大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2014-05-27 02:05

5月23日(金) 新入荷のお酒


こんばんは。

早速ですが、
ひきつづき、お酒のご紹介を進めていきます。
5/23(金)入荷分お酒を今回はご紹介していきます。


5/23入荷分

銘柄はこのような感じです。



それでは、最初のお酒です。。。


けんこんいち

乾坤一(けんこんいち)超辛口 純米吟醸 原酒
  宮城県:大沼酒造店のお酒   日本酒度:+16  酸度:1、5


宮城県の地酒の中でも特に古くから仕入れているのが
乾坤一シリーズです。

『純米吟醸辛口』という日本酒度が+4くらいのものを
いちばんよく仕入れている気がしますが、
こちらのお酒も結構なリピート率だと思います。


宮城県の地酒


しっかりと旨みがあって、日本酒らしいおいしさは維持しながら、
辛いお酒好きの方を満足させる辛さがちゃんとあります。

辛ければそれでいいというのではなく、
おいしくて、それでいて辛さがほしいという、
本当の辛い日本酒好きの方をうならせることができる銘柄です。

後味の良さとキレ味は抜群で、
竹を割ったようにスパッと潔く切れます。





つづきまして。。。


びしゅのせっけい

美酒の設計(びしゅのせっけい) 純米吟醸 無濾過生原酒
   秋田県:齋彌酒造店のお酒


今回が当店初入荷の銘柄 美酒の設計です。

『美酒の設計』という本まで出版されており、
急激に人気が高まったため、
手に入りにくくなっているお酒のひとつです。

普段よく注文しているお酒屋さんで既に完売しているので、
今回限りの入荷でしょうか。


秋田県の地酒


お酒屋さん曰く、
「爽やかな香り、しっかりとした米の旨味を持ちながらも
 とても上品でバランスの取れた味わい。

 滑らかな口当たりでキレの良い喉越し。
 杜氏のこだわりを感じる上質の味わいです。」だそう。


それもそのはず、
新酒をワンシーズンに4回も仕入れ、
山廃も疾風のようにスピーディーに完売した
雪の茅舎と
同じ蔵元さんが造っておられます。

人気・実力ともに認められている
期待を裏切らない美酒です。





今回最後のお酒です。。。


こがねさわ

黄金澤(こがねさわ) HITOMEBORE 純米吟醸
  宮城県:川敬商店のお酒   日本酒度:±0


味には芯がしっかりとあるのに飲みやすく、
綺麗なお酒を多く造られている印象の強い黄金澤で、
初めて造られた夏限定の純米吟醸。

使用されているお米は酒米として使われるのは
まだ珍しいひとめぼれです。

震災後一時、乾坤一もササニシキか何かを
お酒造りに使われていた記憶が・・・(間違っていたらごめんなさい)。


宮城県の地酒
ハートの右端上に
キラリとラインストーンが一粒ついています。

夏のお酒らしく、
爽やかでキレ良し。

飲みやすいのに味と旨みがちゃんとあるのは
黄金澤のお酒らしい魅力。

飲み飽きしないお酒に仕上がっています。




今回は宮城県の地酒が2本、秋田県の地酒が1本です。

どれも個性と違ったおいしさがあって甲乙つけがたいです。
是非お召し上がりくださいませ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ