大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2012-09-23 23:00

秋を感じるお酒


こんばんは。

今夜は半袖だと少し涼しいくらいの気温ですね。

自転車に乗っていたら、秋にありがちな
何ともいえない寂しい気分になって困りました。

こんなに早くから、こんな気分になって
今年の秋は大丈夫かと軽く不安に思っている夜です。


明日の大阪は今日より6度上がって、
また汗ばむ陽気だそうです。

突然雨が降ることも多いし、
なんじゃそりゃ!?なお天気ですね。

いや、この無駄話が1番
なんじゃそりゃ!??なんですけど・・・。


さてさて、気を取り直しまして。。。

金曜日に入荷した2本のお酒を
1本ずつご紹介していきます。




まずはこちらです。。。

武勇(ぶゆう) 純米吟醸ひやおろし


武勇(ぶゆう) 純米吟醸ひやおろし


茨城県の地酒 武勇のひやおろしです。

武勇は以前、
まんが「美味しんぼ」に名前が出たことがあると
お話したお酒です。


いつもラベルが渋いのですよ


しっかりとした旨味と穏やかな酸味、
とげとげしていない芳醇な香りが魅力です。

お米のおいしさが感じられる
いかにも和食に合いそうな味わいだそうです。





もう1本はこちらです。。。


よえもん 秋桜(コスモス) 純米吟醸


酉与右衛門(よえもん)
秋桜(コスモス) 純米吟醸



岩手県の地酒で、
使われているお米は岩手県産の吟ぎんが。

酉与右衛門のシリーズの中でも、
吟ぎんが使用のお酒が当店では特に人気が高いです。


淡い色のコスモスがキレイなラベルです


上品な淡い色のコスモスが
和紙調のラベルにデザインされています。

酉与右衛門の文字は
相変わらずの達筆っぷりが健在です。


裏のラベル


特徴でもある高い酸度は今回のお酒も同様です。

ただ、シュワッとしたり
力強さのある酉与右衛門とは少し雰囲気が違って、
柔らかくほんのりと感じられる香味で
やさしいお酒に仕上がっているそうです。




秋を感じるお酒です。
お召し上がりくださいませ!



お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ