こんにちは。
今日で二月もおしまい。
はやく暖かくなってほしいですね。
さて、
昨日、地酒が新入荷いたしました。

左から
香露・鳳凰美田ゆず酒・三千盛・香住鶴それぞれご紹介していきます。
それでは最初のお酒です。。。
香露(こうろ)特別純米酒 熊本県:熊本県酒造研究所のお酒 日本酒度:-2 酸度:1、6
数年ぶりの入荷になりました熊本県の地酒 香露です。
山田錦由来のお米の甘みと旨みが充実していて、酸味もアクセントになっている旨酒。
ほんのりとしたフルーティーな香りと口に含んだときの含み香がどちらもよく、芳醇でまるさのある滑らかなお酒です。いろんな料理に合わせやすようなお勧めの一本です。つづきまして。。。
鳳凰美田(ほうおうびでん)ゆず酒 栃木県:小林酒造の果実酒 アルコール度数:12~13度
前回の記事でも入荷のご紹介をしましたが、
超順調に売り切れたので、また仕入れました。
お酒の詳しい説明は前回の記事をご覧ください。
さらにつづきまして。。。
三千盛(みちさかり)純米大吟醸酒 岐阜県:㈱三千盛のお酒 日本酒度:+11
岐阜県の辛口の地酒。45%精米の純米大吟醸酒です。
冷酒・ぬる燗・熱燗でおすすめです。
蔵元さん曰く
「旨み、酸味がしっかり溶け込んでいます。 冷やではさらりとして軽快な口あたりながら、 燗では旨みが湧き出し、味のふくらみを感じることができます。 」とのこと。

辛口のお酒造りが得意な蔵元さんの自慢の大吟醸です。
今回最後のお酒です。。。
香住鶴(かすみつる)山廃 特別純米 兵庫県:香住鶴株式会社のお酒 日本酒度:+4
こちらも久しぶりの入荷。冷酒・燗酒どちらでもおすすめの兵庫県の地酒です。
山廃のお酒らしいほのかな酸味がある芳醇辛口タイプのお酒。お肉料理や揚げ物にもよく合うと評判です。
スッキリとしたのど越しで、販売店では女性の方からも人気が高い銘柄だそうです。今回は、果実酒と地酒を4本ご紹介いたしました。
是非お召し上がりくださいませ。
また近日中に地酒は入荷予定です。お楽しみに。。。