米歩合77%に
酵母の名前 7号酵母を合わせたもの。

香りは柑橘系果物のような感じ。
ラベルの色ともマッチしていますね。

直詰生原酒らしい力強さ。濃い味。
高い酸味もスパイシーでガツンと効いています。

なのに後味は爽やかで、しつこさはなく好印象です。


燗も◎


燗にしてもおいしいお酒が多い蔵元さん。
今回のお酒も燗にすることで丸さが加わり、
また違った雰囲気で◎です。

燗冷ましでもおいしいとのことでさすがです。





つづきまして。。。


だん


旦(だん)山廃純米吟醸 備前雄町 26BY
  山梨県:笹一酒造のお酒  日本酒度:-3  酸度:1、0


今回が初登場の銘柄。
しかも当店ではなかなか出会わない山梨県の地酒。

使われているお米 備前雄町は、
山田錦と並んで今人気の酒米だそう。


神奈川県の地酒


香りは控えめながら、
口に含むと上品かつフルーティーな香りがほんのり。

優しい系の軽めのお酒かと思いきや、
山廃造りのお酒ならではの力強さや濃さが次第に広がり、
香りに相反するどっしり感。

燗酒もお勧めですので、
お好みに合わせて選んでいただきたいです。




つづきまして。。。


きくさかり


喜久盛(きくさかり)
鬼剣舞(おにけんばい)特別純米 生原酒
  岩手県:喜久盛酒造のお酒  日本酒度:+5  酸度:2、3


以前、タクシードライバーという銘柄を仕入れたことがある蔵元さん。
今回の銘柄は初めて仕入れました。

岩手県産のひとめぼれが使われ、
やや辛口の部類に入るこちらのお酒。

お米の他、麹菌・酵母も含め、
岩手産の魅力がふんだんに盛り込まれています。
鬼剣舞というのも、蔵元さんの地域の伝統芸能の名前だそうです。


おにけんばい


名前は勇ましく格好いい感じですが、
香りはとっても優しく、香りにも甘さがあります。

フルーティーさもあり、コクもあり、
酸度が高いので味にもメリハリがあり、スパッと切れ味抜群。

鬼剣舞という名前は強そうですが、
実は、酵母の名前は「ゆうこの想い」と、何とも可愛らしい。

両方のイメージがそのままお酒になったような印象。
冷酒でも燗酒でもおいしいのも注目どころです。





つづきまして。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)赤面 大辛口純米酒
  岐阜県:林本店のお酒   日本酒度:+12  酸度:1、4


今回の6本の中では珍しく
これまでにも登場したことのある銘柄で、

当店にて、おかわりしたくなる辛口の代表格になりつつあります。

蔵元さんの商品の中でも一番人気なのがこちらだそう。


辛口


香りは控えめで、口当たりのシャープ。
華やかさはありませんが、
芯の通った辛さとその後で膨らむ旨みが
辛口好きの方にはたまらない一本。
宮城の地酒 乾坤一のようなお酒がお好きな方にはとってもお勧め。

冷酒も燗酒も、守備範囲広く満足感を与えてくれる

毎回頼りになる優秀な食中酒です。





今回最後のお酒です。。。


こいまり


古伊万里(こいまり)前(さき)純米酒
  佐賀県:古伊万里酒造のお酒  日本酒度:+4  酸度:2、2


佐賀県の地酒


前に純米吟醸を仕入れたことのある古伊万里 前。

今回の純米酒は熱燗でお勧めという一本。

甘みのあるお酒というのが佐賀県の地酒の特徴のひとつとのことで、
今回のお酒も甘さとコクが先行して感じられます。

その後は酸味などのアクセントが出てきて、
最後は気持ちよくキレてくれます。


燗で是非!


国際的な日本酒の賞を受賞した銘柄でもあります。

飲みやすく、いろいろな料理と併せたくなるような魅力あるお酒。
是非、こちらは燗酒でお召し上がりください。 




今回は全国から珍しい銘柄がたくさん!
信頼の百十郎も嬉しいラインナップでした。

気分とお好みでどうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ