大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2014-09-07 13:08

9月4日(木) 新入荷のお酒


こんばんは。

9月に入りましたね。

着るものを悩まされる時期ですが、
早く過ごしやすくなってほしいですね。



さて。。。
昨日、地酒が4本新入荷いたしました。

銘柄はこちらの面々です。


9/4入荷


左から
百十郎「黒面」・百十郎「山廃」・古伊万里・豊賀

それぞれご紹介していきます。




それでは最初のお酒です。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)「黒面(くろづら)」純米大吟醸
  岐阜県:林本店のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、7

8/6(土)に初めて仕入れた百十郎ですが、
一口飲んでおいしさにビックリ!

ということで、別銘柄を早速仕入れてみました。
しかも2種類同時に!

次にご紹介するお酒も百十郎の違う銘柄です。
要するに、それだけおいしかったということです。


岐阜の地酒


こちらのお酒ですが、
やや辛口の純米大吟醸。

先日あれよあれよと売り切れた「赤面(あかづら)」と二枚看板のお酒だそうで、
日本酒初心者の方や女性にも好まれると評判の一本です。

純米大吟醸のお酒なので綺麗さが目立つお酒かと思いがちですが、
旨味がしっかりとあるお酒に仕上がっています。


純米大吟醸


余韻には綺麗さが感じられ、
優しい雰囲気を酸が締めるという感じで、
飲み飽きすることなくスーーッと飲めるお酒です。





つづきまして。。。


ひゃくじゅうろう


百十郎(ひゃくじゅうろう)山廃純米 無濾過生原酒
  岐阜県:林本店のお酒  日本酒度:±0  酸度:1、8


やまはい


こちらは山廃純米の百十郎です。
使用されているお米は五百万石のやや辛口のお酒です。

口当たりは山廃の割に軽めな感じがするのですが、
コクと甘味が後から徐々にやってきます。

しっかりめの酸味が山廃のお酒としては
全体的に軽めな雰囲気を醸し出しているようです。


岐阜の地酒


こちらのお酒は燗もお勧めです。

燗にするとふわっと花が開くように
味や香りがまるくなるイメージですが、

今回のお酒は味の輪郭がよりはっきりと浮き出てきます。

日本酒上級者の方にもお勧めのお酒です。





さらにつづきまして。。。


こいまり


古伊万里(こいまり)「前(さき)」 純米吟醸 火入れ
  佐賀県:古伊万里酒造のお酒  日本酒度:+2、5  酸度:1、6


当店では珍しい佐賀県の地酒です。
純米吟醸となっていますが、
山田錦を50%まで磨いた大吟醸クラスのお酒。

先月「全米日本酒歓評会2014」にて
金賞を受賞したばかりの折り紙付きの銘酒です。


佐賀の地酒


こちらのお酒の魅力は、
爽やかさと華やかさを兼ね備えた
美しいとも表現されるほどの吟醸香。

口当たりはさらりとして透明感があって、
瑞々しさ感じる甘味がふわ~っと広がります。


初入荷


濃醇な甘味があるのが佐賀の地酒のひとつの特徴らしいのですが、
芳醇淡麗で甘すぎず辛すぎず、いい塩梅のお酒です。





今回最後のお酒です。。。


とよか


豊賀(とよか)純米吟醸 美山錦 中取り無濾過生原酒
  長野県:高沢酒造のお酒  日本酒度:±0  酸度:2、0

今回が初入荷の長野の地酒。
読み方注意!の『とよか』です。

美山錦使用のやや辛口のお酒で、
フルーティーな香りは鼻を近づけるとバナナ、
口に含むと桃やりんごのようだそうです。


初入荷


一番バランスのいい部分が使われていて(中取り)、
お酒の綺麗さと軽い熟成感が絶妙に融合しています。

無濾過生原酒らしいジューシー感もあって、
とっても魅力的なお酒です。


長野の地酒


こちらのお酒は
男性だけにも女性にもよく好まれると聞きましたし、
日本酒初心者~上級者までをうならせることができ、
冷でも燗でもおいしいという
オールラウンドプレイヤー的な何ともやり手のお酒です。



今回はすべて初入荷の銘柄が揃いました。
新しくお気に入りに加わるものが見つかると嬉しいです。

是非どうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ