大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2022-02-11 17:27

ただいまご用意している地酒⑤


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

今日はお天気が良くて、
ここ最近にしては暖かいです。

また来週後半は寒くなるようなので、
お気をつけてお過ごしください。

今回は、
野恩・会津中将・雪の茅舎の
三本のお酒をご紹介いたします。






それでは最初のお酒です。。。


やおん


野恩(やおん)
純米 無濾過原酒
  福島県:大和川酒造のお酒
  日本酒度:+9


500本という数の少ない限定酒で、
15℃の蔵内で2年6カ月熟成されています。

テーマは
「シンプル・ベーシック・ナチュラル」。


福島県のお酒


使われているのは喜多方産の山田錦。
精米歩合は55%の純米酒です。


大和川酒造さんのお酒


少しの酸味と
わずかに香ばしさのある上立香。

味があって、
しっかり辛口というのが第一印象。


500本限定酒


透明感と穏やかな甘味、
スーーーーッと舌に染み込むような
素直な質感。

口当たりの透明感に驚き、
すぐに辛さが出てきて存在感を増してきます。
口の内側(横)がピリピリする辛さ。

酸味はお酒の味の中というよりも
お酒の水分の中に溶け込んでいるイメージ。


山田錦使用


後半は辛さと苦味が合わさって大人な味。
充分に深まった後でさらっとキレます。

毎回口に入れた瞬間はクリアですし、
味も個性もあります。

飲み進めるにつれて
ややアルコール度数の高さを感じますので、
お水を挟みつつどうぞ。





つづきまして。。。


あいづちゅうじょう


会津中将
(あいづちゅうじょう)
生純米原酒 無濾過初しぼり
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+3  酸度:1、6


毎年仕入れる会津中将の新酒です。

使用米は会津産の五百万石で、
精米歩合60%の純米酒です。


福島県のお酒


一口目はシャープな香り、
口に含むとたちまち広がる
とても上品な甘味、程良い苦味。
酸味は馴染んでいて、
アルコール度数が高めなのですが、
重くなく、辛さで締まってキレが良く、
喉越しはスッキリ辛口。


新酒


二口目は先ほどよりも
フルーティーな印象で、
一口目同様に香りは強くないのですが、
酸味と辛さが膨らんで刺激的なおいしさ。

質感がちょっとぽってりとして、
コクを感じました。

鶴乃江酒造さんのお酒



一口一口進むごとに味わい深くなりますが、
フレッシュさは変わりなく、
完成度の高い新酒です。


純米酒


今期の鶴乃江さんのお酒の
ポテンシャルの高さが出ています。





今回最後のお酒です。。。


ゆきのぼうしゃ


雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
山廃純米 生酒
  秋田県:齋彌酒造店のお酒


雪の茅舎の山廃の新酒です。

使わているお米は山田錦と秋田酒こまち。
精米歩合は65%です。


秋田県のお酒


早い段階で訪れる辛さ、
苦味と合わさって伸びていきます。

甘さと酸味のミックスとは少し違って、
少量の甘味+酸味+塩味が混ざったような
珍しい良い味。


山廃


飲む前は
ほのかに香ばしさを感じる程度でしたが、
口の中での香りは、
香ばしくホクホクとしています。

じわじわと辛さが強まり、
しばらく飲み込まずに留めていると、
酸味と共に甘味はこの頃には
より一層まろやかに。



齋彌酒造店さんのお酒


辛さがクーーーッと高まってきて、
辛さを充満させて
サーーーッと引いていきます。

甘苦な後味。
軽く香りを残します。


新酒


飲みにくさがなくて、
食欲をそそる味。

いろいろなお好みの方に
好んでいただけそうです。





今回は希少な野恩、
想像の上をいく会津中将、
優秀な食中酒の雪の茅舎を
ご紹介いたしました。

気分とお好みで是非どうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ