大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2015-05-08 01:01

5月4日(月) 新入荷のお酒


こんばんは。

キャンペーンページでも書きましたが、
【ほたるいかキャンペーン】が終了し、
次は高知県産のうつぼを使用したキャンペーンを予定しています。

初登場のメニューばかりで、
ただいま先行して単品三品(タタキ・天ぷら・唐揚)を
ご提供しております。

キャンペーンメニューにはさらに品が加わる予定ですが、
高知県外ではとても珍しい食材ですので、
是非ご検討をお願いいたします。

どれも趣異なったおいしさがありますよ!



前置きが長くなりましたが、
5月4日(月)に地酒が三本新入荷いたしました。


5/4入荷


左から
安芸虎・御前酒・美冨久

それぞれご紹介していきます。



それでは最初のお酒です。。。


あきとら


安芸虎(あきとら)山田錦80%精米 純米酒
  高知県:有光酒造場のお酒  日本酒度:+10  酸度:1、4


久しぶりの入荷になりました。
高知県のお気に入りの地酒ですぐに頭に浮かぶ安芸虎。

安芸と付いていますが、高知県の地酒。
銘柄はいろいろ出荷されていますが、
ハズレなくおいしい優秀なイメージ。


高知県の地酒


今回のお酒は、蔵元さん初!
酒米の王様 山田錦を使い
精米歩合80%で造られた贅沢な一本。

味わいは爽やかで、
力強いお米の味とキレの良さが魅力。


うつぼ料理もよろしくお願いいたします


ぬる燗でもおいしくお召し上がりいただけます。

地酒は地元の料理との相性がいいので、
高知県産のうつぼ料理とも是非ご一緒に!





つづきまして。。。


ごぜんしゅ


御前酒(ごぜんしゅ)9(ナイン) レギュラーボトル 純米酒
  岡山県:辻本店のお酒  日本酒度:+5  酸度:1、4


今回が初入荷!
当店では少し目新しい岡山県の地酒です。

ワインボトルに詰められた日本酒など、
お洒落なものから、ラベルのめちゃくちゃ渋い古典的なものまで
趣向いろいろな日本酒を造られています。


初入荷!


こちらのお酒はやや辛口の部類。
使われているお米は雄町です。

味わいには、雄町で出来るお酒の特徴である
骨太さや力強さは健在。

酸味もアクセントになっていて重たさを感じさせない
スッキリ旨口系の純米酒に仕上がっています。

冷酒でも燗でもお楽しみいただけ、
お刺身や甘辛い味の物にも合うそうです。


岡山のお酒


珍しい『菩提もとづくり』という製法で造られているそうで、
蔵元さんのホームページで説明が載ってありましたので、
拝借してご紹介しておきます。

『さまざまな清酒製法の起源といわれるのが
 「菩提もと」づくりです。
 その特徴は、米を入れた水に天然の乳酸菌を
 発生させてつくる「そやし水」。
 この水を「もと」づくりのはじめに加えることで、
 雑菌を抑えながらアルコール発酵を促せるため、
 夏場でも安全・キレイなお酒が造れます。
 「9(NINE)」は、全国的に珍しい製法で清酒のルーツに挑み、
 かつてない洗練と革新を続けます。』





今回最後のお酒です。。。


みふく


美冨久(みふく)山廃仕込 夏の純米にごり酒
  滋賀県:美冨久酒造のお酒  日本酒度:約+5  酸度:約2、4


こちらも今回が初入荷のお酒。
滋賀県の地酒で、今年一番早い夏のお酒です。

写真ではわかりにくいのですが、
ボトルの下から三分の一くらいまで澱(おり)がたまっています。
結構なにごり具合です。


滋賀県の地酒
(写真がボケました。)

夏に嬉しい爽やかな香り。
舌触りは反対にとろんとろん。

山廃のお酒らしい酸味は爽やかで、
コクがあって、とってもクリーミー。

甘みも程よくあって、甘酸っぱいような
いい意味で中毒性がありそうなおいしさしさです。


ふた


山廃のお酒ですので、燗酒でもおすすめ。
冷酒でも燗でもお好みでそうぞ。



今回は産地いろいろですが、
冷酒でも燗酒でもおいしいお酒が揃いました。

是非召し上がってみてください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ