大阪市西区新町にある居酒屋 新鮮処ととろ 旬の食材と地酒をご用意し、年中無休で皆様のお越しをお待ちしております

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

… お席に余裕があります
… 空席わずかです
… 満席です
… 休業日

地酒


富誉咲お披露目 飲み比べ






地酒のご紹介

地酒のご紹介

2012-09-11 13:00

大阪ではとても珍しい福島の地酒


こんにちは。


前回につづきまして
ただいま入荷中の地酒を1本ずつご紹介いたします。



こちらの4本です

こちらの4本です。
すべて会津の地酒屋さんから仕入れました。

大阪ではほぼ出回っていない
地元でも厳選された銘酒たちです。





それでは最初のお酒です。。。


風が吹く(かぜがふく)


風が吹く(かぜがふく) [赤] 純米吟醸 生酒


今回は[赤]です


同じシリーズの[緑]を以前仕入れたとき
その驚きのおいしさが大好評だったので、
今回は[]を注文しました。


洋梨やグレープフルーツのような
瑞々しいフルーティーな香り。

芳醇なお酒ですが、
程よい辛さとキレイな甘みが[緑]に比べて
全体を軽やかにさせているそうです。

万人受けすること間違いなしのお酒だそうです。
とてもお勧めです。





つづきまして。。。


会津中将(あいづちゅうじょう)


会津中将(あいづちゅうじょう) 特別純米 ひやおろし


お気に入りのシリーズです


今回お酒を注文するときに
同じものを数本注文したのですが、
1本目は封切りしたその日にあれよあれよと減っていき、
あっという間に空になりました。

ただいま2本目をご提供中。

1杯目を飲まれて、おかわりされる方が
特に多いお酒なんです。


おかわりして下さる方が特に多いです


普段よく仕入れる純米の会津中将に比べると
ちょっとしっかりめという感想がありました。

程よい熟成感があるせいかも知れません。


フルーティーな香り、
透明感があって、のど越しと余韻の柔らかいお酒です。

あんこう肝鍋をご注文のお客さまから
特に人気をいただいているので、
併せて召し上がってみてください。





さらに続きまして。。。


寫楽(しゃらく)


寫楽(しゃらく) 純米吟醸 火入れ 酒未来


初めて仕入れた寫楽の銘柄です


こちらは、地元でも大変数が少ないということで
1度しか注文できない希少価値のある銘柄。


申し上げにくいのですが・・・
残りに、もうあまり余裕がありません。


お酒を注いだグラスに鼻を近づけると感じる香りも
口に含んだときの香りも良く、
キレも良く、旨みも十分にあります。


とても人気をいただきました


当店にお越しくださる地酒好きの方全員に
飲んでいただきたいのですが、
残りがあと2杯くらいです。

すみません。人気が出過ぎました。




今回最後のお酒です。。。


栄川(えいせん)


栄川(えいせん) ひやおろし 無濾過純米酒


初めて仕入れた銘柄です


秋らしい紅葉が描かれた栄川。
今回が当店初入荷のお酒です。


柔らかい甘みは白餡のようだと例えられていました。
上品な甘さです。

マイルドな味わいですが、ボリュームも感じられ、
少し苦みと酸味を伴う辛さが全体的にアクセントになっています。

お酒屋さんが『秋のお酒の印象』とおっしゃっていました。
のど越しも柔らかいそうです。




今回は全て福島県の地酒です。

福島県にはおいしい地酒本当にたくさんあって、
注文するときに、あれも良いこれも良いとすごく迷います。

是非いっしょに
新しい銘酒を今後も発見していきましょう。


お店情報

店先



■ 営業時間
18:00 ~ 22:30
(閉店時間は目安です)
ラストオーダー22:00(馬肉料理 21:30)

■ 喫煙可能店
大阪府受動喫煙防止条例により、2020年4月以降、
二十歳未満の方は御入店いただけなくなりました

■ 定休日
無休(臨時休業あり)

■ お支払い
現金のみ

■ TEL
06-6539-7216

■ 住所
大阪府大阪市西区新町 2-17-10(地図)

■Facebook
新鮮処ととろ