3月1日(金)に入荷した6本のお酒を
それぞれご紹介していこうと思います。
ただ、今回は
以前仕入れたことがあるお酒が多いので、
ほどほどに割愛させて貰おうと思います。
それでは最初のお酒です。。。
辰泉(たついずみ)ふなまえ酒 特別純米 無濾過生
今年の1月2日に
新年早々仕入れたお酒の中の1本でした。
最近、当店で辰泉の人気がぐんぐんと上昇中なので、
さらに人気に拍車をかけようと思い、仕入れてみました。
お酒屋さんベタ褒めの銘酒です。
ベタ褒めの内容は、
そのときのご紹介記事をご覧ください。
つづきまして。。。
國権「てふ」(こっけん ちょう) 純米生貯蔵酒
こちらは今回が2回目の入荷。
あまり間を置かず仕入れました。
前回は、
女性のお客さまも結構飲んでくださいましたし、
男性のお客さまからも好評で、
日本酒を飲んでおられるのを見たことがない方まで召し上がっていました。
可愛らしいラベルで、お酒自体も骨太さがないので、
女性を意識して造られているのかなと思ったりしていますが、
幅広く日本酒好きの方にオススメしています。
お酒の詳細は前回入荷時の記事をご覧ください。
さらにつづきまして。。。
寫楽(しゃらく)純米仕込 純米吟醸 ささめゆき
今シーズン3回目くらいの入荷でしょうか??
1年で、その時期によって種類を変えながら
よく仕入れている寫楽のシリーズの中でも、
1番人気といってもいいくらいなのが、
こちらの純米吟醸ささめゆきです。
以前ご紹介時の記事はこちら。
今季も激変なくおいしいと思います。
お客さまのお気に入りに加わるのも、
売り切れるのもスピーディーなお酒です。
もっとつづきまして。。。
辰泉(たついずみ)山廃仕込 特別純米酒 美山錦
こちらは、
ただいま宮川屋萬代芳と並んで
ぬる燗でとても人気が高いお酒です。
今シーズンで3回目の入荷(だったはず)。
ご紹介記事はこちらです。
ところで...
左が前回入荷分、右が今回入荷分。
2枚の写真をご覧になって、
違いがおわかりいただけるでしょうか?
実は、
今回のお酒は一升瓶ではなく、4合瓶(720mlボトル)なんです。
小さな酒蔵さんの出荷量が少ない銘酒で、
今シーズンはいつもの1、8Lのサイズはもう売り切れでした。
もっと長期に亘って多くの方にオススメしたいので、
とっても残念です。
ただ、毎回一升瓶で仕入れる私たちが
4合瓶でもいいから手に入れたいと思うお酒です。
ぜひぜひ、お早めにどうぞ!
ガンガンつづきまして。。。
会津中将(あいづちゅうじょう)純米吟醸 夢の香 生酒
これは・・・なんだか近頃ほぼ毎回ご紹介している気がします。
会津中将も、
純米酒・純米吟醸酒など、年間の通して数種類仕入れますが、
その中でも当店で1番人気のなのがこちらだと思います。
リピーターの方ももちろんおられるのですが、
私たちがお勧めして気に入ってくださる方が多くて、
初めての1杯を飲み終えてお替わりをしてくださる方もおられます。
1本でぬる燗でも冷でもおいしく飲めるお酒も多く、
ほとんどの方は、いろいろ飲んでみたいと思われています。
さらに、最近、ご用意しているお酒の数も増えている中、
お替わりのご注文をいただけるのはすごいことです。
興味を持たれた方は是非。
お酒のご紹介記事はこちらです。
今回最後のお酒です。。。
萬代芳(ばんだいほう)しぼりたて 「春の便り」 本醸造生
こちらは今回が初登場!
この頃、宮川屋萬代芳の躍進に嬉しく驚いて、
本醸造酒を仕入れてみました。
ただ、こちらは生酒なので、
冷でお召し上がりいただこうかなと思います。
「春の便り」という春のお酒っぽい名前がついて、
春一番が吹き抜けた浅春の今にドンぴしゃりなお酒です。
香りと、深みのある甘み、
後から感じられる辛味のバランスが絶妙で、
会津の飲食店でも人気が高いお酒だそうです。
会津のお酒を多く扱うようになってから、
お客さま方に福島って、おいしいお酒が本当に多いね!と
よく言っていただくのですが、
おいしいお酒の多い地域の地元で人気のお酒なんて、
期待値がさらにさらに高まります。
お試しいただきたいです。
今回は前に仕入れたことがあり、
信頼のおいしさのあるお酒がたくさん揃いました。
お酒の味の質については、手抜きほぼ省略しましたが、
それぞれのお酒が新鮮処のお客さま方に
どんなふうに親しまれているのかをお伝えできて、
これはこれでお酒の魅力が感じられるいい回だったのではないかと、
今ちょっと思っています。
そんな今回は珍しく
ちょっとしたクイズで締めくくりたいと思います。。。
ニューフェイスの萬代芳の赤いたすき掛けのラベル。
ひらがなである言葉が書いてあるのですが、
何と書かれているのでしょうか???
(会津中将の「明 掲 輝」と同じく、お酒屋さんが書かれたそうです)
正解は・・・
「しぼりたて」です。
う~ん、超達筆。
いつか私の名前も書いてもらいたいです。