大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ


画像の説明 New!
県の地酒

〇〇
グラス90ml
片口徳利1合
500円
1,000円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2022-01-28 20:23

ただいまご用意している地酒④


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。


まん延防止等重点措置の適用が始まり、
営業時間を短縮しております。

ラストオーダーは、
鍋物・馬肉料理 19:30
料理 20:00
飲み物 20:30

営業時間は、
18:00~21:00です。

常に換気をしているので、
暖かくしてお越しいただきたいのですが、
満席になることがほぼないので、
空いていることが多いです。



本題に入りまして、
今回も地酒のご紹介をしていきます。

今回ご紹介するのは、
國権・武勇・榮川すだち酒。
最後にちょっとだけ會津龍が沢も
ご紹介しようと思います。





それでは最初のお酒です。。。


こっけん


國権(こっけん)
山廃純米吟醸酒 福乃香
  福島県:国権酒造のお酒


山廃仕込みのお酒は燗酒にしても
おいしいイメージがありますが、
こちらの銘柄のコンセプトは、
「冷やで飲む山廃」。


福島県の地酒


使用米は福島県が生んだ
酒米 福乃香(ふくのか)。
精米歩合は60%です。


山廃


酸味が強くなくて、
透明感のある苦味ととても綺麗な甘味。

上品な印象で柔らかく広がりますが、
大きく膨らむというよりも、
波紋が広がるような静かなイメージ。


国権酒造さんのお酒


香ばしい感じや発酵感はかなり薄めで、
さっぱり感すらあります。

山廃のお酒で
ここまでクリアな甘味があるのは
珍しいと思います。

しっとりとした喉越しで、
後味は軽めの苦辛。

香りも大きくなりすぎず、
いろいろな食べ物によく合いそうです。





つづきまして。。。


ぶゆう


武勇(ぶゆう)
辛口純米酒
  茨城県:㈱武勇のお酒


茨城県の地酒


何度もリピートしている
武勇さんの純米酒。
精米歩合は63%です。


純米酒


酸味と発酵による枯れ感と
味ののりを予感させる上立香。


辛口のお酒


ソフトで雑味のない甘味、
上立香で感じた香りがふくよかに膨らんで、
辛さもしっかり出てきます。

酸味はきいていますが、
味と香りにぴったりとマッチしているので
全然浮きません。


素朴なおいしさ


苦味はそれほど強くなく、
味がのっていますが、
重たくはありません。


コクのあるお酒


なだらかな速さで出てくる辛さとコク、
程良い熟成感が食欲をそそり、
スマートなキレ。

素朴さも魅力のお酒です。





つづきまして。。。


えいせん


榮川(えいせん)
SUDACHISAKE
  福島県:榮川酒造の果実酒
  アルコール度数:9~10度


福島県の地酒


何度も繰り返し仕入れている
榮川さんの日本酒リキュール すだち酒。


爽やか


爽やかで瑞々しい香り、
まろやかな酸味、
角のない甘味、
柑橘系の果実の皮の苦味が
一体となっている果実酒です。


飲み飽きしない


スッとキレが良くて
後味や残り香まで爽やか。


日本酒リキュール


飲みやすいですが、
アルコール度数はビールの倍くらい。
ロックでお出ししています。

おかわりされる方も多いお酒です。




今回最後のお酒です。。。


あいづりゅうがさわ


會津龍が沢
(あいづりゅうがさわ)

豊穣感謝祭 純米大吟醸
うすにごり 生原酒
  福島県:榮川酒造のお酒


福島県の地酒


榮川さんの
高品質なのに
お求めやすい価格の
純米大吟醸酒。



純米大吟醸


今回、一升瓶が手に入らず、
720mlボトルで仕入れたのですが、
残りがあと一杯程度しかなく、
試飲ができないため、
情報だけ載せておこうと思います。


新酒


福島産の夢の香を全量で使用、
精米歩合は50%の純米大吟醸。
新米で造られた新酒とのこと。


榮川酒造さんのお酒


上品で主張しすぎない香り、
深みのある味を持ちつつ、
潔いキレの良さも魅力的です。

タイミングが合えば是非!




今回は茨城県から武勇、
福島県から國権・榮川すだち酒と
會津龍が沢をご紹介いたしました。

どれもおすすめです。
気分とお好みで是非どうぞ。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ