大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

ページリンク

メニュー
アクセス
ご予約

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒

画像の説明 New!
福島県の地酒

奈良萬(ならまん)
純米生酒 中垂れ
グラス100ml 610円





地酒のご紹介

地酒のご紹介

2021-02-20 22:55

地酒がお得キャンペーンのお酒56


こんばんは。
ご覧くださりありがとうございます。

いかがお過ごしでしょうか?

1月8日に入荷したお酒の中で、
会津中将がお店の冷蔵庫に
珍しく残っていました。


開栓から少し間が空いてしまったのですが、
ご紹介できていなかったので、
試飲してきました。


あいづちゅうじょう


会津中将
(あいづちゅうじょう)
無濾過初しぼり 生純米原酒
  福島県:鶴乃江酒造のお酒
  日本酒度:+1  酸度:1、5


福島県の地酒


毎シーズン必ず仕入れている
会津中将の新酒です。

使用されているのは、
会津産の五百万石、
精米歩合は60%の純米酒です。


新酒


メロンや青リンゴ、
キウイのような爽やかさと
味もしっかりとありそうな香り。


純米酒


酸味と苦味、甘さが一つずつ重なって
コクが出てきて広がり、
じんわりと辛さが広がっていきます。


五百万石使用


新酒でありながら、
ツヤと骨太な旨味があって、
鼻から抜ける香りもふくよかですが、
味が香りでぼやけることなく
しっかりと続いていきます。



無濾過初しぼり


新鮮さは新酒っぽいのですが、
まろやかさもあるので、
新酒らしいというよりも、
味のある生酒らしいという感想の方が
強いです。


原酒


辛さがきいてきて、
その辛さを保ったままキレていくところも
メリハリがあって嬉しいポイント。


鶴乃江酒造さんのお酒


毎年入れますが、
今回も期待を裏切らないおいしさです。




試飲をしたものの
ご紹介できていなかった銘柄の記事は

今回で最後です。

休業中にご紹介した
磯自慢、みむろ杉、乾坤一、
辰泉プリミティブDRY、
會津龍が沢は既に完売済み。

今回ご紹介した会津中将も
残量が少ないので、
私が責任をもって楽しんでおきます。


現在は営業再開に向けて、
お酒を準備しているところです。

また新たなラインナップで
営業再開をする予定ですので、
楽しみにしていてください。



営業再開日についてですが、
大阪府の吉村知事が今月末に

大阪・兵庫・京都での
緊急事態宣言の解除を
政府に要請されるという報道があり、
今お知らせしている
休業期間が変更になる可能性が
出てきました。


変更等、決定しましたら、
お知らせページ等でも
告知いたします。

引き続きご注目いただきますよう
よろしくお願いいたします。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ