大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ


画像の説明 New!
県の地酒

〇〇
グラス90ml
片口徳利1合
500円
1,000円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2016-01-21 13:11

1月21日(木) 新入荷のお酒


こんばんは。

先日からの寒波。
お住まいの地域は大丈夫でしょうか??


今回は21日(木)に新しく入荷したお酒を
それぞれご紹介していこうと思います。


新入荷のお酒


左から
こんな夜に・・・・陸奥八仙・乾坤一
小左衛門・酉与右衛門・弥右衛門



それでは最初のお酒です。。。


こんなよるに・・・


こんな夜に・・・(こんなよるに・・・)
山椒魚 純米吟醸 無濾過
  長野県:㈱仙醸のお酒   日本酒度:±0  酸度:1、7


こんな夜に・・・シリーズの中でも特にお気に入りの山椒魚。

使われているお米はひとごこち。
純米吟醸となっていますが、50%精米で大吟醸と同クラス。


長野の地酒


主張が強すぎない香りはフルーティー。
ほんわかと優しく香ります。

酸度が少し高めなので
アクセントとなってお口の中で効いてきますが
全体的に柔らかさがあって、味が膨らむお酒です。

今回も多くの方にご満足いただけると思います。





つづきまして。。。


むつはっせん


陸奥八仙(むつはっせん)黒ラベル
純米吟醸直汲み 無濾過生原酒 しぼりたて
  青森県:八戸酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:1,6


陸奥八仙の新酒の登場です。
直汲みのお酒は新酒の時季だけの限定だそうで、
ファンにはうれしい一本。

使われているお米は華吹雪。
精米歩合は55%です。


新入荷


陸奥八仙の特徴である香り高さやしっかりとした旨みが
とてもよく感じられるお酒です。

無濾過生原酒らしい飲み応えや分厚さもあり満足度:高。
しっかりとした新酒です。





つづきまして。。。


けんこんいち


乾坤一(けんこんいち)特別本醸造 しぼりたて
  宮城県:大沼酒造店のお酒


毎シーズンだいたい仕入れる乾坤一の新酒。
珍しく本醸造ですが、純米好きの方にも
先入観を持たず是非お召し上がりいただきたいお酒です。


宮城県の地酒


使われているお米は蔵の華。

お酒を搾った後
火入れせずに瓶詰めされたとってもフレッシュな生酒。

あっさりとした味わいから、ふっくらと膨らむ
秋のこない旨酒です。





つづきまして。。。


こざえもん


小左衛門(こざえもん)
美山錦 特別純米 無濾過生 しぼりたて

  岐阜県:中島醸造のお酒  日本酒度:+2  酸度:1、3


小左衛門シリーズの中でも一番人気という
美山錦で造られた新酒。
昨シーズンも仕入れ、大好評をいただきました。


新酒


新酒らしいフレッシュで透き通るようなフルーティーな香り、
美山錦で出来るお酒らしい柔らかさと優しい味わい。

酸味は感じられますが強くなく、
小左衛門らしい繊細さや綺麗さがあります。

幅広く多くの方に好いていただけるお酒と思います。





つづきまして。。。


よえもん


酉与右衛門(よえもん)
亀の尾60 純米直汲み 無濾過生原酒 しぼりたて
  岩手県:川村酒造店おお酒  日本酒度:+5  酸度:2、0


新酒


酉与右衛門の新酒です。

酉与右衛門といえば、透明ボトルに赤いラベルの吟ぎんがが
当店では一番登場回数が多いでしょうか?

今回のお酒 亀の尾は、蔵元さん今季初登場の銘柄。
亀の尾は昔は東北地方で生産されていましたが、
生産件数が減り、その後は幻のお米になっていました。
今回のお酒造りのために契約栽培で育てられたお米が使用されています。


新発売


印象的な酸味とスパイシーさ、亀の尾のお酒らしい旨み、
味のバランスや調和が上手く整っています。
是非お味見ください。





今回最後のお酒です。。。


やうえもん


弥右衛門(やうえもん)純米無濾過生 しぼりたて
  福島県:大和川酒造店のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、5


芳醇タイプの新酒の登場です。
使われているお米は福島県の地酒らしく
地元が生んだ酒米 夢の香。


新酒


香りは穏やかふんわりと香り、
口当たり柔らかく刺々しさのないお酒です。

芳醇でコクがあります。
冷酒で飲んで頂きたいお酒です。




気づけば新酒の季節真っ只中。
おいしいお酒がどんどん登場予定です。

今後も是非ご注目をお願いいたします。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ