大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2015-06-20 19:08

6月19日(金) 新入荷のお酒②


こんばんは。

ひきつづきお酒のご紹介をしていこうと思います。

ご紹介する銘柄はこれらです。。。


6/19入荷


左から
陸奥八仙・鯨波・小左衛門
蒼天伝・福祝・




それでは、最初のお酒です。。。


どぶろっく


陸奥八仙(むつはっせん)夏どぶろっく 純米にごり酒
   青森県:八戸酒造のお酒  日本酒度:-9  酸度:1、3


毎夏に仕入れる青森県の銘酒 陸奥八仙の夏限定のにごり酒。
使われているお米は華吹雪とまっしぐらです。

いつもだいたいもう一回仕入れようと思ったら
売り切れているという人気の銘柄です。
そのため今シーズンは720mlのボトルで二本買いました!


夏のにごり酒


濁っていてドロドロと濃厚そうな見た目と相反して
スッキリ爽快な味わい。
このギャップも面白くて魅力的だったりします。

今季は例年と比べても爽やかさに磨きがかかっているそうで、
今の時季にピッタリです。

青森を代表する銘酒 陸奥八仙だけあって、
爽快なだけでなくおいしさも折り紙つきです。




さらにつづきまして。。。


くじらなみ


鯨波(くじらなみ)夏吟醸
  岐阜県:恵那醸造のお酒  日本酒度:+2


今回が初入荷となる岐阜県の地酒。
創業は1818年という歴史ある蔵元さんです。


岐阜の地酒


使用されているお米は岐阜県の五百万石。

香りは芳醇で、柔らかい口当たり。
スッキリとした味わいは夏によく合い、
五百万石で造られたお酒の良さが出ています。


初入荷


穏やかな波のようにふんわりとしていて、
ゆっくりと体に染み込んでいくような柔らかで優しい口当たりと味わいが
蔵元さんのお酒の特徴だそうです。

それでいて華があり、
飲み飽きしないお酒に仕上がっています。






もっとつづきまして。。。


そうてんでん


蒼天伝(そうてんでん)
美禄-Biroku- 特別純米“夏風薫る暁の輝露”
  宮城県:男山本店のお酒


久しぶりの入荷になりました宮城県の地酒 蒼天伝。
今回仕入れた夏のお酒は初入荷の銘柄です。

使われているお米は山田錦。
55%精米で贅沢に使用されています。


宮城の地酒


春夏秋冬に合わせて
四季ごとに年4回出荷されるシリーズだそうです。

爽やかな酸味がお酒全体を引き締め、
重たさやしつこさを感じさせず夏向きです。


うら


低温熟成を経て丸みが出てきているとのこと。
そのあたりのバランスも要チェックの夏季限定酒です。





まだまだつづきまして。。。


ふくいわい


福祝(ふくいわい)夏の活性にごり 純米吟醸
  千葉県:藤平酒造のお酒


濁っているのにシュワシュワっとしていて、
アンバランスな感じも〇の活きの良い夏のお酒です。

使われている酒米は山田錦と五百万石。


夏のにごり酒


スッキリとした口当たりにサラッとした切れ味、
味わい・香り共に爽やかな趣のお酒に仕上がっていて、
ついつい飲み進んでしまう『スイスイ系のお酒』です。

さっぱりとしたお料理や冷たい物とも
相性がよさそうでお勧めです。





今回最後のお酒です。。。


こざえもん


小左衛門(こざえもん)夏吟 純米吟醸
  岐阜県:中島醸造のお酒  日本酒度:+4  酸度:1、3


相変わらず評判の良い小左衛門から
夏限定酒を仕入れました。初入荷の銘柄です。

お酒屋さん曰く、
「サラッとしていて透明感のある味わいですが、
 線が細いだけの飲みやすさだけではありません。
 若々しい香りで夏らしく、横広がりな旨味が有り艶やかな味わい。
 そしてスパッとキレます。」


岐阜の地酒


重たさのないクリアな味わい。
味がありながら、スパッと気持ちの良いキレ。
夏のお酒に期待したい魅力が満載です。




今回は東日本のいろいろなお酒が揃いました。
夏のお酒が続々...

気分とお好みに合わせてどうぞ。



お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ