大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております
新鮮処ととろ
有限会社アイランド・フィールド
大阪府大阪市西区新町
2-17-10(
地図
)
TEL:
06-6539-7216
メインメニュー
■HOME
■お知らせ
■キャンペーン
■地酒
■メニュー
■アクセス
■ご予約
カレンダー
2025年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□
… お席に余裕があります
■
… 空席わずかです
■
… 満席です
■
… 休業日
地酒
≪ただいま入荷中の地酒≫
2025年10
月10日より営業再開いたします
※期間限定でお得な地酒の飲み比べセットが登場!
●
地酒のご紹介
●
地酒のご紹介
2022-05-24 16:59
辰泉・真澄・天寶一のご紹介
こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。
期間限定でご提供している本くえ鍋が間もなく終了予定です。
ご検討の方はお問い合わせ・ご予約がお勧めです。
今回は辰泉と真澄、天寶一をご紹介いたします。
それでは最初のお酒です。。。
辰泉(たついずみ)辰ism №2 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒
福島県:辰泉酒造のお酒
日本酒度:±0 酸度:1、7
出荷本数が一升瓶で300本、720mlボトルで480本という希少な銘柄。
使われているのは会津県産の五百万石。
精米歩合は55%の純米吟醸酒です。
「フレッシュでクリアーな甘味・旨味」が持ち味。
透明感があって上品な香り。
甘酸っぱさの中に辛さが加わる口当たり。
口の中での香りは派手過ぎず程良く香り、味を邪魔しません。
徐々に苦味がしっかりと出てきて、骨太な印象に変わってきます。
ジューシーで充実した味わい。
伸びていきますが、スッと潔いキレ。
フルーティーさもあり、魅力的な要素の良いとこ取りのようなお酒に仕上がっています。
多くの方に召し上がっていただきたいです。
続きまして。。。
真澄(ますみ)純米吟醸 生酒
長野県:宮坂醸造のお酒
長野県の地酒 真澄。
かなり久しぶりの入荷です。
こちらの銘柄のキャッチコピーは「香り華やぐ夏の冷酒」。
一足早い夏のお酒です。
使用米は、長野県産の美山錦と兵庫県産の山田錦。
精米歩合は麹米が55%、掛米が55%の純米吟醸酒です。
清らかでスッキリとした甘さを感じる果実感のある上立香。
口をつけると酸味を最初に感じ、続いて軽めの甘味、苦味で味に厚みが出てきます。
シュッと締まって、カラっとしたキレ。
冷たいうちに召し上がっていただきたいお酒です。
蔵元さんのご紹介では、生姜やわさび、ゆず胡椒など和風のスパイスとの相性が良いようで、当店の料理とも良く合うと思います。
今回最後のお酒です。。。
天寶一(てんぽういち)Styleすずらん 純米吟醸 おりがらみ生
広島県:株式会社天寶一のお酒
日本酒度:-5 酸度:2、5
真澄ほどではありませんが、天寶一も久しぶりの入荷。
綺麗なラベルの今回のすずらんは初入荷の銘柄です。
使われているのは千本錦。
精米歩合は55%です。
少し個性のある大人っぽい香り。
甘酸っぱく、程良く苦く、日本酒度はマイナスですが、辛さのスパイスもあります。
香りは口の中で丸く広がり、味と合わさって尖りのない優しい香味になり、余韻を残して消えていくような展開。
南国フルーツのような、ややもったり感のある甘さと香りが特徴。
コクのある食べ物やマヨネーズにも合いそうに思います。
今回は福島・長野・広島の地酒をご紹介いたしました。
いずれもお勧めです。
気分とお好みで是非どうぞ
。
▲
一品・磯…
▼
乾坤一・…
■
戻る
お店情報
■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)
■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました
■ 定休日
無休(臨時休業あり)
■ お支払い
現金のみ
■ TEL
06-6539-7216
■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(
地図
)
■Facebook
新鮮処ととろ
■Instagram
shinsendokoro_totoro
△ページトップへ
(C) 大阪市西区新町の居酒屋は新鮮処ととろ