大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2014-07-17 00:09

7月16日(水) 新入荷のお酒


こんばんは。

7月も半ば。
学校はもうすぐ夏休みですね。

季節が進むのは早いですね。


さて。。。

本日、地酒が3本新入荷いたしました。
一本ずつご紹介していきます。


7/16入荷

左から
陸奥八仙・遊穂・美酒の設計




それでは、最初のお酒です。。。


むつはっせん


陸奥八仙(むつはっせん)
夏囲い 純米吟醸 無濾過生原酒

  青森県:八戸酒造のお酒


夏限定酒


これまで数々仕入れてきた陸奥八仙ですが、
今回のお酒は初入荷。(たぶん。)

純米吟醸の新酒を無濾過生原酒のまま
約半年間氷温で熟成させたお酒です。


今が旬!


陸奥八仙といえば、大きな魅力のひとつである高い香り。
フレッシュでジューシーな香味が広がります。

月日を経てまろやかな口当たりのお酒に仕上がっています。
無濾過生原酒らしい飲み応えもあって、今が全盛期のお酒です。





つづきまして。。。


ゆうほ


遊穂(ゆうほ)あかのゆうほ 純米吟醸 無濾過生原酒
  石川県:御祖酒造のお酒  日本酒度:+4、7  酸度:2、2

久しぶりの入荷になりました。
石川県で女性杜氏さんが造っておられる地酒 遊穂です。


石川県の地酒


遊穂といえば、酸度が高いのが特徴。

こちらも無濾過生原酒ですので、
高い酸味に負けないじっかりとした旨みがあり、
うまく香味が混じりあっています。


あかのゆうほ


甘辛い味のものや、夏にピッタリのスタミナ料理などにも
よく合うのではないかとのことでお勧めです。






今回最後のお酒です。。。


びしゅのせっけい


美酒の設計(びしゅのせっけい)
純米吟醸 無濾過原酒 火入れ

  秋田県:齋彌酒造店のお酒

寒い時期に新酒を4回も仕入れた雪の茅舎と
同じ蔵元さんが造られた地酒です。

こちらのお酒は購入本数限定で
販売開始から早い者勝ちの希少酒です。

手に入りにくい理由としては、
『美酒の設計』という本が出ていたり、
急激に人気が高まっているという背景もあるようです。


希少酒


お酒屋さん曰く・・・
「爽やかな香り、しっかりとした米の旨味を持ちながら
 とても上品でバランスの取れた味わい。
 滑らかな口当たりでキレの良い喉越し。
 杜氏のこだわりを感じる上質の味わいです。」

毎回飛ぶように売れていく蔵元さんのお酒。
今回は並盛でのみご提供いたします。




今回は偶然ですが、
無濾過生原酒のお酒が揃いました。

しっかりと旨みのあるお酒ばかりです。
是非お味見くださいませ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ