大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2023-09-29 14:55

寳剱・会津中将のご紹介


こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。

10/1(日)と10/3(火)は臨時休業いたします。
その他の日にお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。





本題に入りまして、お酒を二本ご紹介しようと思います。

それでは最初のお酒です。。。


ほうけん


寳剱(ほうけん)純米吟醸 秋あがり 湧水仕込
 広島県:宝剣酒造のお酒


広島県の地酒


広島県産の八反錦を使用し、精米歩合55%で仕込まれた寳剱の秋限定酒です。

いくぶんかの照りを予感させる上立香。
軽めの酸味と淡い甘味を含んでいるように感じます。


純米吟醸酒


角がない柔らかな舌触り。
甘味が控えめで酸味がきいています。


広島県産の八反錦使用


確かな辛さが少しずつ出てきて、じわじわと存在感を増していき、軽い渋味と苦味も味に深みを持たせて力強い旨味を引き出してきます。

辛さが口の中を満ちていき、しっかり辛口のキレと喉越し。
喉が温かくなる辛さが心地よい後味。

旨みのある骨太は辛口酒。
食べ物によく合う頼りになるお酒です。





もう一本の銘柄です。。。


あいづちゅうじょう


会津中将(あいづちゅうじょう)特別純米 ひやおろし
 福島県:鶴乃江酒造のお酒
 日本酒度:+2  酸度:1、7


福島県の地酒


毎年楽しみにしている会津中将のひやおろしのお酒です。

使われているお米は、麹米に福島県産五百万石、掛米に福島県産タカネミノリで、こちらも精米歩合55%で仕込まれています。


特別純米酒


柑橘系に似たスッキリと軽い香り。



秋限定酒


スルーティーな酸味、軽快な甘味のある口当たり。
爽やかな印象で、じわっと辛さがきいてきます。


鶴乃江酒造さんのお酒


お水の綺麗さがとてもよく伝わってくる透明感があって、舌馴染みの良い質感。
気持ち良く飲み進められるお酒です。


ひやおろし


口の中での香りは強くなく、こちらもいろいろな食べ物によく合います。
辛さと酸味が充実していて、サラッとしたキレ、ドライな喉越し。

毎年入れていますが、今シーズンも期待どおりのおいしさです。





今回は広島県の寳剱と福島県の会津中将の秋のお酒をご紹介いたしました。
どちらもおすすめ。

気分とお好みで是非どうぞ。



お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ