大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2013-02-10 19:00

見た目にも鮮やかなお酒


こんばんは。

3連休のなか日、
いかがお過ごしですか??


最近、お客さまに
あんこう肝鍋はシーズン的にはいつまでですか?
と尋ねられる回数が増えてきました。

あんこう肝鍋のご提供は、
3月の下旬頃までを予定しております。

体が温まるおいしいお鍋です。
是非ご検討いただきたく思います。




さて。。。

遅くなりましたが、
2月4日(月)入荷分のお酒のご紹介をしたいと思います。


2/4 入荷


まだいずれのお酒も残っていますので、
ご注目くださいね。




それでは最初のお酒です。。。

2/4 入荷


風が吹く(かぜがふく) [ピンク] 純米吟醸 しずく生氷温熟成


ピンク!


当店でも大人気の風が吹くシリーズ。

赤・青・緑と色々な風が吹き抜けていき、
ピンクがやってきました!


1年間冷たい温度の中で寝かされた
限定450本の希少なお酒です。


透明感のあるお酒で、
辛味はあまり感じられませんが、ドライな雰囲気もあって、
重たくない甘さが心地いいと、今回の色も好評です。






つづきまして。。。


2/4 入荷


金紋(きんもん)會津 純米酒


このお酒も、
最近よく仕入れています。

もう早くも4回目の入荷でしょうか??


会津づくしの旨酒


まろやかで料理の味を邪魔せず引き立てる魅力が
多くのお客さまにご好評をいただいています。

素材にとことんこだわって
丁寧に造られている気持ちのこもったお酒です。

まだ召し上がったことがない方には
お試しいただきたい旨酒です。






さらにつづきまして。。。


2/4 入荷


寫楽(しゃらく) 純愛仕込 純米酒初しぼり 生酒 24BY


第一弾の純米の新酒


寫楽の純米の第一弾の新酒です。

今回もフルーティーで飲みやすく、
性別・世代・飲まれる方のお酒の強さを問わず人気!
アンコールをいただくこともよくあります。



おりが混ざっておらず、
蔵元さんは新しい試みも随時試されているそうです。

今後のお酒にも期待を膨らませつつ、
舌鼓を打っていただきたいです。






もっとつづきまして。。。

2/4 入荷


辰泉(たついずみ) うすにごり 生純米 しぼりたて


辰泉の初入荷の銘柄です


ほんの少しおりが含まれる無濾過の生酒。

当店では初入荷の銘柄です。


滑らかかつまろやか


なめらか・まろやかで口当たりがよく
味に膨らみもあり、とてもおいしいです。

これまでの
辰のカワイイ絵がラベルになっている辰泉と比べても、
まろやかさが強く感じられます。

最後は酸味が少し利いて
のど越しが軽いお酒に仕上がっていて、
また一口、そしてまた一口・・・と進みます。



そんな今回の辰泉。

例のカワイイ辰の絵はないのかと探すと・・・


見えるかな??
ありました!

うすにごりのお酒だけあって、
辰の絵も薄いです(笑)






どんどんつづきまして。。。


2/4 入荷


國権「てふ」(こっけん ちょう) 純米生貯蔵酒


國権も3種類目の入荷になりました。

これまでは、ひょうたんとおちょこの
切り絵のような和風のかわいらしいラベルのお酒でしたが、
今回は蝶々です。


ガツンとあまりきません


これまでの國権の特徴というと、銘柄によっては、蔵元さん自ら
グラスに氷を落とした日本酒ロックを勧めておられるほどの濃い味。

ガツンとくる力強いお酒のイメージだったのですが、
今回の「てふ」は趣が少し違って、
たおやかで男っぽさが抜けた感じがします。


飴のような、とろんとするような甘みと、
青リンゴのような香り。

完璧といわれるほどの仕上がりで、
すーーーーっと溶けるように味が消えていく様も
また素敵です。






今回最後のお酒です。。。


2/4 入荷


会津中将(あいづちゅうじょう) 純米吟醸 夢の香 生酒


おいしい黒いやつ!


会津中将のおいしい新酒が来ましたよ!黒いやつ!!



黒いラベルカッコイイですよね。

チェルシーのアウェーのユニフォームみたい♪
(分かっていただける方だけでいいです。すみません。)


お酒屋さんが1枚ずつ書かれたオリジナルのしるし


昨シーズン同様に、お酒屋さんからの注文で
火入れせずに生酒として鶴乃江酒造さんが造られた
オリジナルの超がつくほど珍しい1本です。

たすきのラベルは今回も
1枚ずつお酒屋さんが手書きで書かれていて、
オリジナリティーが溢れています。

掲 明 輝」。
松平容保(←会津中将)の言葉です。


甘みは上品で香りもよく、
軽い酸味でスッキリとしていますが、
しっかりと味があります。

のど越しも気持ちのいい花丸のお酒です。





今回は見た目にも鮮やか。
色とりどりの魅力的なお酒が揃いました。

どうぞお召し上がりくださいませ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ