大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ


画像の説明 New!
県の地酒

〇〇
グラス90ml
片口徳利1合
500円
1,000円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2014-03-17 20:40

根強い人気の会津のお酒4本


こんばんは。

最近、お酒の入荷日とメニューに載せ始める日に
バラつきがあるので、頭がこんがらがりつつあります・・・。

そういうわけで今回は、
3月4日到着分のお酒4本をそれぞれご紹介していきます。



新入荷のお酒



それでは最初のお酒です。。。


ならまん

奈良萬(ならまん) 純米 無濾過生原酒 中垂れ

福島県:夢心酒造のお酒  日本酒度:+3  酸度:1、7


お酒の中でも一番バランスのいいと言われている
真ん中部分を瓶詰めしたお酒です。

当店における最近の奈良萬は
封切りから完売するまでが速いのが特徴。


福島の地酒


炭酸ガスを含んだピチピチの口当たりは
爽やかで癖になります。

マスカットを連想させる香り、
とってもジューシーで飲みやすいお勧めの一本です。





つづきまして。。。


ばんだいほう

萬代芳(ばんだいほう)
しぼりたて「春便り」 特別本醸造 生


福島県:白井酒造店のお酒   日本酒度:+5   酸度:1、4


少し久しぶりに入荷でしょうか?
安定したおいしさと人気の宮川屋萬代芳シリーズです。

地元の会津の飲食店でも
とても人気が高いお酒のひとつだそうです。

グレーうフルーツを思わせる香りも◎。


地元でも人気のお酒


お酒屋さん曰く、
「熟れた旨味を漂わせながら、
 原酒らしい確かな辛さとボリュームが魅力です。
 甘味の後から広がる奥深さ、シッカリとした辛さが人気の秘訣です。」
とのこと。

辛口のお酒がお好きな方には一押しですが、
アルコール度数が18~19度と高めの値です。
おいしくて飲み過ぎ注意です。





さらにつづきまして。。。


たついずみ

辰泉(たついずみ) 特別純米酒 夢の香

福島県:辰泉酒造のお酒   日本酒度:+2   酸度:1、4


福島の地酒


2010年福島県春季鑑評会「夢の香」部で、
金賞を受賞したお酒です。

ピンク色のラベルのイメージ通りの
とっても優しい口当たり。

若々しい酸味に包まれ柔らかく消えていく感じで、
全体を通してふわふわとても柔らかく軽い印象です。

冷のほか、燗にしてもおいしいお酒です。


せつめい


最先日仕入れた青い辰泉は
最初のご注文時にお勧めすることが多かったのですが、
軽い口当たりでおいしいと
お客さま方に毎度大いに喜んでいただき、
開封後はスピーディーに売り切れました。

今回のお酒も期待を裏切らないおいしさです。






今回最後のお酒です。。。


ひろき

飛露喜(ひろき) 特別純米 生詰め

福島県:合資会社廣木酒造本店のお酒
日本酒度:+3  酸度:1、6


福島の地酒


一時は廃業も考えておられた廣木酒造さんですが、
今では入手困難なお酒のひとつです。
30代の若い方が跡を継いでお酒造りをされています。

「濃密な透明感のある、存在感のあるお酒」がコンセプト。

こちらのお酒は山田錦と五百万石を使用。
穏やかで柔らかい味わいですが、
ふくらみがあって甘みや充実した旨みが感じられます。

お酒の詳しい説明は前回入荷時の記事をご覧ください(こちら

前回入荷時のときとはラベルが新しくなりました。
小豆色から縁起の良さそうな金色です。




今回は全て福島県の地酒です。

最近は長野や岐阜の地酒も人気なのですが、
やはり信頼のおいしさの会津の地酒は強いです。
近々また入荷予定です。

是非お召し上がりください。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ